1,800円以上の注文で送料無料

重要事件で振り返る戦後日本史 の商品レビュー

3.4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/12/04

あさま山荘事件の指揮をとった御大の書く昭和史。 こちら側サイドの人の主張もうなづけるところが大きいなと感じる。左派が目指した革命は日々の生活を破壊することだけを考えていて、その弊害について思いが及んでいないのだな…とつくづく感じる。 権威主義な体制がよいとは思えないけれども、だか...

あさま山荘事件の指揮をとった御大の書く昭和史。 こちら側サイドの人の主張もうなづけるところが大きいなと感じる。左派が目指した革命は日々の生活を破壊することだけを考えていて、その弊害について思いが及んでいないのだな…とつくづく感じる。 権威主義な体制がよいとは思えないけれども、だからといって全部否定する、壊してしまうという考え方には共感できない。 この本自体は、ざーっと読めておもしろいが、やや時代を感じてしまう。昭和だなぁという感想。

Posted byブクログ

2021/06/03

そういやこんな事件あったよな。 戦後、平和平穏だったと言われるが、いや、ムッチャヤバい事件が山ほどあった。うん、子供ではあったがなんとなく覚えてる。 著者はその事件の大半に噛み込んで来てわけで。若干、自慢ぽいのと過去の本の紹介が入るのがうざいんだが、まあそれでもすごい。

Posted byブクログ

2021/02/06

知識では知っていてもその「熱さ」や「厚さ」を感じることがなかった戦後日本の混乱や動乱をコンパクトながらに感じさせてくれた1冊。 「国家本来の任務は、国民の生命・安全・財産を守り、そこにある価値観を守ること。」「治安、防衛、外交、危機管理あってこその国である。」という言葉を信念に...

知識では知っていてもその「熱さ」や「厚さ」を感じることがなかった戦後日本の混乱や動乱をコンパクトながらに感じさせてくれた1冊。 「国家本来の任務は、国民の生命・安全・財産を守り、そこにある価値観を守ること。」「治安、防衛、外交、危機管理あってこその国である。」という言葉を信念に実際に行動してきた方の感覚は鋭くて、全体を見渡して行動できる人間がちゃんといれば国は支えられると思いました。 政治家とマスコミのレベルの低さがネックになっているようにも感じました。頭の良い人をバカにして劣等感をすり替えて満足しているようじゃダメなんだね。

Posted byブクログ

2019/09/02

2017/8/26佐々さんの自叙伝的な歴史だが、S5生で亡父の時代と重なる。自慢めいた箇所が登場するが概ねさっと流して読める。★4の下

Posted byブクログ

2019/04/15

戦後の重要事件の現場で直接指揮、あるいは間接的にかかわった人からの視点で書かれているという点で、興味深い本だった。 ご本人がふり返って述べている感想としては、あまりに個人的すぎない?と思ってしまう部分もあったが、今でこそネットでマスコミが報じない部分を知ることができることがあるも...

戦後の重要事件の現場で直接指揮、あるいは間接的にかかわった人からの視点で書かれているという点で、興味深い本だった。 ご本人がふり返って述べている感想としては、あまりに個人的すぎない?と思ってしまう部分もあったが、今でこそネットでマスコミが報じない部分を知ることができることがあるものの、この頃はマスコミ報道でしか私たちは事件の詳細を知ることができなかった時代で、だから一面的にしか把握することができていなくて、違う角度から見るとこんな見え方があるのかと思わずにはいられなかった。

Posted byブクログ

2019/01/20

戦後の昭和と平成の国内危機管理を担った自己体験を語る本。それぞれの事案は様々なメディアで見聞きしているので新鮮さもなく、本人の視点だけで書いてるので客観性は無い。

Posted byブクログ

2018/11/01

戦後さまざまな事件がありましたが、本書で佐々淳行氏が取り上げている事件の内、1949年(昭和24年)生まれの私の記憶に強く残っているのは:①浅沼稲次郎暗殺事件(1960.10.12)②三島由紀夫事件(1970.11.25)③連合赤軍あさま山荘事件(1972.2.19~2.28)④...

戦後さまざまな事件がありましたが、本書で佐々淳行氏が取り上げている事件の内、1949年(昭和24年)生まれの私の記憶に強く残っているのは:①浅沼稲次郎暗殺事件(1960.10.12)②三島由紀夫事件(1970.11.25)③連合赤軍あさま山荘事件(1972.2.19~2.28)④地下鉄サリン事件(1995.3.20)です。 明治、大正、昭和、平成、あと半年後には新しい年号に。次の時代は穏やかで平和な時代であることを願っています。普通に働けば普通に生活できる、そんな国であって欲しいです。

Posted byブクログ

2018/10/17

伊藤隆に請われて佐々が90冊の手帳を国会図書館の憲政資料室に寄贈した。その佐々メモが元になっている。上記テキストは確か大学生の佐々が吉田茂と面会した時のやり取りである。 https://sessendo.blogspot.com/2018/10/blog-post_0.html

Posted byブクログ

2018/09/02

氏の本をかなり読みましたが、「昭和史」まで広くしてしまうと蘊蓄の箇所が薄くなりあまり面白くないですね。

Posted byブクログ

2016/01/11

昭和の事件をざっと駆け抜けました、という感じ。広く浅く、現代の危機管理史をおさらいするのには良いかも。

Posted byブクログ