1,800円以上の注文で送料無料

思い、思われ、ふり、ふられ(2) の商品レビュー

4.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何も変わっていないのに ちょっとした経験をすることで 一気に変わっていく 自分がおいて行かれたような 気分になってしまうような変化 その変化に羨ましいと思ってしまい 自分も真似すれば?! って考えてしまうけど 何が最初の気持ちだったのかすらわからなくなってしまって でもその気持ち 気持ちなく天然でできる人が一人いるだけで 全く変わってくるよね

Posted byブクログ

2021/06/23

烏兎の庭 第六部 6.25.21 http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto06/diary/d2106.html#0625

Posted byブクログ

2021/02/24

第1巻ラストにて明かされた衝撃の事実を認める理央。ただでさえややこしい事になりそうな人間関係が一段と複雑になる裏事情が明かされたね…… 告白しようと思っていたのにその告白を外的要因によって許されなくなってしまった理央。おまけに朱里の態度は真剣に自分と家族になろうとしていると判る。...

第1巻ラストにて明かされた衝撃の事実を認める理央。ただでさえややこしい事になりそうな人間関係が一段と複雑になる裏事情が明かされたね…… 告白しようと思っていたのにその告白を外的要因によって許されなくなってしまった理央。おまけに朱里の態度は真剣に自分と家族になろうとしていると判る。そこに恋愛感情が入り込む余地など無いと理解させられる そういった意味では朱里と理央は恋愛観が似たタイプであるように見えていたけど、根っこにある動機が大きく違うのか この巻では由奈の視点で展開するシーンが多く、必然的に理央の内面や性格について描かれるシーンも多かったね 理央を見ている由奈が描かれ、そして理央の良い所が描かれることで、由奈の好きという気持ちが収まらなくなり告白に至ってしまう展開を自然に受け入れられるようになっているね でも、一方で理央に告白した由奈の動機が単純に自分の感情を抑えきれなくなったからというだけに留まらず、理央を支えたいというあまりにも綺麗過ぎる善意によって為されるというのは驚かされる。苦しい気持ちを話せる友だちになりたいから振られる為に告白するって…… 理央は断るしか無かったけど、メンクイであると自覚する彼の心を変えるにはこれ以上の告白はなかっただろうね 理央に告白してみせた由奈の勇気は朱里にも影響したようで。一転して朱里の周囲が描かれるように 朱里が過去に憧れの感情を寄せていた瑛士、朱里と理央の複雑な関係を平然と受け入れる和臣 瑛士がどのような人間であるかそれほど描かれないけど、二人が朱里に与えた影響が対極に近い点は伝わってくるね ここではない何処か、知らない世界へ連れてってくれそうな雰囲気を纏っていた瑛士の存在は閉塞感を覚えていた頃の朱里にとってキラキラした存在。由奈の影響で新しい世界に踏み出してみたくなった朱里が思わず会いたくなってしまう相手 けれど、既に朱里は新しい世界に踏み出し始めているから、昔キラキラしていた存在に今になって焦がれるなんて事はないんだよね 対して和臣は「『ここではないどこか』なんてないしね」「その『どこか』も着いた瞬間『ここ』になっちゃう」なんて朱里が想像もしていなかったような考えを話す。 和臣の存在は朱里に遠い場所を見させるのではなく、近くに居る存在を意識させるきっかけとなる。 和臣の態度に対して「始まりの合図じゃないんでしょ?」とじれる朱里。「相手と自分の気持が一致してるなって分かるまで」告白しない朱里にとって、和臣の気持ちを気にするということは朱里の方は和臣にかなり惚れてるってことなんだろうね

Posted byブクログ

2020/08/10

やっぱり咲坂さんは人の気持ちを丁寧に描くのが上手い。 コンフォートゾーンを抜け出してステージが変わる瞬間とか、それを間近で目撃する姿とか、いろんな視点から切り取られていて。 超いっぱいいっぱいなんだけど、乗り越えた先に見える世界は別物になるよね。乗り越える前は、できてる人が眩しく...

