1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術 の商品レビュー
自分にとってこんなに良い本はない!初めて読んだ際にもこのような感覚はあったが、忙しさの中に埋もれてしまっていた。2〜3冊実践してある程度の効果を感じた後はそもそもの「読みたい本」を用意できていなかった。 ここ最近いろんな本を読んできたからか、この本に書いてあることが本当によく理解...
自分にとってこんなに良い本はない!初めて読んだ際にもこのような感覚はあったが、忙しさの中に埋もれてしまっていた。2〜3冊実践してある程度の効果を感じた後はそもそもの「読みたい本」を用意できていなかった。 ここ最近いろんな本を読んできたからか、この本に書いてあることが本当によく理解できた気がする。 明日からが楽しみだ、ワクワクが止まらない。
Posted by
最初に目次を読んでしまうことは、認知科学や脳科学的に見ても逆効果。その理由は「思い込み」が発生してしまうから。というのはそうとも言えるのかなと思うが、意識的に読むなら問題ないようにも思える。いずれにしても、読書時に著者との向き合い方について再考するキッカケにはなった。本書が提唱す...
最初に目次を読んでしまうことは、認知科学や脳科学的に見ても逆効果。その理由は「思い込み」が発生してしまうから。というのはそうとも言えるのかなと思うが、意識的に読むなら問題ないようにも思える。いずれにしても、読書時に著者との向き合い方について再考するキッカケにはなった。本書が提唱するレゾナンスリーディングは実践しようとは思わないが、ひとつのやり方ではあるだろうし、特に否定はしないかな。
Posted by
読むペースは1秒4文字 → 洋画字幕はそれを考慮 集中力の持続は20分 → プレゼンはその時間内に纏まる ジョコビッチ グリテンアレルギー → パンを持っただけで筋肉が硬直
Posted by
本の内容がメモとして紙に残るのは良いと思う。 しかし自分の都合のいいように本の内容を捉えてしまう恐れがあるのではないだろうか。 これで読めてるといって良いのかが疑問。
Posted by
この本も20分で読めました。 オカルトな主張もあり(本は触れるだけで中身がわかる!とか無意識のくだり)、個別の推論はデタラメだが総論としては「レゾナンスリーディング」は効果のある読書法だと思う。また、一応読書記録が残るので、一般的な速読法で感じる「本当に読めたのか?」というモヤ...
この本も20分で読めました。 オカルトな主張もあり(本は触れるだけで中身がわかる!とか無意識のくだり)、個別の推論はデタラメだが総論としては「レゾナンスリーディング」は効果のある読書法だと思う。また、一応読書記録が残るので、一般的な速読法で感じる「本当に読めたのか?」というモヤモヤ感がなくなるのが良い。 一見当たり前だが意外と大事なことは実はこの3点か? ・人間の集中力は20分しか持たない ・深い呼吸(5秒吐いて5秒吸う)で集中力を高める ・目的を定めてから読書すればスピードと集中力が高まる 著者の主張を無視することになるが、この読書法のキモは、集中力を高めること、共感を得られる部分を拾うこと、メモが残ることの3点に集約される。 実践方法を要約すると、はじめに本を読む目的などをメモに起こす(3分)、次に万遍なく6カ所をランダムに選び気になる言葉を書き出す(3分)、さらに8分間パラパラと読んで気になる箇所を書き出す、最後にもう一度5分間読む。確かに、集中してやれば本のエッセンスや自分が得たい情報の7〜8割は抜き出せて、さらにそのメモが残る。 問題点は、20分で読めた!と思い込んでしまうこと、自分に都合のいい情報しか頭に残らない恐れがあること、の2点だろう。正確に情報を得たい場合はこの読書法の後に通常の読書をしたほうがいい。 また、自己啓発本にはうまく当てはまっても、教科書や著者が複数ある本では厳しいのでは?
Posted by
"本書の効能を理解できないままでいる。 一度、無心で本書にある手順通りに読書をしてみればいいのだろう。 半信半疑である。"
Posted by
おとといから積読解消のために、ビリオネアの読書術みたいな事をしてるのですが、これについてはそれとは違うやり方での読書術な感じです。 ビリオネアの読書術は1冊10分ですが、これは道具がいるし、儀式みたいな事もあります。 洋書を読んでみたいとか、私みたいに積読解消したい方は試してみて...
おとといから積読解消のために、ビリオネアの読書術みたいな事をしてるのですが、これについてはそれとは違うやり方での読書術な感じです。 ビリオネアの読書術は1冊10分ですが、これは道具がいるし、儀式みたいな事もあります。 洋書を読んでみたいとか、私みたいに積読解消したい方は試してみてもいいかも。
Posted by
フューチャーマッピングとか、マインドマップとか、フォトリーディングを思い出して懐かしい気持ちになりました。 読んで終わるのではなく、実践することが大事ですね。
Posted by
つまりはすべてを理解しようとせず、短時間集中でキーワード抽出による読解と、同時にアウトプットも行うことによる頭の整理方法。
Posted by
再読。自分にとってこんなに良い本はない!初めて読んだ際にもこのような感覚はあったが、忙しさの中に埋もれてしまっていた。2〜3冊実践してある程度の効果を感じた後はそもそもの「読みたい本」を用意できていなかった。 ここ最近いろんな本を読んできたからか、この本に書いてあることが本当によ...
再読。自分にとってこんなに良い本はない!初めて読んだ際にもこのような感覚はあったが、忙しさの中に埋もれてしまっていた。2〜3冊実践してある程度の効果を感じた後はそもそもの「読みたい本」を用意できていなかった。 ここ最近いろんな本を読んできたからか、この本に書いてあることが本当によく理解できた気がする。 明日からが楽しみだ、ワクワクが止まらない。
Posted by
- 1
- 2