1,800円以上の注文で送料無料

佐藤優選 自分を動かす名言 の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/09/17

運、知識、旅、人生などのテーマごとに、著者が選択した先人の名言が、関連する著者の経験談に紐づけて、それぞれ10個程度ずつリストアップされている。 名言はネットで調べれば出てくるので、わざわざ買う必要はないのかもしれないが、調べてまとめる労力を考えると、購入するだけの価値はあると考...

運、知識、旅、人生などのテーマごとに、著者が選択した先人の名言が、関連する著者の経験談に紐づけて、それぞれ10個程度ずつリストアップされている。 名言はネットで調べれば出てくるので、わざわざ買う必要はないのかもしれないが、調べてまとめる労力を考えると、購入するだけの価値はあると考えられる。 今回は人生の転機で悩んでいたこともあり、先人の知恵を借りたくて購入。 今の自分に教えとなる名言を数個見つけることができた。 気づきや示唆を得たい人におすすめ。

Posted byブクログ

2020/01/12

考え方としてテーマごとにコンパクトに2ページ分でまとまっており、比較的短時間で読める。著者の著作としてはとっつきやすい方である。 所々ユーモアもあり、固くないので寝転がって読むのにちょうどよい。 また、いくつか刻んでおきたいフレーズもあり、短時間でもきっと良い洞察が得られるか...

考え方としてテーマごとにコンパクトに2ページ分でまとまっており、比較的短時間で読める。著者の著作としてはとっつきやすい方である。 所々ユーモアもあり、固くないので寝転がって読むのにちょうどよい。 また、いくつか刻んでおきたいフレーズもあり、短時間でもきっと良い洞察が得られるかと思う。 -------------------- ・ある真実を教えることよりも、いつも真実を見出すにはどうしなければならないかを教えることが問題なのだ。 ・迷うときには真実を話せ。 ・自分の力ではどうにもならないことは心配するな。 ・腹いっぱいメシを詰め込むのは、人間として一つの幸福である。 ・やった後で後悔する方が、やらないことで後悔するよりもずっとました。

Posted byブクログ

2017/03/23

正直、名言のセレクトが自分にとってはピンとこないものが多かったかな。 でも著者の文章は骨太でなかなか読み応えがありました。

Posted byブクログ

2017/03/22

「人は死の間際になってはじめて、本気で生きてこなかったことに気づく」等々、古今東西の名言が掲載されているのだが、中身は名言に関連する著者の体験談と安倍政権批判。半分以上は読んだ事ある話だったので、新鮮さはない。 自民党が憲法解釈時、意見を同じくする学者を「専門家」と呼び、意見の異...

「人は死の間際になってはじめて、本気で生きてこなかったことに気づく」等々、古今東西の名言が掲載されているのだが、中身は名言に関連する著者の体験談と安倍政権批判。半分以上は読んだ事ある話だったので、新鮮さはない。 自民党が憲法解釈時、意見を同じくする学者を「専門家」と呼び、意見の異なる学者を「素人」と呼んで区別していた事は知らなかった。ここまでバカだったとは・・・。

Posted byブクログ

2016/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・様々な著者が、インターネット等のメディアからは断片的な情報しか収取できないが、読書をすることで体系的な知識を身につけることができると言っているのに、このような名言集はまさに断片的な情報の寄せ集めなので意味がないことに気づいた。 ・名言集のような本を出版している著者は、金儲けの手段と考えていると思われるので、今後はそのような著者の本は信頼しない方が良いかもしれない。 ・実際、断片的な情報なので、心に響くようなことも少ない。 ・優等生型の人は自己能力を過小評価する傾向がある。その場合、いつもやさしい仕事を失敗なくやり遂げても仕事の能力は向上しない。仕事の能力を向上させるには、実力の2割増しくらいの負荷をかける必要がある。 ・上司に突っかかってくるような部下には、理詰めで議論し納得させる。部下の主張が正しい場合も、その場で自分が間違えたことを認めず、部下の主張に理解を示してその場を一旦おさめ、後日部下の意見を踏まえた内容を自分の意見として支持すること。あくまで部下の意見は参考であり、その判断は上司である自分が行うという態度を貫くことが重要。その場で部下の意見を認めてしまうと、部下は上司を軽く見るようになる。

Posted byブクログ

2016/07/13

著者大学恩師とのやり取りに感銘しました。おそらく、独房に入るときに信頼の言葉をかけられるということは味方がまだいることに気がつかされ、力になることは間違いないと思います。

Posted byブクログ

2016/06/28

行き詰ったり、悩んだり、心に迷いがあると、こういう本を開きたくなります。そして、その時心に響く言葉というのは、その時の憂いを現しているのだなぁと思います。だから、読む度に心に残る名言は違ったりします。 ですが、名言を残した先人達も同じように悩んで、苦しんで、その境地の達したのだろ...

行き詰ったり、悩んだり、心に迷いがあると、こういう本を開きたくなります。そして、その時心に響く言葉というのは、その時の憂いを現しているのだなぁと思います。だから、読む度に心に残る名言は違ったりします。 ですが、名言を残した先人達も同じように悩んで、苦しんで、その境地の達したのだろうと思うと、元気をもらえる気がします。 頑張ろう!!

Posted byブクログ

2016/06/12

コヘレトの言葉 何事にも時があり 天の下の出来事にはすべて定められた時がある 生まれる時 死ぬ時 --- レールの向こう 大城立裕 難問は分割せよ ルネ・デカルト どこに行こうととしているか分かっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない キッシンジャー やってみせて...

コヘレトの言葉 何事にも時があり 天の下の出来事にはすべて定められた時がある 生まれる時 死ぬ時 --- レールの向こう 大城立裕 難問は分割せよ ルネ・デカルト どこに行こうととしているか分かっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない キッシンジャー やってみせて、行って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず 山本五十六 追いつめられた時の多数決は、大変危険です。気弱になった集団の多数意見は往々にして誤る。 村山雅美 組織の貢献するものは「優秀な者」よりも「能力は並だが、忠実な者」のほうだ。織田信長 努力を継続していれば、いつか運が味方してくれることがある。このように信じることでしか、将来の展望は開けないのだ 事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである ニーチェ 恐怖は常に無知から生じる エマーソン 人生は短い。読書術の要諦は、どのような本を読んではいけないかという「捨てる技術」にある 理由も分からずに押し付けられたものを大人しく受け取って、理由も分からず生きていくのが、我々生きものの定めだ 山月記 中島敦 恋愛感情は必ず冷める。結婚を続けるには、厚い恋愛とは異なる、もっと落ち着いた愛情が必要だ。裏返していうと、お互い相手の気持ちになって考えることをすれば、幸せな家庭を気づくことはそれほど難しくない。 今日という日は、残りの人生の最初の日 アメリカンビューティー

Posted byブクログ