服を着るならこんなふうに(VOLUME02) の商品レビュー
右も左も分からないファッション初心者の解像度が高くて、本当に助かる! 基本的に実生活で通用するファッションを教えてくれるから、実際に試してみたくなるし、洗濯や流行の知識が全くなかった自分としては、まさに目から鱗の一冊だった。 終盤で妹ちゃんが語ったファッションに対する考え方もすっ...
右も左も分からないファッション初心者の解像度が高くて、本当に助かる! 基本的に実生活で通用するファッションを教えてくれるから、実際に試してみたくなるし、洗濯や流行の知識が全くなかった自分としては、まさに目から鱗の一冊だった。 終盤で妹ちゃんが語ったファッションに対する考え方もすっごい好き!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
試着や洗濯にも言及してくれていて良い。 おしゃれと言っても元々衣食住で 生活の基礎であったという考え方も面白いと思う。 バランス良く合わせるロジックもわかりやすかった。 環ちゃんがとても可愛くて好きだ。
Posted by
キャラクターが生き生きしている。 この巻は洗濯のことも書いてあったり、書いすぎのことも書いてあったりして、「生活」を大事にしてるのが、好感が持てる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・苦手な樋口さん ・妹、環vs樋口 流行のシャワー効果。 タイトな服は頭が大きくなる。ストール。 洋服の洗い方。 ステンカラーとチェスター。コート。 洋服のネット通販。 高いものがオシャレとは限らない。無理すんな。
Posted by
いままでアウターとか来てみてのなんとなくの可愛さで、それでスタイルがよく見えるかどうかって気にしてなかったなぁ、、と自分を少し反省。黒のスキニージーンズを買わなければならない気がしてきた。
Posted by
元々俺が見つけた本なんだけど、妻から「ちゃんと読め!」と急かされているのです。この巻は初冬の話なので、来冬役立つのかなぁ
Posted by
読了。面白い。男がファッションのことを考えるのは、軽薄そうに思っていたが、違うのだとわかった。絵もいいと感じる。
Posted by
10年以上前のことだけど、オタク向けに服の買い方・着方指南の本が流行ったことがあった。 純粋にHowtoモノで面白いとか面白くないとかでないし、内容もとにかくオタクに普通の格好をさせようというだけの、つまり後ろ向きな本だった(…と思う)。 この作品は、 ○漫画としてきちんとして...
10年以上前のことだけど、オタク向けに服の買い方・着方指南の本が流行ったことがあった。 純粋にHowtoモノで面白いとか面白くないとかでないし、内容もとにかくオタクに普通の格好をさせようというだけの、つまり後ろ向きな本だった(…と思う)。 この作品は、 ○漫画としてきちんとしていて(ストーリーマンガだし、キャラクターも魅力的)、面白い。 ○企画協力にきちんとしたプロ(バイヤーさんかな?)が付いている。 ○こんな風に服を買ってみようかなと素直に思える構成になっている。 点で前述の本たちとは一線を画している。 ファッションを苦手とする男性たちの思考を丁寧になぞりながら解説しているのは好感。 つまり面白いので読む価値あり。 ユニクロでストレッチスキニージーンズ買ってきました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【あらすじ】 センスや大金がなくてもオシャレはできる!そんな理論を紹介する「服着る」の第2巻が登場。気軽にオシャレを目指すため、より具体的なアイテム&コーディネイトを紹介して、ロジカルファッションライフをお手伝い! 【感想】 男の人のファッションって、女の人より何となく難しい気がしてたけど、コツとか雰囲気をうまく掴めばちゃんとコーディネートできるんだなーって思った。男の人が着こなし上手だと、すごいかっこいいなあと思って見とれちゃう(笑)
Posted by
- 1