1,800円以上の注文で送料無料

世界の化学者12か月 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/08

科学史や化学者に関するエピソードを綴った絵本。昨年、福井県にある「かこさとしふるさと絵本館」を訪問した際に、かこさんが実はだいぶ上の先輩(某大学工学部化学系)に当たることを知り、同時にこの本の存在を知りました。偉大なる先輩に敬意を表しつつ、化学の先達の偉業に触れられるこの本をおす...

科学史や化学者に関するエピソードを綴った絵本。昨年、福井県にある「かこさとしふるさと絵本館」を訪問した際に、かこさんが実はだいぶ上の先輩(某大学工学部化学系)に当たることを知り、同時にこの本の存在を知りました。偉大なる先輩に敬意を表しつつ、化学の先達の偉業に触れられるこの本をおすすめします。科学者の誕生日はじめいろいろと意匠が凝らされており、大人も楽しめると思います。個人的には、かこさとしさんの絵本としては、小学生のときに「宇宙」にはまり、何度も読み返しました。こちらもオススメです。

Posted byブクログ

2020/10/08

本書は小学校高学年向けに書かれた化学に関する絵本である。だから東大生にはぴったりであろう。 というのはもちろん冗談だが、著者のかこさとしさんは「からすのパンやさん」などの代表作を持っている。経歴としては東京大学の応用化学科を卒業した工学博士であり、今年鬼籍に入られた。小学校高学年...

本書は小学校高学年向けに書かれた化学に関する絵本である。だから東大生にはぴったりであろう。 というのはもちろん冗談だが、著者のかこさとしさんは「からすのパンやさん」などの代表作を持っている。経歴としては東京大学の応用化学科を卒業した工学博士であり、今年鬼籍に入られた。小学校高学年向けであるが、決して知識が浅いということはない。むしろ読んでいて知らないこともあるくらいである。 化学と教育、あるいは著者に興味がある人にはぜひ読んでもらいたい。(化学システム工学専攻) 配架場所:工5号館図書室 請求記号:A-20:K2-1:1 ◆東京大学附属図書館の所蔵情報はこちら https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2003437675&opkey=B157015742013098&start=1&totalnum=1&listnum=0&place=&list_disp=20&list_sort=6&cmode=0&chk_st=0&check=0

Posted byブクログ

2017/11/13

加古さんは東大工学部応用化学科卒。化学専門なのだ。科学の絵本はたくさん描いているけれど、化学に関するこの本は思い入れもすごくあるのではないかと思う。 月毎に化学者の業績と人生について書かれている。6月ならカビが生える時期だからペニシリンの発見について、12月はファラデーのクリス...

加古さんは東大工学部応用化学科卒。化学専門なのだ。科学の絵本はたくさん描いているけれど、化学に関するこの本は思い入れもすごくあるのではないかと思う。 月毎に化学者の業績と人生について書かれている。6月ならカビが生える時期だからペニシリンの発見について、12月はファラデーのクリスマス・レクチャー、という風に。更に科学史と季節の化学に関する小ネタ、化学者の誕生日、化学ダジャレまで、びっしり。 こういう仕事ができる人って加古さんしかいない。これは1986年に出された本に加筆して昨年出し直された本だから、加古さん90才の仕事である。 本当に尊敬できる方だと思う。加古さんが亡くなったら誰がこういう仕事をするのか。 お元気で長生きしていただきたい。

Posted byブクログ

2017/07/01

かこさとしさん……。 お元気です。 これだけ本質的なのに、受け入れられているのは凄いです。 うらやましい(^_^) 2017/04/10 更新 ------------------------------------ かこさとし、が作ってくれた世界の科学者まとめ、です。 でも...

かこさとしさん……。 お元気です。 これだけ本質的なのに、受け入れられているのは凄いです。 うらやましい(^_^) 2017/04/10 更新 ------------------------------------ かこさとし、が作ってくれた世界の科学者まとめ、です。 でもいまこの形だと、もう子どもには読んでもらえないんだよね。 だから、文系の大人が読もうよ。 なぜかというと、ここらへんまではもう一般教養のうちだから……。 大人は知らなきゃヤバいから……。 司書は知らなきゃもっとヤバいから(^.^) 司書がエラトステネスを知らなきゃまずいよ。 せめてここまでは知っていましょうの基礎知識です。 こういう本は借りて読むのは難しいよ。 買って、持ってて少しずつ読む本の一つです。 2017/06/15 追記

Posted byブクログ