波よ聞いてくれ(2) の商品レビュー
光雄さん登場しました。そして深夜のラジオ番組がますます怪しい方向に進んでいくところが見所でした。コミックを久しぶりに大人買いをしましたが、大正解だったと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
音だけだからこそ 想像力が鍛えられ 繋がっていく ラジオって良いです 音とそこに載せる言葉で 時間が空間は 一気に連れていかれます。 ラジオって大好きです。 さぁこの後 どんなDJになっていくのかな
Posted by
恋愛要素は…あったようななかったような!? 少なくともミナレさんの性癖はかいま見えた気がする(笑)。 今回もノンストップ暴走。誰がどういう人なのか、 この先誰がどうなるのかほぼ見えてきません…気になる! 瑞穂ちゃんが一服の清涼剤。この子もどこか変だけど(^^;。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白いんだよなあ。しかし、これラジオじゃなくてラジオドラマじゃん? なにがどうなるんだろうかねえ。そーなんだよな、なんでもできる男ってもてないよな。
Posted by
うーん、読んでてなんだか疲れる。 まずミナレのような破壊型マシンガン女が好きになれないのが大きい。 同タイプに東村アキコとか思い浮かぶけどなんか違うだよね。可愛げがないのかな。 ミナレならどんな無茶ぶりも結局ちゃんとこなすんだろう、っていうのがどんな展開もってきてもハラハラドキド...
うーん、読んでてなんだか疲れる。 まずミナレのような破壊型マシンガン女が好きになれないのが大きい。 同タイプに東村アキコとか思い浮かぶけどなんか違うだよね。可愛げがないのかな。 ミナレならどんな無茶ぶりも結局ちゃんとこなすんだろう、っていうのがどんな展開もってきてもハラハラドキドキしないのかもしれない。 セリフがとにかく多いから頑張って読んでるんだけど読んでもドキドキがないのはまずい。 あと道民として、デートコースに 藻岩山ロープーウェイ登って→大通でオータムフェスタ→ファクトリーで映画→すすきのでノルベサ観覧車 ってウソでしょ…って思う。 藻岩山って市電でしか行けないのだから遊ぶなら市電周りになるはずで、映画だけのためにファクトリー行かない。 たぶんファクトリー入れると札幌っぽい!とか思ってるんだろうけど、映画なら札駅のシネマフロンティア行くし、ミナレならディノスの方がしっくり来る。 そもそも藻岩山が違和感なんだけどさ。行くか?
Posted by
ラジオ成分少な目な気がしますが、それでも重要な要素。 ここから更にミナレさんの人生が大きく動いていくのを楽しみながら読みました!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
舞台は札幌。ついに鼓田ミナレがラジオDJデビューを迎える。ド深夜のド素人のワンマンショー。放送事故を装ったトンデモ企画で北海道全域が衝撃に包まれた。生々流転とはよく言ったもので、この日を境に彼女の人生は一変。ついに「あの男」から連絡が入ってしまうのだから穏やかじゃない。波よ聞いてくれ、とばかりに激動し始めたミナレの人生を見届けようではないか。『無限の住人』の沙村広明が極上の筆致で挑む!(Amazon紹介より)
Posted by
うわこの放送事故(ラジオドラマ)めっちゃ聞きたい。 音効さんっていいですよね…。憧れの職業だわ…。 恋愛成分に関しては、大丈夫ですよ!何なら別に無理して入れなくてもいいんですよ?という気持ち。
Posted by
すっごくおもしろかった! 新潮社の親方の言うことを信じて正解だったわ~♪ ミナレのセリフがほんとテンポよくて楽しい! このカレー屋のねーさんがいかにラジオの仕事でのし上がれるか、見もの! ほんと続きが楽しみ。
Posted by