1,800円以上の注文で送料無料

シンマイ! の商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/05/19

米作りの物語ですね。 羨ましいです。 自分のやりたい事が見つかるのは。 一緒に悩んでくれる仲間がいるのは。 読んで幸せな気分になりますね。

Posted byブクログ

2021/06/09

失職した翔太が祖父喜一の稲作を学び、成長する。始め嫌な奴と思いながら読んでいたが、友人達の破天荒さの醸し出す空気にしだいに慣れて、新しい友人たちも巻き込んでの米作りが意外と楽しそうで、また知らない米作り事情も分かり面白かった。

Posted byブクログ

2020/06/20

お仕事本、やっぱおもしろい。 今回は農業。 米農家のこと、農協のことも勉強になったが、 やっぱり仕事への姿勢が語られてる場面がいい。 生業と仕事の違い。 私も仕事をしたい!! 最後はしっかり泣かせてもらいました。 スッキリ。

Posted byブクログ

2019/09/16

「シンマイ!」 ほろりもあり。 現場監督を殴って無職になってしまった翔太は、ひょんなことから祖父喜一のところに放り込まれる。喜一は新潟で米を作っている頑固親父。朝五時に起きて田んぼを眺める日々。ただそれだけ。そんな日々に加えて、真っ黒に日焼けしたいけすかない里美がやってくる。...

「シンマイ!」 ほろりもあり。 現場監督を殴って無職になってしまった翔太は、ひょんなことから祖父喜一のところに放り込まれる。喜一は新潟で米を作っている頑固親父。朝五時に起きて田んぼを眺める日々。ただそれだけ。そんな日々に加えて、真っ黒に日焼けしたいけすかない里美がやってくる。案の定ぶぅ〜たれる翔太であったが、次第に米作りにハマる? 翔太、父正和、祖父喜一を始め、新潟組の里美、光太郎、まさるに、エグっちゃん、ヨッちん、マッさんの東京組とキャラ立ちしているキャラ達のテンポ良い会話とストーリー。読み易さが高まる。 この手の場合、大抵ムカつく奴が立ちはだかるものだが、それが無い。菊池さんが出た時は間違いなくこいつがトラブル持ち込むなぁと思っていたが違った訳で、全体的にハッピーなストーリーである。 そこに、翔太と喜一、喜一と正和の心温まるシーンがある。前者は想定内だが、後者は少し想定外。まあ、自分の想定か狭すぎるってのもあるが笑。 そして米である。日本人といえば米であり、米に敵う主食ってなかなかない。一方で、美味い米というのもなかなか想像し難い。美味さの頂点が全く分からない。きっと美味い米は全国各地にあるはずなのに!ああ、美味い米が食べたい。そう思った。

Posted byブクログ

2019/03/02

久しぶりに本を読んで泣いてしまった 展開も読めるしわかりやすく終わる、だがそれがいい! 年寄りが出てくる話に弱い 自分ちもコメ作ってるから尚更 映画化して欲しいな、原作に忠実に! あと、ご飯食べたくなります確実に

Posted byブクログ

2018/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

晴れやかなハッピーエンド 正直に言うと こういう いい人しかいない物語は苦手なのだけれど… 心が暗くなることなく 最後まで一気に読めて 浄化された気分 地元 新潟のお米のはなし おじいちゃんが絡む話は どうにもこうにも 涙腺直撃してしまう

Posted byブクログ

2017/12/16

読みやすかった。話の流れはありきたりではあるが、日本の米政策の問題点について簡単に書かれていた。米のおいしさが伝わってくる描写で、読んでいてお腹が空いてきた。たぶんこうくるなというストーリー展開だったが、感動してしまった。

Posted byブクログ

2017/07/03

都会の不良少年が、地方の米農家を営む祖父を1年手伝い、田舎で成長する話。セリフが多くドラマ仕立て。有川浩と作風が似ている。でも、だいたい不良少年がそんなに簡単に農業に感化されるのか?大人に対する言葉遣いも悪すぎる。ちょっと無理のあるストーリー展開。

Posted byブクログ

2016/06/24

いや、もうほんとひたすらお米が食べたい!!お腹いっぱい炊き立てのご飯が食べたい!!! 毎日食べているのにお米のこと何にも知らないんですよね、私たち。自分たちの身体を作っている主食のことこんなに無関心でいいのだろうか、と深く反省。 嫌なヤツが一人も出てこないこのポジティブ小説、タイ...

いや、もうほんとひたすらお米が食べたい!!お腹いっぱい炊き立てのご飯が食べたい!!! 毎日食べているのにお米のこと何にも知らないんですよね、私たち。自分たちの身体を作っている主食のことこんなに無関心でいいのだろうか、と深く反省。 嫌なヤツが一人も出てこないこのポジティブ小説、タイミング的にも今の日本に不可欠なもののようで。 そしていつしか私は「米」を「本」に置き換えて読んでました。元気がないと言われるこの業界でも夢を持って地道に本を書き作り売る大切さを再発見。

Posted byブクログ