1,800円以上の注文で送料無料

やり直し・差し戻しをなくすできる人の準備力 の商品レビュー

3.5

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/06

アウトラインは分かりやすいと思ったけれど、内容としては我流の成功例をひけらかすばかりで全然頭に入ってこなかった。

Posted byブクログ

2022/08/12

上阪徹さんの本は3冊目。 めちゃくちゃいい本! 新社会人、そして新しく上司になる人が読むべき本だと思います。 仕事には必ず目的があるという話だけでも心構えとしてかなり勉強になります。

Posted byブクログ

2017/06/24

パワーフレーズ 「小学校で教えられるような基本的なことを日頃からきっちりやることこそ大事だと」 この本は準備力としているが、まさに究極の段取力についての本とも言える。何よりも読み始めからの95%は他の本とと大差ない。しかし、最後の最後で非常に重要なことが書いてあり、まさに準備力の...

パワーフレーズ 「小学校で教えられるような基本的なことを日頃からきっちりやることこそ大事だと」 この本は準備力としているが、まさに究極の段取力についての本とも言える。何よりも読み始めからの95%は他の本とと大差ない。しかし、最後の最後で非常に重要なことが書いてあり、まさに準備力の目的たるものを暗に示している。Good

Posted byブクログ

2016/08/08

基本的には仕事をしているうちに身についているはずのもの。 新人には良いかもしれないが、5年、10年と仕事をしてきて、ここに書かれているような基本的な事ができていない人とは、あまり関わりたくない。 内容は以下のようなもの。 ・目的は何か ・ターゲットは誰か ・成果物はどういったも...

基本的には仕事をしているうちに身についているはずのもの。 新人には良いかもしれないが、5年、10年と仕事をしてきて、ここに書かれているような基本的な事ができていない人とは、あまり関わりたくない。 内容は以下のようなもの。 ・目的は何か ・ターゲットは誰か ・成果物はどういったものを想定しているか ・スケジューリング

Posted byブクログ

2016/07/31

準備の大切さを説いた本。まさにその通りの正論ばかりで、筆者の言っている通りにやってみるしかないと考えてるくらい。

Posted byブクログ

2016/04/28

上司やクライアントからの仕事で「やり直し」や「差し戻し」を指示されて悩む人は多い。なぜ一発でOKが出ないのか。その差は準備の仕方にある。 本書のとおり、6つのステップを正しく踏んでアウトプットすれば、求められたレベルの成果物を提出でき、クオリティも確実にアップするので、やり直しや...

上司やクライアントからの仕事で「やり直し」や「差し戻し」を指示されて悩む人は多い。なぜ一発でOKが出ないのか。その差は準備の仕方にある。 本書のとおり、6つのステップを正しく踏んでアウトプットすれば、求められたレベルの成果物を提出でき、クオリティも確実にアップするので、やり直しや差し戻しは劇的に少なくなる。 延べ3000人の成功者へのインタビュー書とベストセラーを頻発するブックライターが送る、デキる人の準備術。

Posted byブクログ