やっぱり咲坂さんは人の気持ちを丁寧に描くのが上手い。 コンフォートゾーンを抜け出してステージが変わる瞬間とか、それを間近で目撃する姿とか、いろんな視点から切り取られていて。 超いっぱいいっぱいなんだけど、乗り越えた先に見える世界は別物になるよね。乗り越える前は、できてる人が眩しくて、でも自分にはできないと思っていたりして。 それでもみんなが同じスタートラインから積み重ねているんだって事も思い出させてくれます。上に見える人も何かの問題と一生懸命闘っている。

Posted byブクログ

2019/08/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

無料アプリ。朱里と理央が本当の姉弟じゃなかったところから。理央の消化しきれなかった恋が発覚してさらに理央への片思いが辛いものになってる由奈。片思いって感じの切なさとかがすごい出てて面白い。理央から色気がダダ漏れしてると思う。そして思ったよりも随分早く告白と失恋をする由奈。展開の早さにびっくりしたけど、告白してからの由奈が目に見えるように可愛くなっていったので良し。朱里が和臣に惹かれているのもよくわかる。和臣はどんなエピソードがあるのかもすごく気になるところ。

Posted byブクログ

2019/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1巻ではヒロイン2人がメインだったけど今度は美青年2人が猛威を奮っている…! 男兄弟が欲しい私にぴったりな設定と2巻にしてタイトルを回収してるのがすごい!この先も読むのが楽しみ~!

Posted byブクログ

2019/02/16

由奈と朱里は見た目と中身が逆ぽいところが良い。 片思いは苦しいけど、けど何か期待させるような、ワクワクするような、そんな気持ちにさせてくれる巻。 それにしても乾くんかっこい良い…。

Posted byブクログ

2019/01/19

【あらすじ】 由奈は、絵本の王子様以外で初めて男子を好きになる。相手は理央。その理央が告白できなかった相手は朱里だった。大事な秘密を教えてくれた理央に自分の気持ちを隠すことができないと考えた由奈は…。変わっていく由奈の姿に、朱里も影響をうけ、ある気になっていた人へ行動をおこす。 ...

【あらすじ】 由奈は、絵本の王子様以外で初めて男子を好きになる。相手は理央。その理央が告白できなかった相手は朱里だった。大事な秘密を教えてくれた理央に自分の気持ちを隠すことができないと考えた由奈は…。変わっていく由奈の姿に、朱里も影響をうけ、ある気になっていた人へ行動をおこす。 【感想】

Posted byブクログ

2019/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

理央に振られてから初めて話しかけるとこで、和臣いいところにいたねぇあんた。でも実際さらに追いかけていくあの由奈の行動はウザいんじゃないだろうか。でも「俺もう由奈ちゃんとしゃべっていいの」って聞く理央、いいやつやなぁ。乾くんいい子すぎるやろぅ。 天然っていうよりやっぱ計算に見えてしまう。乾くんの闇が気になる。

Posted byブクログ

2018/12/05

誰に共感すればいいのか、どこに向かっていくのか全然読めない少女マンガは久しぶり(良くも悪くも)。 由奈と朱里ちゃんの友情もなんだか不思議な感じ。 (ちなみに1巻で理央くんが好きな相手が朱里ちゃんママだと勘違い&読み違えをし、2巻で相手が朱里ちゃんと発覚して驚いたのは私だけ...

誰に共感すればいいのか、どこに向かっていくのか全然読めない少女マンガは久しぶり(良くも悪くも)。 由奈と朱里ちゃんの友情もなんだか不思議な感じ。 (ちなみに1巻で理央くんが好きな相手が朱里ちゃんママだと勘違い&読み違えをし、2巻で相手が朱里ちゃんと発覚して驚いたのは私だけですか…)。 個人的に作者さんと好みが合わないんだろうなあと感じたので2巻で離脱。

Posted byブクログ