英文校正会社が教える英語論文のミス100 の商品レビュー
https://bookclub.japantimes.co.jp/book/b309396.html
Posted by
https://library.shoyaku.ac.jp/opac/volume/141385?current=1&locale=ja&q=9784789016278&target=l&total=1&trans_url=https%3A...
https://library.shoyaku.ac.jp/opac/volume/141385?current=1&locale=ja&q=9784789016278&target=l&total=1&trans_url=https%3A%2F%2Flibrary.shoyaku.ac.jp%2Fopac%2Fhome%2Fresult%2Fja%3Fq%3D9784789016278%26target%3Dl
Posted by
校正者の観点からの,日本人が書く英語論文に関する指摘集. それぞれの指摘について,日本人の間違いやすさや重要性も示してありました. 巻末のチェックリストやテンプレート集は,将来の投稿時に役立てようと思います.
Posted by
おすすめ資料 第396回 (2017.9.22) 日本人研究者が書いた英語論文100本を対象に、英語表現のミスを分析・解説しています。 サンプルはすべて科学論文ですが、ミスの内容からうかがえる傾向は、英語学習者には十分に興味深いものと思います。 個別のミスの解説に、発生頻度...
おすすめ資料 第396回 (2017.9.22) 日本人研究者が書いた英語論文100本を対象に、英語表現のミスを分析・解説しています。 サンプルはすべて科学論文ですが、ミスの内容からうかがえる傾向は、英語学習者には十分に興味深いものと思います。 個別のミスの解説に、発生頻度と重要度(内容理解の妨げになりうる度合い)が三段階で表示されているのも役立ちます。 もっとも多いミスは文法で全体の約半数ですが、二番目は「わかりにくい文」とのこと。 わかりにくいってどういうこと?と思った方は、本書を開いてみてくださいね。 【神戸市外国語大学 図書館蔵書検索システム(所蔵詳細)へ】 https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_detailbook?kobeid=CT%3A7200194397&mode=one_line&pvolid=PV%3A7200473580&type=CtlgBook 【神戸市外国語大学 図書館Facebookページへ】 https://www.facebook.com/lib.kobe.cufs/posts/1447026315347069
Posted by
日本人研究者が躓きやすいミスを解説してくれる本。 冠詞や前置詞の使い方など、確かにいつも悩むよね、と思うところが多い。 辞書やコロケーションなど、どこを参照すればいいのかを紹介してあるのがよかった。
Posted by
英語論文の書き方に関するポイントが満載。感心したのは,査読コメントへの対応など,ジャーナルとのコミュニケーションの取り方についても具体的に書かれていることです。国際論文投稿に向けて,ぜひ読んでください。
Posted by
- 1