真贋 の商品レビュー
萩尾警部補シリーズ、2作目。 窃盗犯事案を担当する捜査3課ならではの捜査視点が、あまりミステリ物では扱われていないだけにやはり新鮮味があって面白い。そこに今野先生の人物描写力も加わって、初めは嫌な奴!と決めて掛かりそうな人物も最後には結構良い奴じゃん!って思えてくる気持ちよさを...
萩尾警部補シリーズ、2作目。 窃盗犯事案を担当する捜査3課ならではの捜査視点が、あまりミステリ物では扱われていないだけにやはり新鮮味があって面白い。そこに今野先生の人物描写力も加わって、初めは嫌な奴!と決めて掛かりそうな人物も最後には結構良い奴じゃん!って思えてくる気持ちよさを感じ取ることが出来る。 ミステリの展開としては最終的に犯罪者側が警察をまんまと出し抜く形に若干なってしまっているのが多少気に掛かったが、職人器質の犯罪者だけにさほどモヤモヤ感は感じずに済んだかな。 決して派手ではないストーリーだけど、このシリーズも続編が続くことを期待します。
Posted by
一作目が面白かったので2作目も読んでみた。話はわかりやすいのでストーリーはそれほど盛り上がらないけど、それぞれの相棒との関係は楽しめた。
Posted by
萩尾警部補。 国宝の茶碗の展示会場で、日本に四つしかないものの一つが贋作とすり替えられた?古くからの顔見知り窃盗犯たちも歳をとり、取り巻く状況の変化と新たな展開、裏に隠された組織など。 職人肌のそれぞれを読んでると、肩入れしたくなってしまうが… 萩尾警部補の別れ際の「あなたはど...
萩尾警部補。 国宝の茶碗の展示会場で、日本に四つしかないものの一つが贋作とすり替えられた?古くからの顔見知り窃盗犯たちも歳をとり、取り巻く状況の変化と新たな展開、裏に隠された組織など。 職人肌のそれぞれを読んでると、肩入れしたくなってしまうが… 萩尾警部補の別れ際の「あなたはどういうつもりか分かりませんが、犯罪には必ず被害者がいるのです。被害者のことを思えばどんな犯罪も許せない」という言葉に我にかえるのでした。
Posted by
なんだかよくわからなかったけど(笑)、ナイスなキャラクターが登場していたので、良かった!舎人さんをもっとクローズアップしてほしい。
Posted by
派手さはないけど温かみのある作品で面白かった。3課だからこそあるのかもしれない犯人に対する思いが良い。また萩尾の秋穂に対する親的な目線も見逃せず、秋穂の成長がわかって暖かくなる。一番の見所は舎人が泣くところかな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
窃盗事件で逮捕されたダケ松が誰かをかばっているとにらんだ萩尾。そのダケ松が漏らした情報から、萩尾と秋穂は、大物故買屋が国宝の“曜変天目”が展示される陶磁器展に絡んでいると考える。そこに、二課から空気の読めない妙な刑事が贋作事件を追って現れ、一緒に捜査を進めることになる。 すっきりしない結末でおもしろくないが、クライムノベルなら逆になるわけで、立場が変わると感想も変わる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
警視庁捜査三課萩尾警部補シリーズ第2弾。 今野さんの警察ものは相変わらず読みやすくて、楽しい。警察の面々はもとより、窃盗犯さえも魅力的に映る。 今回の事件は、世界に3つしかないという国宝の茶碗をめぐる詐欺、窃盗事件。 窃盗犯、故買屋、刑事それぞれのプライドをかけた戦い。 トリックや事件自体はそこそこだけど、詐欺を扱う2課の刑事、舎人のキャラクターが中々いいし、萩尾や秋穂のレギュラー陣も鉄板の魅力。 このシリーズも見逃せなくなってきた。
Posted by
東野圭吾の真似みたいでいまいち。変な謎解きを入れようとして、内容が薄くなっている。今野敏らしさがあまりなかった。
Posted by
2016.8.19.読了警視庁捜査三課萩尾&武田秋穂シリーズ。空き巣犯のダケ松、骨董品を鑑定する鋭い目を持ち闇にうりさばく八つ屋長治…裏社会はなんでも知ってますよという今野さんの書き振りはなんだか最初は反感を覚えてしまうけれど今回も熱中して一気に読んでしまった。クールな捜...
2016.8.19.読了警視庁捜査三課萩尾&武田秋穂シリーズ。空き巣犯のダケ松、骨董品を鑑定する鋭い目を持ち闇にうりさばく八つ屋長治…裏社会はなんでも知ってますよという今野さんの書き振りはなんだか最初は反感を覚えてしまうけれど今回も熱中して一気に読んでしまった。クールな捜査ニ課舎人と秋穂のやりとりが微笑ましかった。やっぱり面白かったかな(-_^)曜変天目!大阪の美術館にあるらしいので観に行きたくなりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今野さんの本は相変わらず安心して読めるから好きだなあ。人間もあまり嫌な人がいなくてそういう意味でもストレスにならないし、読後感も爽やかなので疲れていてもサクサク読める。 昔、茶道をしてたので。曜変天目なんてとても懐かしかった。油滴天目っぽいのは作ったことあったけどどこに仕舞ったっけ?何かまた茶道したくなったなあ。
Posted by