1,800円以上の注文で送料無料

贄姫と獣の王(1) の商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/10

すごく心に響く物語だった。差別って嫌なものだなと思い、しんどくなるところもあったけれど、そういう中にも、救いのある素敵なお話だった。これからどういう風にお話が進んでいくのか、すごく気になった。

Posted byブクログ

2017/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

花ゆめ本誌で最近読み始めたのでサリフィがなぜおーさまの妃になったのか分かりませんでしたが、これを読んで納得。サリフィ、かなり苦労してたんですね。前向きに乗り越えているので悲壮感は全くないのですが。おーさまの人間姿がカッコイイ!もっと人間になってくれればいいのに~

Posted byブクログ

2017/09/01

第四話に登場する人々、主人公のサリフィを除いて登場人物がほぼ人外という構成は非常に珍しい。それが少女漫画となれば尚更感じた 生贄となるべく育てられた少女サリフィと魔族の王でありながら半人半魔のレオ。安息の場所が無かった二人がある約束により繋がりを持ち、心許せる相手の居ない魔族の...

第四話に登場する人々、主人公のサリフィを除いて登場人物がほぼ人外という構成は非常に珍しい。それが少女漫画となれば尚更感じた 生贄となるべく育てられた少女サリフィと魔族の王でありながら半人半魔のレオ。安息の場所が無かった二人がある約束により繋がりを持ち、心許せる相手の居ない魔族の王宮で互いを思い遣る様子はとても優しい気持ちになれる。 でも、事前準備もなく人間をいきなり妃に迎えようとすりゃ反発を招くの仕方無い気もするよ、王様。それだけ王様にとってサリフィは一秒も離したくない、大切な存在になったということなんだろうけど そういえば、表紙からサリフィの性格は物静かで美人薄命なものを想像していたんだけど、実際に読んでみればむしろ明朗なタイプであった点は驚きだった。 サリフィの台詞は生贄として育てられたという背景に反して、とても明るく温かな感情を含んだものばかりで、彼女の存在によってレオが少しずつサリフィに夢中になっていく変化を感じられて読んでいるこちらの心もほっこりしてしまった 巻末に収録されているオマケ漫画ではレオ達は人間でサリフィだけが可愛らしい魔族になっている。こちらはこちらで一つの作品として成立してもおかしくなさそう

Posted byブクログ

2017/02/04

白泉社のファンタジーとしては王道の設定なんだけど、王道はやはり王道の良さがある!全体的な印象は、狼陛下とちょっと近いかな。主人公がちょっと不思議ちゃんではあるけれど。狼陛下+魔法使いの嫁÷2って感じ。こういうの好き。

Posted byブクログ

2017/01/27

期待通りのかわいいお話。 おーさまもかっこいいしセリフィもかわいい。 ゆるやかに進んでくれるといいなー。 (最近人外と少女設定多いねぇ。

Posted byブクログ

2017/01/02

2巻まで 美女と野獣みたいな? 魔族と人間とがかろうじて共存している世界で、生贄として連れてこられた少女が、魔族の王に気に入られて一緒に暮らす話 この少女が明かるけどちょっとバカなので、あっちこっちでトラブル起こしながら話が進んでいく感じ

Posted byブクログ

2016/11/18

王様の人間バージョンが良い。登場場面が少なくて、悲しいと思うくらいにカッコ良い。 巻末のおまけまんが、魔族と人間逆転バージョンを読むと、本編のキャラたちの気持ちがよく分かる。 自分たちの王様が、いくら愛玩的に可愛くても動物のメスを妃にするってありえないもんね。 こんな風に「...

