倒れるときは前のめり の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
購入してさっそく読み始めちゃった‼あっという間に読了です♪故郷高知県への愛が溢れていて有川さんの人となりがとっても素敵でますますこの先も有川さんの本を読んでいけることが楽しみになりました。『お天道さまの言葉』の中の、「どんな物事に思いを馳せるときも、向き合うべきは自分自身だということ」にガツンと心を持っていかれました。
Posted by
【有川浩さんのエッセンスがぎゅぎゅっと♪】 大好き有川さんの最新刊。 小坂の母は高知出身なので、いつか行きたいと思っていましたがこんなところで口実ができた気がします。土佐弁に、思いのほかなじみがありました。おばあちゃん誘って近いうちに行こうかな♪ やっぱり作家は自分の体験を加...
【有川浩さんのエッセンスがぎゅぎゅっと♪】 大好き有川さんの最新刊。 小坂の母は高知出身なので、いつか行きたいと思っていましたがこんなところで口実ができた気がします。土佐弁に、思いのほかなじみがありました。おばあちゃん誘って近いうちに行こうかな♪ やっぱり作家は自分の体験を加工して吐露していく生業なんだな…ってことのを改めて実感した1冊。私も紡げるようがんばります。 最後の短編小説のゆず、香るが好き。 倒れるときは前のめり、私もそうあります!
Posted by
有川さん初のエッセイ! 好きな作家さんのエッセイを読むのって、凄くワクワクするし、顔がニマニマしてしまう。 何故かと言えば小説でしか普段は触れることのできない作家さんの素の部分に、本好きな自分が文章でその人と触れ合えるって堪らないから。 小説とは全く雰囲気が違うなと思うこともあれ...
有川さん初のエッセイ! 好きな作家さんのエッセイを読むのって、凄くワクワクするし、顔がニマニマしてしまう。 何故かと言えば小説でしか普段は触れることのできない作家さんの素の部分に、本好きな自分が文章でその人と触れ合えるって堪らないから。 小説とは全く雰囲気が違うなと思うこともあれば、あーこの思いの強さは有川さんだと感じたり。 有川さんの趣味や体験したことが色々書いてある辺り、 人の日記をのぞき見るようなドキドキ感もあって好き。 おまけにエッセイだけではなく最後に短編が2作も! お腹いっぱい満足です。
Posted by