1,800円以上の注文で送料無料

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント の商品レビュー

4.1

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/16

マンガで登場人物たちのタイプが分かりやすく、こんな風に成長したらいいなっと思った。 もう1回読んでみたい。 私は子育てについてのアンガーマネジメントを知りたいので、同じ作者の「『つい怒ってしまう』がなくなる子育てのアンガーマネジメント」を読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2021/03/15

漫画パートは、おまけ程度。 アンガーマネジメントに役立つ、基礎中の基礎を教えてくれる本。 実践的な内容はほとんどなく、知識を入れることが多い。実際の状況に落とし込むのが苦手な人は読んでも実行に移しにくいかも。

Posted byブクログ

2020/10/29

怒りとうまくつきあう 自分の感情に責任を持つ、自分の中から生まれたもので誰かのせいじゃない もっと話し合えませんか、きっと何か折り合えることがあるはずです! 身近な人はコントロールできると思うから腹が立つ 行動をおこすモチベーションになる

Posted byブクログ

2020/09/12

怒りっぽいと言われたので読んでみた。 怒りを抑えることが大事だと思っていたが、そうではないらしい。怒ることも時には大事。 怒りとは付き合っていかなければならない。 怒りとの付き合い方を学ぶことができました。 これは、評価とは全く関係ないですが、わたしのマンガでわかるシリーズの...

怒りっぽいと言われたので読んでみた。 怒りを抑えることが大事だと思っていたが、そうではないらしい。怒ることも時には大事。 怒りとは付き合っていかなければならない。 怒りとの付き合い方を学ぶことができました。 これは、評価とは全く関係ないですが、わたしのマンガでわかるシリーズの印象は、もっと文字が少ない印象です。こちらの本はそれなりに活字が多い気がします。 それでもすぐ読めますし、分かりやすいです。

Posted byブクログ

2020/06/11

あまりにもぶちギレ番長すぎてつらいので読む。 怒りが二次感情であるのは感じていたけど、怒りが悪いものでないというのは感覚としてしっくりこさせるのはなかなか難しい それくらい私のなかにべきが多いんだろうな 自分の感情に責任を持てていないから、ぶちギレで隠してたのかもなあ 繰り返し読...

あまりにもぶちギレ番長すぎてつらいので読む。 怒りが二次感情であるのは感じていたけど、怒りが悪いものでないというのは感覚としてしっくりこさせるのはなかなか難しい それくらい私のなかにべきが多いんだろうな 自分の感情に責任を持てていないから、ぶちギレで隠してたのかもなあ 繰り返し読んでトレーニングしたい まずはOK許容NGの三重丸からだなあ

Posted byブクログ

2019/08/18

20190818 13:31 紀伊國屋 とても好きな本。しおりのサクセスストーリーにも思える。このメソッドを使って日常生活に生かしたい。書店に来た時にも気になったら買いたい位。

Posted byブクログ

2019/03/09

アンガーマネジメントの基礎研修を受けたうえで、復習として読んだ。基礎的な事が漫画を使って描かれており、読みやすかった。 研修を受けていない仲間にも貸したが、取り組みやすかったとの事。 いきなり考え方を変える事はできなくても、少しずつ意識しようというきっかけになりました!

Posted byブクログ

2019/02/12

アンガーマネジメントをマンガで理解できる。 自分の怒りがどこから来るのか?を考えられるようになり、怒りを管理するためのキッカケになった。

Posted byブクログ

2018/07/01

アンガーマネジメントについての基本的な考え方は知る事が出来たと思います。 同僚に怒りをコントロール出来ない人がいて、アンガーマネジメントについて学ぼうと思いました。 参考にできる事は、いくつかあった様に思います。 私自身は、怒りを上手く人に伝えられないタイプの様で、それは、そ...

アンガーマネジメントについての基本的な考え方は知る事が出来たと思います。 同僚に怒りをコントロール出来ない人がいて、アンガーマネジメントについて学ぼうと思いました。 参考にできる事は、いくつかあった様に思います。 私自身は、怒りを上手く人に伝えられないタイプの様で、それは、それで差し障りがあるので、上手く気持ちを伝えられる様にして行きたいと思います。

Posted byブクログ

2018/03/05

進研ゼミの勧誘マンガを思い出しました。 怒りを全否定するわけではなくコントロールするという発想はなかなかおもしろかったです。(2018年1月31日読了)

Posted byブクログ