王様の人間バージョンが良い。登場場面が少なくて、悲しいと思うくらいにカッコ良い。 巻末のおまけまんが、魔族と人間逆転バージョンを読むと、本編のキャラたちの気持ちがよく分かる。 自分たちの王様が、いくら愛玩的に可愛くても動物のメスを妃にするってありえないもんね。 こんな風に「ありえない」て思い込んでること、現実の暮らしの中にもすごくたくさんあるんだろうな。

Posted byブクログ

2016/07/07

キュン、を通り越して、ズキュンと来たぞ、これは しかし、作品の感想を書く前に、一つ言わせてもらいたい 世の女性の皆さん、三十路が近い男が電車の中で少女漫画を読んでいるからって、白い目を向けないでいただきたい。いや、白い目ってのは私の被害妄想やも知れないが、確かにギョッとするんだよ...

キュン、を通り越して、ズキュンと来たぞ、これは しかし、作品の感想を書く前に、一つ言わせてもらいたい 世の女性の皆さん、三十路が近い男が電車の中で少女漫画を読んでいるからって、白い目を向けないでいただきたい。いや、白い目ってのは私の被害妄想やも知れないが、確かにギョッとするんだよなぁ、大抵の女性が 男だからって、最良作の少女漫画を読みたいんだよぉ・・・ よし、気持ちも落ち着いてきたので、感想を書こう とは言っても、ホントに良い作品ってのは「良い」としか言いようがない この辺りは、他の漫画読みの皆さんも同意してくれるだろう けど、「良い」だけじゃ、未読の読み手に、この『贄姫と獣の王』の良さを伝えて、「読んでみよう」って気持ちの種を芽吹かせる事が出来ないのも事実 表紙から一目瞭然だろうが、異種恋愛モノだ 獣の王は厳つい見た目通り、その性格も威厳に満ちている。萌えの感情が生じるギャップはない。けれど、読み手を思わず唸らせる秘密を、その身の内に抱えており、それが脆さを含んだ君主としての強さを形成している 贄姫の少女は、お約束と言っちゃアレだが、普通の人間なら前に立っただけで失神しそうな容貌の獣の王に対しても、一切、物怖じなどせず、自分の意見をしっかりと述べられ、少しずつではあるが、彼の王としてのプレッシャーで強張った心を溶かしていく、人間らしい力を持っている ストーリーが、これまたイイ あくまで、私の印象だが、この定番でなく、王道と評すべき展開は、女性より、少女漫画好きの男に受けが良さそうだ 人と人じゃない存在の恋愛モノとして、踏むべきステップを一つも蔑ろにせず踏んで、着実に波乱があったからこそあるべきハッピーエンドに向かって進んでいる、と読み手に確信させてくれる話の運び方だ ファンタジー好きとして、登場魔物が苦労性だけど面倒見は悪くないアヌビス、フォルムが可愛いキュクロプスと種族がチャンポンなのは、やや気になるトコだが、割と人間が優位な異種恋愛モノとしては、それもアリかな、と思えるだけの面白さがある 既に、他の読み手の皆さんも、この『贄姫と獣の王』に注目し、質の良いレビューを量産している以上、確実に今年、上位に食い込めるだろう お勧めは、いきなり、私の心を鷲掴みにしてくれたepisode.1なのだけれども、サリフィが嫉妬の感情に振り回されるトコで終わる、引きの巧さを感じたepisode.5も好かった。また、種族が引っ繰り返った番外編「ケモ姫と普通の王」も、モフ分が本編に負けず多めで萌えたw この台詞を引用に選んだのは、サリフィの「優しさ」と言う名の強さが実によく滲み出ているので。人は誰かに頼る事で頼られ、安心できることで安心を与えられる、か

Posted byブクログ

2016/06/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

異種族恋愛ものは大っ好きなのでとても良いと思います。 王様モフモフも素敵ですがヒト型バージョンも素敵。 おまけ漫画でチラ見出来るアヌビスのヒト型バージョンも素敵。

Posted byブクログ

2016/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どこを切り取っても好みしかない…パーフェクト…。 ただやっぱりひとの形をとるんだなー。 折角の人外なのになー、などと思ってしまった…。

Posted byブクログ