1,800円以上の注文で送料無料

裁判官・非常識な判決48選 の商品レビュー

3.2

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

古くは大正から平成までのトンデモ判例を解説した一冊。 こんなことで訴えるの!? この差で罪が重くなるの!? この人たちは責任に問われないの!? 判決にも大人の事情があるの!?(事情判決の法理:ダム建設や選挙等、違法・違憲ではあるが有効とされる) など、驚きがたくさん。   法律の勉強にもなりましたが、法改正がなされていれば、現在のルールとちがう部分があることは注意が必要。   内容が面白く、1日で読み終わってしまった。

Posted byブクログ

2023/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「事情判決の法理」=行政処分が違法だが有効、とする。無効とすると影響が大きい場合。選挙は違法だが結果は有効、など。 NHKおは確実にテレビを持っているという証拠をつかんでいる場合に限り裁判を起こしている。 覚せい剤と同じ成分がキムチに入っているが、大量のキムチを食べなければ反応は出ない。

Posted byブクログ

2021/12/16

裁判官・非常識な判決48選。間川清先生の著書。一般人の一般常識からかけ離れた非常識な判決。一般常識からかけ離れた非常識な判決をする非常識な裁判官。非常識な裁判官を放置するのは一般常識を大事にして生活している一般人にとっては不幸になるかも。世間知らずで非常識な裁判官が放置されない仕...

裁判官・非常識な判決48選。間川清先生の著書。一般人の一般常識からかけ離れた非常識な判決。一般常識からかけ離れた非常識な判決をする非常識な裁判官。非常識な裁判官を放置するのは一般常識を大事にして生活している一般人にとっては不幸になるかも。世間知らずで非常識な裁判官が放置されない仕組みが必要だし特権階級意識にあぐらをかいて世間知らずで非常識な裁判官はきちんと批判されるような社会であるべき。こういうことこそメディアの役目なのかも。

Posted byブクログ

2021/02/11

世間や報道で「非常識な判決」とされるものも、ちゃんと判決全体を確認すると適切なものが多いってことをライトに解説している本。 結局メディアが判決のなかの一部を取り上げてその前提などを紹介せずに面白おかしく報道するのが一番「非常識」なのだと実感しました。 わざと裁判所に批判がいくよう...

世間や報道で「非常識な判決」とされるものも、ちゃんと判決全体を確認すると適切なものが多いってことをライトに解説している本。 結局メディアが判決のなかの一部を取り上げてその前提などを紹介せずに面白おかしく報道するのが一番「非常識」なのだと実感しました。 わざと裁判所に批判がいくように情報を操作しているとも言える。この場合のメディアの仕事は、権威をバカにするように仕向けるのではなく法律のルール等をわかりやすく説明することだと思うんだけどなぁ…。

Posted byブクログ

2016/06/21

とんでもない判決には驚きが隠せません。裁判官もつくづく人間だなとおもわせます。ですが裁判員制度が出来た今、同様な判決が出るとは考えられません。 昔話となることでしょうね。

Posted byブクログ

2016/06/14

非常識な判決に出会うことはある。その時の代理人や依頼者さんの憤りは表現し難いものがある。そして、そんな非常識な判決は裁判当事者だけでなく、多くの利害関係人の人生を左右することにもなる。 裁判官はその辺りを分かっていない人が多い。 そんなおかしな判決をまとめた一冊ですが、全く法律...

非常識な判決に出会うことはある。その時の代理人や依頼者さんの憤りは表現し難いものがある。そして、そんな非常識な判決は裁判当事者だけでなく、多くの利害関係人の人生を左右することにもなる。 裁判官はその辺りを分かっていない人が多い。 そんなおかしな判決をまとめた一冊ですが、全く法律に詳しくない人が読めば楽しいかもしれません。 #読書 #読書記録 #読書倶楽部 #裁判官非常識な判決48選 #間川清 #裁判 #弁護士 #2016年55冊目

Posted byブクログ