1,800円以上の注文で送料無料

春はやて の商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/18

花見の乗合船での騒動をきっかけに始まる、意地っ張りな 男女の恋を描いた平岩弓枝の『江戸の娘』をはじめ、柴田錬 三郎の『眠狂四郎無頼控』、野村胡堂の『銭形平次捕物控』、岡本綺堂の『半七捕物帳』シリーズなどから、「春」が舞台の物語を選んだ時代小説アンソロジー。様々な江戸の春をお楽しみ...

花見の乗合船での騒動をきっかけに始まる、意地っ張りな 男女の恋を描いた平岩弓枝の『江戸の娘』をはじめ、柴田錬 三郎の『眠狂四郎無頼控』、野村胡堂の『銭形平次捕物控』、岡本綺堂の『半七捕物帳』シリーズなどから、「春」が舞台の物語を選んだ時代小説アンソロジー。様々な江戸の春をお楽しみください。

Posted byブクログ

2016/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先日、若手の時代小説を読んだばかりであるが、やはり、読みなれた作者の本は、なんと言っても読みやすい。 平井弓枝ー江戸の娘 藤原緋沙子ー夜明の雨ー聖坂・春 柴田錬三郎ー桃花無明剣 野村胡堂ー五月人形 岡本綺堂ーお照の父 の5話が、描かれているが、女性の描く時代小説は、人情味が、あふれていたり、どうしようもない切なさを描いている。 大御所の3名の、柴田錬三郎は、眠狂四郎を描かれており、この短編の続き「眠狂四郎無頼控え」を読みたくさせる。 野村胡堂の銭形平次は、「銭形平次捕物控」を、読みたくさせる。 時代小説のミステリー的存在でもある、死亡の判定や、推理など、そして、主人公の魅力的な下町要素も読みたくさせる要因かもしれない。 岡本綺堂は、「半七捕物帳」からで、この人が、捕物帳の元祖では、、、、 この本を読みながら、至福の読書の時間を過ごした。

Posted byブクログ