1,800円以上の注文で送料無料

お任せ!数学屋さん(2) の商品レビュー

3.6

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/24

宙くんのいい意味で鈍感で素直な言葉に いちいちキュンとする。 こういうタイプ好きだなー。 遥ちゃんも数学屋の店長代理として、 数学を無理くり生かそうとしている感じも 健気でかわいい。 娘に読ませるつもりで読み始めたのに、 私がハマってしまった。

Posted byブクログ

2023/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前作で肝心要の店主が居なくなってしまい、どうなることかと思ったら、切ない気持ちの描写と合間ってとても面白い作品に仕上がってた!!!みんなで協力して解いていく一体感がとてもよかった!

Posted byブクログ

2021/06/14

宙くんがいなくなってどう進行していくのかなと思ったけど、遥ちゃんががんばってました。文化祭の出し物は、あんなに盛り上がるもんかなー

Posted byブクログ

2021/03/30

この本(1巻)をきっかけに、数学が役に立つ場所を考えたり調べたりしていたのですが… さすが、数学屋さんは一歩先ですね

Posted byブクログ

2020/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

父親の仕事の関係でアメリカに行ってしまった宙の代わりに、数学で世界を救う「数学屋さん」を引き継いだ遥。 数学苦手の中二の少女が、夏休みの間中難しい数学の本を読んだって、それほど理解できるものかなあと思いつつ、自分でできることをコツコツと…うんうん唸りながらこなしていく遥は、本当にいい子だ。 今回は学校祭というイベントと、不登校の少女を助けるという二つの大きな柱がメイン。 ひとりでできなければ、周りの力を借りればいい。 いま役に立つとは限らないけれど、いつかは役に立つかもしれないものがあったっていい。 生きていく意味なんて分からないから、みんな手探りで生きている。その手探りが面白いから人は笑うのではないか。 成長甚だしい時期だからこそ、ちょっとしたことで落ち込むことが多いのも思春期というやつ。 でもそれでいいじゃん。 全ての答えが最初からわかっていたら、そんなのぜんぜん面白くないよって。 中学生たちへのエール。 おばさんはそれよりも、空と遥の間で交わされる、国際電話の料金が気になる。 メールとSkypeはただなの? それすらわからん。

Posted byブクログ

2019/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2巻でけっこう壮大なネタを扱ってびびった(笑) 数学でエンパワーメントするというコンセプトは諸手をあげて賛成するし、すごい好みなんだと思うけども、それを足したとしても、若さや群像によるエンパワーを少し評価しすぎなのかもしれないと感じなくもない。 ただ、主人公の成長感はそんなにファンタジーではないので、そこに人間味があり、若さもありと、ちょっとばかりほっこりした気分になれるかなぁと思う。

Posted byブクログ

2018/09/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こちらも以前、図書館で借りた本の文庫版。 あぁ、そうそうこんな話だった!と思い出しながら楽しく読めました。 1、2、3と文庫を買ったのですが、3だけ内容を知らないので、紹介文と帯の説明見る限り、ちょっと嫌な予感がしています。 どうなる!?数学屋!

Posted byブクログ

2018/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前作を読み終えてから随分間が空いてしまったので、登場人物や前作のエピソードをかなり忘れていました。けれど、読みながら記憶が少しずつ呼び覚まされてきたので、中盤以降は「これ誰?」みたいな状況はほぼなくなっていました。 
今回は神之内宙が不在な中で数学屋を続ける天野遥が主人公。最初は「マジで数学屋できるの?」と懐疑的でしたが、前作から随分成長して数学が達者になっていて何とかこなせている感じ。人によっては都合が良いと思うかもですが、自分は宙への思いの強さや、前作で数学の面白さに魅せられて生じたモチベーションの高さからの行動、そしてその結果だということで納得しています。 ただ、それでも前作からの経過時間的に遥の成長には限界があるためか、中盤からはあの宙が再登場。日本とアメリカと超遠距離ながらも、協力して課題解決していく姿は予定調和感はありつつも楽しめました。 本作では特に漸化式と三角関数について、とてもわかりやすく説明がされていました。どちらも「こんなの何の役に立つの?」と言われる筆頭に近い存在ですが、すごく納得感のある説明・内容で面白いと思いました。 前作の感想でも書いたと思うのですが、学校で習う勉強で最も抽象的で訳がわからない(何の役に立つのかわからない)のが数学だと思います。そのために苦手意識や存在意義への疑問を持っている人が多いと思うのですが、このシリーズはそれへの回答をわかりやすく提示してくれている貴重な存在かな、と。 正直、本作で描かれているそうした点は、本来学校で真っ先に教えるべき内容だと思うんですよね。誰だって意味がないと思うことを苦労して学びたくないですから。裏を返せば、どんなことに役立つかがわかれば興味を持つ人も少なからずいるはずなので、例えば三角関数を教えるときは先ず「これはこんなことに役立つ」という話から入るべきではないかと思います。 数学には漸化式や三角関数以外にも「何に役立つの?」と思われる要素がタップリなので、3巻ではそれら要素についてのエピソードを読ませてくれるものと期待しています。

Posted byブクログ

2017/12/19

一作目の読後、レビューに書いたとおり 宙と遥の第2章を読めて嬉しい。 引き続き三作目に進むとするか。

Posted byブクログ

2017/04/15

こんなことにも気付かないのかと思ってしまうこともあるけど、よくよく考えれば登場人物は中学生なんだよな。あと、サインコサインを少し思い出しました。

Posted byブクログ