1,800円以上の注文で送料無料

ゴブリンスレイヤー(2) の商品レビュー

3.7

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すごく面白かった。 水の都の地下迷宮ダンジョン攻略。ダンジョンでも、ゴブリンはわんさか出ます。 セリフの多いキャラじゃないゴブスレさんがどんどん可愛くなっていきます。 今回もかなりのピンチを迎えたりしますが、なんとかサイコロの出目が良くて生き残ったりします。 最後のシーンは優しく終了。 仲間がいる事に気付いたゴブスレさんが、次巻以降にどう関わっていくのかも期待。

Posted byブクログ

2022/04/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

みんな大好き、下水道ワニに粉塵爆発と土下座衛門! ガチ目に全滅するシチュエーションが恐ろしかった。 冒険の脅威度って、モンスターの強さだけじゃなくて国民生活への悪影響の大きさとかも関係あるとしたら、冒険者がパラパラやられる程度では上がらないのだろうか。

Posted byブクログ

2020/01/24

8/10. 一巻よりさらに面白かった。ゴブリンスレイヤーは少しずつ周りの冒険者に親睦を深めて、ほんの少しだけど他人に気を遣うようになっている。女神官の成長も進んでて健気だなって思った。

Posted byブクログ

2019/02/05

アニメでもあった水の都での1件などが収められている1冊。 水の都での戦いは若干無理があるところもあるように思えるが、 相変わらず妙にリアルなところなどは興味深い。

Posted byブクログ

2022/01/16

良くも悪くも前回に続きゴブリンを倒し続ける。瀕死となる窮地もあるが、なんとか生き延び…と、普通に遺跡探索なのでは?とも思った。 あとは今回ゴブリンスレイヤーがパーティメンバーと仲良くなっていったのが良かった。冗談を言ったりしてたし。 ただ今後もゴブリンを退治するだけで話が持つ...

良くも悪くも前回に続きゴブリンを倒し続ける。瀕死となる窮地もあるが、なんとか生き延び…と、普通に遺跡探索なのでは?とも思った。 あとは今回ゴブリンスレイヤーがパーティメンバーと仲良くなっていったのが良かった。冗談を言ったりしてたし。 ただ今後もゴブリンを退治するだけで話が持つのだろうか…ゴブリンついでにドラゴンとか倒しそう…

Posted byブクログ

2018/09/18

前回の約束を果たすための冒険。 その時の不思議はそのままに、また別のゴブリン退治。 前回の大規模ゴブリン退治の約束を果たすため やってきていた、不思議な遺跡。 そんな感じではないのに、生息していたゴブリン。 きちんとした装備と状態なのに、当のゴブリンは 何だか戸惑っている状態。...

前回の約束を果たすための冒険。 その時の不思議はそのままに、また別のゴブリン退治。 前回の大規模ゴブリン退治の約束を果たすため やってきていた、不思議な遺跡。 そんな感じではないのに、生息していたゴブリン。 きちんとした装備と状態なのに、当のゴブリンは 何だか戸惑っている状態。 この謎は、また次に明かされるわけですが…凄すぎる。 規模がでかいというべきなのか 何がどう進行しているのか。 前回ちらっと出てきていた勇者は またしてもちらっと登場w しかし今回はピンチでした。 前回が彼の凄さを際立たせるためならば 今回はゴブリンの危険性。 それになれてしまった人達では、それが通常で 異常とは気が付かないものです。 とはいえ、自分達だけは違う、と思うのは 危険な行為ではあります。 用意周到にしていても、こうなってしまう事は 多々ある事です。 余裕をなくさず、きちんとすべてを考えて 走るか、撤退するか。 その判断も大事です。

Posted byブクログ

2018/04/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゴブリンがこんなにも強力であるならば、もっとゴブリン退治に対する認識が良くなっても良いとは思います。 ゴブリン以上にやっかいなものが多いってことなんでしょうけどね。

Posted byブクログ

2017/04/21

 ゴブリン退治を生業とするゴブリンスレイヤーの物語第二弾は、辺境の街からほど近い辺境最大の都市「水の都」でゴブリンを対峙する物語である。  先の巻で出会った妖精弓手、蜥蜴僧侶、鉱人道士の三人らとともに指名依頼で遠征したゴブリンスレイヤーパーティだが、ここでは戦力が揃っているにもか...

 ゴブリン退治を生業とするゴブリンスレイヤーの物語第二弾は、辺境の街からほど近い辺境最大の都市「水の都」でゴブリンを対峙する物語である。  先の巻で出会った妖精弓手、蜥蜴僧侶、鉱人道士の三人らとともに指名依頼で遠征したゴブリンスレイヤーパーティだが、ここでは戦力が揃っているにもかかわらず地下迷宮で苦戦を強いられている。この辺のリアルさはらしいところだろう。  シリーズ化に向け、色々と体裁を整えている感もある一冊である。勇者の登場、剣の乙女との邂逅、敵勢力残党との擦れ違いなど、大きな物語へと移行する最中なのかもしれない。  今回も楽しませていただいた。星五つで評価している。

Posted byブクログ

2017/03/29

登場人物はまったく変わらず。主人公たちに依頼を出したのは伝説の金等級。豊富な胸の持ち主で、目を隠している剣の乙女。彼女がゴブリンスレイヤーに助けを求める真の理由。真実が解き放たれたとき、可哀想に。と、思った。しかし、なぜだろう、。登場してすぐ物語が終えてしまうため、感情移入ができ...

登場人物はまったく変わらず。主人公たちに依頼を出したのは伝説の金等級。豊富な胸の持ち主で、目を隠している剣の乙女。彼女がゴブリンスレイヤーに助けを求める真の理由。真実が解き放たれたとき、可哀想に。と、思った。しかし、なぜだろう、。登場してすぐ物語が終えてしまうため、感情移入ができない。というか、主人公がそもそも「ゴブリン以外、どうでもいい」という思考なので、一巻の頃に比べてちっとも成長してないじゃねえか!と、まだまだ残念なゴブリンスレイヤーさんであった。

Posted byブクログ

2016/08/20

口絵イラストでパーティ組んだんだ、と思ったがよく考えたら前の巻で組んだパーティか。 王道なRPG。 名前を言ってはいけないモンスターとか、いろいろ笑うネタが散りばめられている けど、わかるやつにしかわからんネタだよなぁ。

Posted byブクログ