1,800円以上の注文で送料無料

「いじめ」と幼児期の子育て の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/08/30

ちょうど上の子のことで悩んでいて(お友達の家などにお出かけするといたずら満載になる)、その答えがのっていました。心が温まるような、またがんばろうと思うような語り口で(元園長さんと教育関係者の対談形式)した。 「理解され、受け入れられ、愛されて、そして初めて子どもの本質が現れる」 ...

ちょうど上の子のことで悩んでいて(お友達の家などにお出かけするといたずら満載になる)、その答えがのっていました。心が温まるような、またがんばろうと思うような語り口で(元園長さんと教育関係者の対談形式)した。 「理解され、受け入れられ、愛されて、そして初めて子どもの本質が現れる」 「しつけよりも、人としての優しさをしめす」 「弱い子を強く、乱暴する子を優しく、など子どもの変化を望む前に、励ます前に愛すること」 「他人に共感される→情緒の安定→自発性→まかせる(×ほらごらん、言ったでしょ)→親が耐えて待つ→適応能力がつく→(最後に)知的発達」 「子育ては親が大変な苦労、大変な忍耐、そして忍耐がある子供が育つ」 「何かあっととき、放任、命令、周りへの気兼ねではなく訂正する、子供は直ちに服従はしない、取捨選択するのは子ども。親への思いやりが育ち、ゆっくり変容する」 ということで、まずもっと優しくしようと思いました。

Posted byブクログ