1,800円以上の注文で送料無料

ワールドトリガー(16) の商品レビュー

4.2

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ガロプラ戦は犠牲も出ず無事終わり。レギーなんかかわいそう⋯⋯テュガテールカッコよく出したのに、それを上回るカッコよさであっという間にランビリスでボコボコにされるという。。。ヒュースと陽太郎コンビいいね!ガロプラとはまだ絡みがあるようだが……。 そして何事もなかったかのように始まるランク戦。修&チカの新技が炸裂。修たちの新しい戦術は相手からしたら相当ウザったいねw上位チームに通用するかは分からないけど。各チーム個性的な面々で各々戦術があって思うところがあって面白いねぇ~香取隊のオペレーター華さんいいね!柿崎さんもカッコイイぞ!マスコミ対応の嵐山さん。彼もなかなかの、生粋のヤバいカッコ良さを兼ね備えてらっしゃる。

Posted byブクログ

2022/07/12

ガロプラと決着!見事、とか言っちゃう戦士もすごいけど、敵国への怒りに熱くなるレギーとか、侵略の悲しみを感じる…ちょこちょこ思い出させるよな。 迅には何が見えてるんだろ…それを冷静に取捨選択してきたんだろうけど、切ないな。 すぐにランク戦が始まって、玉狛第2の新たな戦略がきまってい...

ガロプラと決着!見事、とか言っちゃう戦士もすごいけど、敵国への怒りに熱くなるレギーとか、侵略の悲しみを感じる…ちょこちょこ思い出させるよな。 迅には何が見えてるんだろ…それを冷静に取捨選択してきたんだろうけど、切ないな。 すぐにランク戦が始まって、玉狛第2の新たな戦略がきまっていって、ほっとしちゃうな。色んな隊があるな~。柿崎隊も隊長が慕われてる隊で、いいな~。

Posted byブクログ

2021/11/14

陽太郎「帰るなら帰るって言え!」 ヒュース「悪かった」 何この二人可愛い。 ガロプラの動きが気になる中、ランク戦の続き。 みんなの想いが交差してるこの試合すごく好き。 たまこま第二が強みを生かして強くなっているのが気持ちいい。 そしてエースのゆうまは相変わらずかっこいい。 ...

陽太郎「帰るなら帰るって言え!」 ヒュース「悪かった」 何この二人可愛い。 ガロプラの動きが気になる中、ランク戦の続き。 みんなの想いが交差してるこの試合すごく好き。 たまこま第二が強みを生かして強くなっているのが気持ちいい。 そしてエースのゆうまは相変わらずかっこいい。 焼肉の裏話好きだし、焼肉食べる三輪くん可愛いし、 東さんの資金源は気になる

Posted byブクログ

2021/03/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ガロプラの狙いだった遠征艇を守り切り、ヒュースは以前迅との賭けに勝った権利を祖国に帰るために尽力させることにし、ガロプラ強襲は幕を閉じた。そして、B級中位戦、修と千佳が新たな武器により戦略の幅も広がったので、どんな風に戦っていくかが見物だった。とにかく、知略を練るのが得意な修とスパイダーの相性が木虎のスパイダー以上にハマってる感じすらする。そして、修のスパイダーは遊真の機動力も千佳のレッドバレットとの相性も良く心地良かった。

Posted byブクログ

2018/05/10

ヒュースと陽太郎の連携!!やるなあ。 続いてはB級ランク戦。なかなか面白い。本当に皆それぞれ背負うものとか目指すところとか追うものがあるんだな。 遊真ー!!

Posted byブクログ

2016/11/24

敵の襲撃が小出しで起こるものの、基本的に話の筋はボーダー戦中心 遠征編に突入すれば話の方向もそちらにシフトしていくだろうが、集団戦の要素が強い分、どれだけ分量が長くなるかが心配

Posted byブクログ

2016/10/10

ヒュースは最初特に興味を持っていなかったんだけど、母国に見捨てられても忠実に主の元に戻ろうとする健気な姿にあれれれれって感じで惹かれて来た。表紙にもなってる凸凹コンビも可愛いし。ちゃんと敬意を払ってるところがサイコウ。そしてヒュースの悩み葛藤も見越してる迅悠一さんの包容力!ああ、...

ヒュースは最初特に興味を持っていなかったんだけど、母国に見捨てられても忠実に主の元に戻ろうとする健気な姿にあれれれれって感じで惹かれて来た。表紙にもなってる凸凹コンビも可愛いし。ちゃんと敬意を払ってるところがサイコウ。そしてヒュースの悩み葛藤も見越してる迅悠一さんの包容力!ああ、格好いい。

Posted byブクログ

2016/10/06

ほんとに好きです、この漫画。面白い!そして、主人公弱すぎ。古いけど、弱い登場人物で、味わい深いキャラクターに、私の中だと、ダイの大冒険のポップが居るんだけど、彼だって、最後は大魔法使いになってるし!でも、修くんは絶対無理そう。いつも酷い負け方してて、つーか斬られ方してて、作者、修...

ほんとに好きです、この漫画。面白い!そして、主人公弱すぎ。古いけど、弱い登場人物で、味わい深いキャラクターに、私の中だと、ダイの大冒険のポップが居るんだけど、彼だって、最後は大魔法使いになってるし!でも、修くんは絶対無理そう。いつも酷い負け方してて、つーか斬られ方してて、作者、修くん嫌い疑惑あるくらいだし笑。 ヒュースと陽太郎の組み合わせが好きすぎて、次巻もほんと楽しみだ。早く読みたいなぁ、次巻。

Posted byブクログ

2016/10/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ヒュースが陽太郎にありがとうって言ってるの聞いただけで感動。この二人ホント好きだ。 ランク戦は三雲隊応援しながら見てても他の隊にも色々ヒストリーがあって、毎回どこも勝って欲しいと思わせる葦原先生がやはりすごい。

Posted byブクログ

2016/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

表紙にもなってるけど この16巻はヒュースと陽太郎の巻だと思った。 陽太郎がヒュースにランビリスを渡すシーンと ヒュースがそっと返すシーン、 息の合った芝居をするシーンが印象的。 玉狛の新戦術が決まるところも 爽快感合っていい。 あと照屋ちゃんかわいい。

Posted byブクログ