1,800円以上の注文で送料無料

夢の現象学・入門 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/10/08

 夢を題材にしたフッサールの現象学の入門書といったところ。夢の構造を明らかにすることを目的としているので解釈や説明はなくとにかく、タイムトラベルや他者になる夢がなぜそうなるのか、そうなるようにはどういう構造である必要があるかを求める作りになっている。現象学を知らなくても分かるよう...

 夢を題材にしたフッサールの現象学の入門書といったところ。夢の構造を明らかにすることを目的としているので解釈や説明はなくとにかく、タイムトラベルや他者になる夢がなぜそうなるのか、そうなるようにはどういう構造である必要があるかを求める作りになっている。現象学を知らなくても分かるように書いてあるとはいうものの、やはりある程度の予習は必要だったと思う。

Posted byブクログ

2016/08/25

脳科学によって外側から夢を研究するのではなく、夢を見る 者の当事者研究として、夢をその内側から現象学的に解き 明かそうという試みであり、その端緒と研究への入門の仕方 を解説した本。その試みは面白いと思うし、夢を現象学的に 見ていくことで現象学そのものへの入門編になっていると いう...

脳科学によって外側から夢を研究するのではなく、夢を見る 者の当事者研究として、夢をその内側から現象学的に解き 明かそうという試みであり、その端緒と研究への入門の仕方 を解説した本。その試みは面白いと思うし、夢を現象学的に 見ていくことで現象学そのものへの入門編になっていると いうのもなかなか良く出来ていると思う。まぁ毎回のように 「読んでいる間だけわかった気になる現象学」という パターンはそのままなのだけれど(苦笑)。 この「夢の現象学」において最大の問題点は「夢」と「夢 日記」との関係性に一言も触れていないことだと思う。 睡眠状態の脳が見ている夢と、覚醒状態の脳がその夢を解釈 してつづる夢日記のとは、決してイコールでは結ばれない はずだ。そこにはどうしても覚醒した脳による再解釈という 要素が入ってくるはずだし、さらには文章にしたその瞬間に 言葉にならずにこぼれ落ちていく要素は山のように存在して いることだろう。もちろん夢を夢のまま保存開示することは 出来ないのだから、これ以外にやりようはないとは思うの だが、現象学として夢を取り扱う以上、その点は視野に 入れていなければならないような気がするのだが。

Posted byブクログ