1,800円以上の注文で送料無料

使える地政学 の商品レビュー

3.2

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/01/20

著者自身の世界情勢の見かたを、地政学的な思考とリンクさせて展開している本です。 著者はマッキンダーの『デモクラシーの理想と現実』という著書を参照しています。マッキンダーは、「我々の記録に残る人類の歴史がはじまってから、これでほぼ数千年になる。が、この間に、地球上の重要な地形はほ...

著者自身の世界情勢の見かたを、地政学的な思考とリンクさせて展開している本です。 著者はマッキンダーの『デモクラシーの理想と現実』という著書を参照しています。マッキンダーは、「我々の記録に残る人類の歴史がはじまってから、これでほぼ数千年になる。が、この間に、地球上の重要な地形はほとんど変化していない」と述べて、この前提のもとで人類の歴史の流れが地理的な制約を受けていると考え、ランド・パワー(陸上勢力)とシー・パワー(海洋勢力)の闘争の歴史として人類の歴史をえがきました。 しかし著者は、こうしたマッキンダーの地政学の見かたにくわえて、モスクワ国立大学の地政学教科書の著者であるガジエフが提唱する、現代地政学の見かたを重視しています。著者はこの教科書に記されている、「20世紀後半の科学技術の進歩により社会の機能と発展における地理的要素自体が質的変容を迫られた。……問題は現代世界においては、さまざまな形態の空間がリアルな意味を持っていることだ。物理的・地理的性質とはっきりと結びついた領土、領海、領空といった空間とともに、経済、文化・文明、情報、環境などの空間についても言及しなくてはならない」という文章を引用して、新しい地政学の見かたを紹介しています。 こうした現代の地政学的な発想にもとづいて、著者の世界情勢の分析が提出されているのですが、著者の本をいくつか読んだことのある読者の一人としては、これまでの論調のくり返しに思える点もすくなくありませんでした。とくに安倍政権とネット世論の関係についての考察は、「地政学」という観点とのつながりが薄く、水増しの印象を受けてしまいました。

Posted byブクログ

2020/11/21

あっという間に読み終えられる、地政学の、最新事例への適用ということで、正直、佐藤優氏は好きではないのだが、サクッと通読してみた。 この本に説得力のあるとすれば、ロシア語に堪能な佐藤にしかきちんと読み込みえない、ロシア国立大学の地政学の教科書の考え方で貫かれているからだろう。 ...

あっという間に読み終えられる、地政学の、最新事例への適用ということで、正直、佐藤優氏は好きではないのだが、サクッと通読してみた。 この本に説得力のあるとすれば、ロシア語に堪能な佐藤にしかきちんと読み込みえない、ロシア国立大学の地政学の教科書の考え方で貫かれているからだろう。 そして、筆者本人の肉親が沖縄出身ということも大いにプラスの方向に作用している、沖縄の分析ー地政学的ベクトルと政治的ベクトルがぶつかり合って交わりそうにないという分析ーが、間違いなくこの本の白眉だろう。私は沖縄戦に関す得る本をなん十冊と読んできたので、佐藤氏には共感できる。 繰り返すが私は佐藤氏の文章があまり好きでない、過激だからではなくて、この本にも朝日新聞がたくさん引用されている、その偏頗な感じがだ。 しかし、新書で読んだ地政学入門より新しく、かつ、外交に携わってきた筆者の面目躍如とした、それなりに読みごたえのある本として、本書を評価する。

Posted byブクログ

2019/07/19

地政学に興味を持ったんだが、若干期待はずれ。 ロシアの辺りは相当よかったんだが、アジアに近づいて来て、某国首相を反知性主義という辺りから面倒臭くなって来た。 もうちょっと、ドライな本を探そう。

Posted byブクログ

2019/03/29

元外交官の佐藤優が書く、地政学について。 2016年出版。 現在問題のある事象を中心として書いてるので、タイムリーで説得力があった。

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・やっぱる内在的論理を把握せよがメッセージではある。 ・うまく言えないけ...

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・やっぱる内在的論理を把握せよがメッセージではある。 ・うまく言えないけど、佐藤優も少しタガが外れてきたか?という印象。 【目次】

Posted byブクログ

2017/11/09

ブームになっている地政学。一度は手にとって読んでみたいと思っていました。確かに地形は変わっていないし、地形の影響は大きい。そしてこうした地形を超えてネットにまで触れられています。

Posted byブクログ

2017/09/16

われわれの記憶に残る人類の歴史がはじまってから、これでほぼ千年になる。が、この間に、地球上の重要な地形はほとんど変化していない。(29ページ)

Posted byブクログ

2017/06/02

私の頭が悪いというのは大前提なんですけども。 主に朝日新聞からの引用が多くて、正確を期すためなんだろうけどかえって読みにくい。佐藤氏自身の言葉で解説してくれる方がわかりやすいんだけどなぁ。

Posted byブクログ

2017/01/01

『〈われわれの記録に残る人類の歴史がはじまってから、これでほぼ千年になる。が、この間に、地球上の重要な地形はほとんど変化していない〉 ゆえに、国家の振る舞いは地理的諸条件に制約される。それはイデオロギーに先行する。つまり、地理的諸条件にもとづいて導かれた選択肢の中から、国家は最...

『〈われわれの記録に残る人類の歴史がはじまってから、これでほぼ千年になる。が、この間に、地球上の重要な地形はほとんど変化していない〉 ゆえに、国家の振る舞いは地理的諸条件に制約される。それはイデオロギーに先行する。つまり、地理的諸条件にもとづいて導かれた選択肢の中から、国家は最も利益にかなう行動を選ぶことになるのだ。』 この前読んだ『新・100年予測』の補足にちょうど良い。

Posted byブクログ

2016/12/02

 根源的であるがゆえに幅広い実践知識で「文明」を解体統御し続ける優ちゃんの膨大な出版物の中から、いまとりあえず挙げるとしたら、これと「資本主義の極意」かなあ。

Posted byブクログ