1,800円以上の注文で送料無料

普通の人が、ケチケチしなくても毎年100万円貯まる59のこと の商品レビュー

2.7

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/04/03

この本の著者さんはすごく頭の良い方なのかなと思います。文章も読みやすくてとても丁寧で読んでいてスルスルと簡単に頭に入ってきます。他の節約本やお金の話を書いている著者さんは上から目線だったり偉そうな文章を書く人も多いですが、この方の本は読みやすいです。また「ああしろ」「こうしろ」と...

この本の著者さんはすごく頭の良い方なのかなと思います。文章も読みやすくてとても丁寧で読んでいてスルスルと簡単に頭に入ってきます。他の節約本やお金の話を書いている著者さんは上から目線だったり偉そうな文章を書く人も多いですが、この方の本は読みやすいです。また「ああしろ」「こうしろ」といった決め付けでは無く「それぞれに事情があるよね。出来ることや自分に合ってる事をやってみよう」と終始一貫して読者に寄り添ってくれる姿勢も素敵だと思います。 ただ本の刊行が2016年なので今の2024年には少し物足りなかったり当時と変わっている内容もありますが共通して今でも取り組める心掛けはあると思うので、読みやすさと著者の人柄的に高評価です。

Posted byブクログ

2022/11/01

第二章から第五章までは作者の買い物裏技などが具体的に細かく書かれている。 本当に細かく紹介されていて読む気にならない、読んだとしても参考にするには細かすぎる、実践しても大したお得にならない。。のオンパレード。割引デーとか割安のメリットよりも人混みのデメリットが大きいからケチケチし...

第二章から第五章までは作者の買い物裏技などが具体的に細かく書かれている。 本当に細かく紹介されていて読む気にならない、読んだとしても参考にするには細かすぎる、実践しても大したお得にならない。。のオンパレード。割引デーとか割安のメリットよりも人混みのデメリットが大きいからケチケチしてない人は行かないと思う。 スーパーハシゴ主婦をバッサリ切っていたが作者さんもかなり無駄な労力を少しのお得のために費やしているのでは。。。 スーパーハシゴと同じく、フルタイム勤務で育児もしている主婦には全く参考にならない。時と労力は金なり。 以上よりわたしには作者さまもケチケチしているような印象を受けた 良いなと思った点 ・値段につられて買う値惚れ買いはNG、本当にいるものか吟味する ・安く買ったかどうかはそのものの値段ではなく一回あたりの単価(当然長く使えるものが良い)やランニングコストで決まる。 ・作者さまの、サービス業の人たちを労いたいという気持ちは素敵だと思う。わたしも感謝はしているのだが、彼らに買う飲み物代よりも、その分を国境なき医師団とかに寄付したい気持ちが大きいから、ごめんだけど何か品物で労うことはないかな。。

Posted byブクログ

2022/09/21

長く使えないもの、 安いから買ってるものは値引き前の価格でも買う価値があるかをきちんと確認する たしかにダイソーって実は余計なもの買いすぎて 割と使えないものも多いから どのカテゴリなら買う、買わないって 最初に線引いとかないと損するよね 家電は人にあげて処分コストを下げる...

長く使えないもの、 安いから買ってるものは値引き前の価格でも買う価値があるかをきちんと確認する たしかにダイソーって実は余計なもの買いすぎて 割と使えないものも多いから どのカテゴリなら買う、買わないって 最初に線引いとかないと損するよね 家電は人にあげて処分コストを下げるのもアリ コンビニで得する方法などは細かすぎてついていけなかった。 筆者は本当にお得が好きなんだなぁと 行政サービスや公共料金、物価、電車やバスの混み具合とかの生活の質に関わる部分を引越し前に確認して住むところを決めようというのも何気に大事だなと思った 本当に行政サービス(福祉や児童)の地域格差は東京と千葉神奈川というだけでも全く変わるので..

Posted byブクログ

2019/02/27

タイトルのように実行して、1年で100万貯まるか?というより、その心構えができるようになって、実行できるかはあなた次第と言った感じの内容でした。

Posted byブクログ

2018/02/22

「冷蔵庫のどこに何があるかをつねに頭に入れておいて10秒以上冷蔵庫を開けない」 「休日には無料で楽しめる場所に行く」 「お風呂のお湯は毎日替えない。残り湯は洗濯に使う」 「交際費・趣味のお金は家計の敵。」 「衣類はこの10年バーゲン以外で買ってません」 みたいな心がやせ細るような...

