マンガでわかりやすいストレス・マネジメント の商品レビュー
ストレス事例がオンデマンド形式で漫画として書いてあるため、スラスラと読みやすい(漫画は3割くらい).1時間くらいで読める.
Posted by
登場人物の人生が交錯する、マンガシリーズにしては面白い構成。一面的に弱い人がいるわけではなく、上司も、部下も、学生も、親も皆それぞれにストレスを抱えているという設定。 ストレッサーというのは、人が関わることが多いためか、解決策も人との『コミュニケーション』がキーワードになっている...
登場人物の人生が交錯する、マンガシリーズにしては面白い構成。一面的に弱い人がいるわけではなく、上司も、部下も、学生も、親も皆それぞれにストレスを抱えているという設定。 ストレッサーというのは、人が関わることが多いためか、解決策も人との『コミュニケーション』がキーワードになっている。 この辺がメンタルヘルスとは異なる点か、と理解できた。 マンガで分かるシリーズにありがちな『漫画部分は共感を呼ぶものの、実質的な解決策は?』という点ではご多分に漏れず。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最近、ストレスが溜まっていたので読んだ。なるほど、視野が狭くなっていたなと実感。 で、そうなったらどうするかが問題で、認知、コントロール、コミュニケーションをしっかりやりましょう、と改めて再確認する事ができました。
Posted by
適度にストレスがかかった状態が最良のパフォーマンスが発揮できる。ストレスを辛いと感じたときには心にブレーキをかけてあげること。完璧主義にならずに自分の実力、弱さを受け容れる現状認識、可能性をいくつも拾い(数の法則)、幅広い選択肢の中から対応を決める(判断遅延の法則)こと。3つのC...
適度にストレスがかかった状態が最良のパフォーマンスが発揮できる。ストレスを辛いと感じたときには心にブレーキをかけてあげること。完璧主義にならずに自分の実力、弱さを受け容れる現状認識、可能性をいくつも拾い(数の法則)、幅広い選択肢の中から対応を決める(判断遅延の法則)こと。3つのC(バランスのとれた認知Cognition、自分らしさをきちんと保つControl、人と人のつながりCommunication)。具体的なもの一つだけ、少しだけの一歩を踏み出すこと。 マンガはそれぞれの登場人物にそれぞれのストレスがあって、だけど互いに支えることが輪のようにつながって、希望が感じられた。 16-64
Posted by
マンガで読みやすかった。2時間ほどで読了。ストレスはゼロでもだめ。気の持ちよう。楽しかったことやうまくいったことを書き留めて、やる気を出す。
Posted by
- 1