知識ゼロからの行動経済学入門 の商品レビュー
本の体裁だけ見るとやっつけ仕事のように見えるが、読んでみると、行動経済学が何を目指しているか、初学者にきちんと伝えようとしていることがわかる。130頁にある「世の中にはルールの異なる2つの世界が共存しているのです。集団生活に軸足を置く人は利他的な行動を取りやすく、ビジネスに軸足を...
本の体裁だけ見るとやっつけ仕事のように見えるが、読んでみると、行動経済学が何を目指しているか、初学者にきちんと伝えようとしていることがわかる。130頁にある「世の中にはルールの異なる2つの世界が共存しているのです。集団生活に軸足を置く人は利他的な行動を取りやすく、ビジネスに軸足を置く人は無意識のうちに利己的な行動をしているのです。」というフレーズが、マルクス・ガブリエルのいう、私たちの生きる場はいくつもの異なる世界のレイヤーでしかありえないという考え方と重なった。行動経済学とは、そうした異なる世界のレイヤーが生み出す様々な問題をミクロな視点で考えていく学問なのだろう。
Posted by
図解ありでわかりやすく説明していた。入門編ということで人間の心理、行動パターンが理解しやすいようになっていた。常識、固定概念を疑い正していくために必要な情報がすべてとは言わないけど詰まっていると思います
Posted by
2020.55 深めに関わらせて頂いてる教授の本。 ・心理学的アプローチの経済学。不合理行動。 ・得するよりも損をしたくない。 ・代表性ヒューリスティック
Posted by
ビギナー向けに必要十分にまとまっている良書。この本から読んで、大枠理解して専門的な本に進んでいけば良い。
Posted by
行動経済学について、「行列があるとつい並んでしまう人間心理」「自動車購入時にカーナビも買ってしまう理由」など身近な行動を実例として、マンガ形式や図式を用いて解説されており、とても分かりやすく簡潔にまとめられています。 経済学を知らない方でも、親しみやすい内容になっているため、行動...
行動経済学について、「行列があるとつい並んでしまう人間心理」「自動車購入時にカーナビも買ってしまう理由」など身近な行動を実例として、マンガ形式や図式を用いて解説されており、とても分かりやすく簡潔にまとめられています。 経済学を知らない方でも、親しみやすい内容になっているため、行動経済学について学びたい方にオススメかと思います。
Posted by
人が、伝統的な経済学では説明できない、非合理的な行動を取るのはなぜか。経済学と心理学が融合した理論。 認知的不協和=酸っぱいブドウ 現状維持バイアス プロスペクト理論 利他的行動 囚人のジレンマ etc…の説明
Posted by
▼福岡県立大学附属図書館の所蔵はこちらです https://library.fukuoka-pu.ac.jp/opac/volume/288003
Posted by
- 1