「冷蔵庫のどこに何があるかをつねに頭に入れておいて10秒以上冷蔵庫を開けない」 「休日には無料で楽しめる場所に行く」 「お風呂のお湯は毎日替えない。残り湯は洗濯に使う」 「交際費・趣味のお金は家計の敵。」 「衣類はこの10年バーゲン以外で買ってません」 みたいな心がやせ細るような節約を推奨する本ではなくお金に対する考え方の本。 「この服は安いから買う」ではなくて「高くても好き(自分自身が豊かな気持ちになる)から買う」っていう買い方をしたほうがいいよ~って話です。 でもなんか後半のクオカードの話やらコンビニの話やらはめんどくさすぎて私はしないかな~。 まあ考え方の参考にはなるけどね。

Posted byブクログ

2018/01/14

毎年100万貯まる本、というよりはお金の使い方に対する考え方、向き合い方について、自分なりのポリシーを確立していこう、という本かと。年明け早々、こづかい帳をつけなおしてみようとか、節約術を実践しよう、なんてありがちな目標を立てていたが、本書を読んで瓦解。というより、考え直してみよ...

毎年100万貯まる本、というよりはお金の使い方に対する考え方、向き合い方について、自分なりのポリシーを確立していこう、という本かと。年明け早々、こづかい帳をつけなおしてみようとか、節約術を実践しよう、なんてありがちな目標を立てていたが、本書を読んで瓦解。というより、考え直してみようと思った。必要なところに必要なだけお金を使えるように。自分のため、大切な人のために使えるよう。 No.2018-004

Posted byブクログ

2017/10/18

安いものと高いもの。 それらを買う際の意識の大切さを伝えている。 高いものは長くもつ。 安いものは沢山買うことになり、見た目も貧相でなおかつ割高に。 安いから、に意識を取られすぎないように。 サラダは安くてもドレッシングは美味しいものに。 食器はずっと使えるから良いものに。 食事...

安いものと高いもの。 それらを買う際の意識の大切さを伝えている。 高いものは長くもつ。 安いものは沢山買うことになり、見た目も貧相でなおかつ割高に。 安いから、に意識を取られすぎないように。 サラダは安くてもドレッシングは美味しいものに。 食器はずっと使えるから良いものに。 食事も楽しくなる。 つまりはそういうことだ。

Posted byブクログ

2017/09/03

クレジットカードでナナコにチャージして、クオカードを買い、ローソンで使うことでポンタポイントを貯めるというのは、それこそ涙ぐましい努力のように感じるが、お金を貯めるにはそのくらいの労力は必要なのだろう。 役所の各種ベネフィットの情報を知っておくべきとはその通りだろう。 スーパーを...

クレジットカードでナナコにチャージして、クオカードを買い、ローソンで使うことでポンタポイントを貯めるというのは、それこそ涙ぐましい努力のように感じるが、お金を貯めるにはそのくらいの労力は必要なのだろう。 役所の各種ベネフィットの情報を知っておくべきとはその通りだろう。 スーパーをはしごするのも非効率だという筆者の意見に賛成

Posted byブクログ

2017/04/09

同じ著者の「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」の買い物部分について,より具体的に記載されています。 ポイントの重ね取りや,コンビニのお得情報は,ポイントを複数持つのが面倒だし,そもそも普段コンビニでほとんど購入しない私にはピンとこなかったので,「普通の人が…」の方...

同じ著者の「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」の買い物部分について,より具体的に記載されています。 ポイントの重ね取りや,コンビニのお得情報は,ポイントを複数持つのが面倒だし,そもそも普段コンビニでほとんど購入しない私にはピンとこなかったので,「普通の人が…」の方が役に立ちました。

Posted byブクログ

2017/01/03

●貯められない人は、保険・住宅、固定費を見直すこと ●バーゲンで安くなった値段に惚れて買っても、定価で買いたいものでないなら結局着ない 本当に欲しいものを定価で買ってバーゲン病を治す ●質にこだわりお金をかけるもの 値段にこだわり安く買うもの、分ける ●野菜は冬などは価格が高騰す...

●貯められない人は、保険・住宅、固定費を見直すこと ●バーゲンで安くなった値段に惚れて買っても、定価で買いたいものでないなら結局着ない 本当に欲しいものを定価で買ってバーゲン病を治す ●質にこだわりお金をかけるもの 値段にこだわり安く買うもの、分ける ●野菜は冬などは価格が高騰する前に多めに買って外で保存しても日持ちするものもある(白菜や玉ねぎなど)漬物 ネギ、冬は外に立て、夏はプランターに植える ●底値はPB価格 ●地元の八百屋での情報 ●趣味や芸術・スポーツ、交際費などは削りすぎない。旦那さんのお小遣いには手をつけない 人生を楽しむことも大事 ●既に持っているものをまた買うことを防ぐために、年2回は大掃除をして、自分の持ち物を把握 ●引っ越しの前に街を調べる 公共料金や行政サービス 水道代は自治体により30倍以上、ガス代も3倍以上違う スーパー、ドラックストア 子育て支援、託児所、保育所 給食費無料の自治体もあったり、 塾代、サッカー教室補助もある 自営業者の入る国民健康保険の保険料も自治体により3倍近く違う ※行政ドットコム

Posted byブクログ