1,800円以上の注文で送料無料

イギリス人の、割り切ってシンプルな働き方 の商品レビュー

3.1

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/13

私が大好きで留学までしてしまった イギリスという国と国民性をきちんと 言葉にしてくれた本\(^o^)/ 同じ島国でよく比較される日本だけど、 全然違うな、って。 日本、日本人の長所 英国、イギリス人の長所 理想論だけど、世界中お互いがお互いを 認めあえるようにしなきゃな☆彡...

私が大好きで留学までしてしまった イギリスという国と国民性をきちんと 言葉にしてくれた本\(^o^)/ 同じ島国でよく比較される日本だけど、 全然違うな、って。 日本、日本人の長所 英国、イギリス人の長所 理想論だけど、世界中お互いがお互いを 認めあえるようにしなきゃな☆彡 まずは小さなひと単位の家族から始めます(^^)

Posted byブクログ

2022/01/29

日本とイギリスを比較しつつ、日本人の生き方・働き方に一石を投じた一冊。数年前の本だが、時を経て著者の考えに日本社会が追いついてきた印象。

Posted byブクログ

2019/12/13

1級建築士の著者がロンドンで10年以上働いて、体験したことなどをまとめた本。 著者は2001年に社会経験がほとんどない状態で観光ビザで渡英し就職活動を行い 何度も不採用通知を受けつつ、就職先を見つけたと聞いて、すごいバイタリティだと感心した。 彼はロンドンオリンピック前後はロン...

1級建築士の著者がロンドンで10年以上働いて、体験したことなどをまとめた本。 著者は2001年に社会経験がほとんどない状態で観光ビザで渡英し就職活動を行い 何度も不採用通知を受けつつ、就職先を見つけたと聞いて、すごいバイタリティだと感心した。 彼はロンドンオリンピック前後はロンドンで働いて、馬術競技の建設にもかかわっていたらしく 東京五輪に、その経験や思想を伝えたいと思って書いたのだと思った。 私にとってロンドンは一番身近な海外の都市で、複数回訪れているので日常の風景やダブルデッカーの2階の最前列で街並みを楽しみながら通勤する姿や赤信号を自己責任でどんどんわたる話は想像できてまた行きたいと思いながら読んでいた。 「これでいい」という感覚は、日本では妥協のようなニュアンスを伴うが、それを肯定的にとらえることの大切さを感じた。 気に入ったことば 日本人は多様性というものを意識する必要がある 私は日本に失望して飛び出したわけでなく、お金を「貰って生活する」時に見える風景に興味があった ユーモアはコミュニケーションツールの1つ。語学力は大切だが、「笑う、笑わせる」効果はそれを上回る。

Posted byブクログ

2018/09/18

ロンドンに12年間住んだ建築家の提案する、イギリス人式働き方。イギリスといっても、ロンドンとそれ以外はだいぶ違うと思うが。 イギリス人の割り切った考え方、働き方から日本人が参考にできることは何か。できないのではなく、やらないという選択。70%そこそこの力を出していれば、別に100...

ロンドンに12年間住んだ建築家の提案する、イギリス人式働き方。イギリスといっても、ロンドンとそれ以外はだいぶ違うと思うが。 イギリス人の割り切った考え方、働き方から日本人が参考にできることは何か。できないのではなく、やらないという選択。70%そこそこの力を出していれば、別に100%で頑張らなくてもいい。自分に甘い分、他人にも寛容。 確かに、イギリスに住む人は、物事がスムーズに進まないことにとても寛容である。電車がストライキでもイライラせず、不便だけれど仕方がないのでバスで行くか、という感じである。日本だと、会社に遅れる、お金払ったのにどうしてくれるんだ!となるだろう。 ロンドンオリンピックの会場は、その後とり壊すことを前提に、ちゃちな造りだったそうだ。著者はそれがかえっていいという。巨大で立派なものを作って、その後利用方法が見当たらず、もてあますより、必要なくなったら解体すればいい。 ロンドンで長く働く私には、彼の言い分にはほとんど全部同意できたが、特に目新しく面白いところはなかった。これから日本も多様性を受け入れて変わっていかなくてはならないだろうが、イギリス式の考え方を受け入れるのは難しいだろう。

Posted byブクログ

2017/01/03

イギリス人と日本人の根本的な考え方の違いはよく分かった。多様性が求められる現代において、日本人の中には古い考え方の方が多いのには日々絶望する。残念ながら、著者の絶賛するロンドン五輪のサスティナビリティを実現できる人が東京五輪関連の上層部には居なそうだ。

Posted byブクログ

2016/10/23

肩の力を抜く。日本のありがちな同調圧力から抜け出すことも悪くない。異なる文化に触れると、気づかされることが多くていいですね。本の内容も読みやすく、さらっと読めた。

Posted byブクログ

2016/07/03

「イギリス人の暮らしぶりってこんなだよ」という現代の生活史くらいの本。 著者のイギリス好きフィルターを通している箇所も多分にありそうに思われるが、 同調圧力が大好きな日本人には見習って欲しい点がわりと多いと思う。 ・お客様は神様ではない ・休みは確実に取る ・自分がすべき仕事の...

「イギリス人の暮らしぶりってこんなだよ」という現代の生活史くらいの本。 著者のイギリス好きフィルターを通している箇所も多分にありそうに思われるが、 同調圧力が大好きな日本人には見習って欲しい点がわりと多いと思う。 ・お客様は神様ではない ・休みは確実に取る ・自分がすべき仕事の範囲ができていれば問題無い(同僚が残っているから何となく一緒に残るみたいなのが無い) ・イギリス流根回し ・あらゆる局面で自分で考える ・日常的に交渉が発生する ・etc おそらく本書に書かれないマイナスの部分もたくさんあると思うのだが、 とりあえずプラスで良い点はどんどん取り入れれば良いのではないかと思う。 まぁ著者はオリンピックが好きだというのは分かった。

Posted byブクログ