1,800円以上の注文で送料無料

分断社会・日本 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/09

格差や右傾化、新自由主義など様々な潮流によってグローバル社会の反動が分断社会を生み出している。ならば私たちはこのまま突き進んで "自己保身" に徹すればいいのか、それとも互いの "違い" を認めつつ手を取り合っていく術を模索していくのか。&...

格差や右傾化、新自由主義など様々な潮流によってグローバル社会の反動が分断社会を生み出している。ならば私たちはこのまま突き進んで "自己保身" に徹すればいいのか、それとも互いの "違い" を認めつつ手を取り合っていく術を模索していくのか。"みんな同じじゃなきゃダメだ" というスローガンは理想郷ではなく全体主義へと誘われてしまう。本当の平等は "違い" を "良否" や "優劣" で判断しないで包摂する社会にある。いわば多様性が最もしっくりくる。

Posted byブクログ

2022/04/06

2022.18 ・経済的な失敗者を道徳的な敗北者と見做してしまった。 ・「自助」を基本とした救済制度が分断を生んだ。 ・政治にできることは「分断」を可視化し、政治的な的な回路を与えること

Posted byブクログ

2021/02/10

様々な視点から分断について考察した5つの論文から構成されている。 特に吉田徹氏による日本の政治に関する論文が興味深かった。有権者が重視する価値観や対立軸が変化していくにつれて、政策における対立軸が変化していく。55年体制の崩壊や選挙制度改革、2009年の政権交代などの出来事を分...

様々な視点から分断について考察した5つの論文から構成されている。 特に吉田徹氏による日本の政治に関する論文が興味深かった。有権者が重視する価値観や対立軸が変化していくにつれて、政策における対立軸が変化していく。55年体制の崩壊や選挙制度改革、2009年の政権交代などの出来事を分断という視点で見つめなおしていく、有益な論文だった。 ジャーナリストの津田大介氏による固定化され想像力を失った日本社会に対する批判も、合点がいくものだった。日本の「臭い物に蓋をする」という価値観が政治の領域でも悪しき風習を残している。民主主義社会における政策決定過程での記録の重要性を再認識した。

Posted byブクログ