300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート の商品レビュー
300年前から現在へ、家族の様子や、道具が変わっていくのが興味深いです。ブラックベリーフール食べてみたくなります。初めて知ったなあ…長男が、「もしかして奴隷かな…」と少し悲しそうになっていた部分もあったけど、絵もかわいくていい絵本でした。木の枝で作った泡立て器、使ってみたい!と言...
300年前から現在へ、家族の様子や、道具が変わっていくのが興味深いです。ブラックベリーフール食べてみたくなります。初めて知ったなあ…長男が、「もしかして奴隷かな…」と少し悲しそうになっていた部分もあったけど、絵もかわいくていい絵本でした。木の枝で作った泡立て器、使ってみたい!と言っていたけど難しいと思うよ…
Posted by
同じ物を作っているんだけど、その過程がどんどん近代化していく様子が興味深い。 その家族構成も。 文明の進化って凄いんだなと思いながら、ブラックベリーフールという食べ物を食べてみたくてたまらなくなった。
Posted by
8歳6ヶ月の娘 5歳6ヶ月の息子に読み聞かせ どの時代でも みんなに愛されてて 受け継がれているのが ほんとステキ そして現代の便利さよ ありがたいね
Posted by
日本ではあまり馴染みのないデザート、ブラックベリー・フール。現代のキッチンツールを使えば簡単に出来そうですね。でも、300年前から見てみると、大変な労力が掛かっていました。この絵本の深いのは、その大変さを担う人(女性、主婦、奴隷)と、労せず当然のように食べる人とが、はっきり分かる...
日本ではあまり馴染みのないデザート、ブラックベリー・フール。現代のキッチンツールを使えば簡単に出来そうですね。でも、300年前から見てみると、大変な労力が掛かっていました。この絵本の深いのは、その大変さを担う人(女性、主婦、奴隷)と、労せず当然のように食べる人とが、はっきり分かるように描かれていることです。アメリカ合衆国の歴史を知ると、さらに明らかに見えてきます。大きい子や大人に読んでほしい本です。
Posted by
図書館本。長女の「面白い」が出た絵本。1710年のブルーベリーフールから2010年のブラックベリーフールまで。作り方を通して生活の進化が分かるようになっています。
Posted by
本 息子8歳7ヶ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯◯ 〈子〉 読んだ◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ その他 時代と共に変わってく...
本 息子8歳7ヶ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯◯ 〈子〉 読んだ◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ その他 時代と共に変わってくるブラックベリーフール。 泡立て器の形変化とか、冷蔵の仕方とか、それぞれ変わってくるけれど、 食卓を囲む人たちの違いがしっかりわかるのが面白い。 身分社会とか人種問題など、さりげなく描きこまれている素晴らしい作品。
Posted by
伝統的なお菓子作りを通じて時代の移り変わりを感じる素敵な絵本でした。 ブラックベリーフールという聞きなれないお菓子でしたが、美味しそうに描かれているので是非作ってみたくなります。が、調べてみるとブラックベリー単体であまり売られていなくて、ミックスベリーの中に入っているものがほとん...
伝統的なお菓子作りを通じて時代の移り変わりを感じる素敵な絵本でした。 ブラックベリーフールという聞きなれないお菓子でしたが、美味しそうに描かれているので是非作ってみたくなります。が、調べてみるとブラックベリー単体であまり売られていなくて、ミックスベリーの中に入っているものがほとんど。 食べてみたかったなー。
Posted by
ブラックベリー・フールを作る、4つの時代、4組の親子のお話。 時代の変化と、変わらないものを楽しみ、あとがきの読み応えに大満足の1冊。
Posted by
今も昔も変わらないとびきりおいしいデザートを軸にして技術の進歩、ジェンダー、人種問題等々の歴史的な移り変わりが感じられます。とても意義深い絵本だと思います。3歳6ヶ月の子供にはまだ早かったようですが、最後までじーっと聞いてくれました。大きくなったらまた読みたい本です。
Posted by
こんな女子が好みそうな本、6才の息子にウケるかな~と思いきや、、、 中身はただのスイーツ作ろう的な本ではなく。 息子の興味が行くところは、 「昔の泡だて器は枝だったの!?」とか 「なんで隠れて食べるの?」とか。 細かいところまで今昔比較できる、ちょっと深い面白い本です。
Posted by