「超」進学校 開成・灘の卒業生 の商品レビュー
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480068798
Posted by
意外な結果というものはなく、やっぱり灘や開成といったエリート校を出た人は、それなりの職業に就き、そこそこ満足のいく成果を出せているのだなぁと思った。世間の人が期待しているような、ガリ勉をしてきたから、人間関係がうまく築けないということもなさそうです。 ただ、印象的だったのが、「...
意外な結果というものはなく、やっぱり灘や開成といったエリート校を出た人は、それなりの職業に就き、そこそこ満足のいく成果を出せているのだなぁと思った。世間の人が期待しているような、ガリ勉をしてきたから、人間関係がうまく築けないということもなさそうです。 ただ、印象的だったのが、「開成は素直な気持ちで生きていける場所です。しかし、一歩外へ出れば、人間関係は嘘とかけ引きの世界ということころがあります。開成で6年間育つと、そうした世界に対応することが難しくなります。」という卒業生の言葉です。確かに、開成くらいになると、みんなそこそこ実力がある生徒ばかりだから、人の足を引っ張ったりする必要もないのだろう。能力のない人に限って、人を陥れるのが上手だったりするのが世の常なので、周りにそういう人がいない環境も社会に出て困るのかもしれない。 最後に、灘と開成の共通点は「生徒の自主性」とのこと。やはり、無理やり勉強を詰め込んでも、先が知れているのでしょうね。
Posted by
中学入学時にすでに高い認知能力を持つ開成や灘の卒業生が、社会に出たときに能力を活かせているか、満足のいく人生を送っているか、収入や社会的ステイタスは高いのか、社会を牽引するリーダー的役割を担っているのかを、独自の調査を元にまとめている。なかなか興味深い。
Posted by
データの収集自体が難しい案件なので,価値のあるマイニング結果である.卒業生達の能力を十分に生かし切れていない社会とは,文化としての日本という国家の成熟度の未熟さを露呈している気がする.願わくは,家庭環境因子も入力データとして収集されているとさらに違った視点で結果を眺められた気がす...
データの収集自体が難しい案件なので,価値のあるマイニング結果である.卒業生達の能力を十分に生かし切れていない社会とは,文化としての日本という国家の成熟度の未熟さを露呈している気がする.願わくは,家庭環境因子も入力データとして収集されているとさらに違った視点で結果を眺められた気がする.
Posted by
教育社会学の調査の完成度の高さと、新書としての読みやすさのバランスが取れている非常に興味深い本書であった。ただ、知見が一般化できにくく、研究のための研究になってしまっているのが残念に感じた。
Posted by
- 1