その「グローバル教育」で大丈夫? の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
お受験ママ、知育ママに読んでほしい。 本当のグローバル教育は、海外移住や留学で得られるものではなく、身近な人間の多様性を受け入れて、自分の意見を持てる人を目指すことから。 学歴至上主義ではなく、世界のどこにいっても楽しく生きられる子どもに育ってほしい。
Posted by
興味深く読み終えた 最近声高に言われる「グローバル教育」 外国留学じゃないと得られないのかと勘違いしてた そうなんだ ごく狭いエリアであっても十分にできるんだ がんじがらめになっている親たち それが祖父母にまで来ているようだ もっと自由におおらかに子育てを楽しめるといいな つま...
興味深く読み終えた 最近声高に言われる「グローバル教育」 外国留学じゃないと得られないのかと勘違いしてた そうなんだ ごく狭いエリアであっても十分にできるんだ がんじがらめになっている親たち それが祖父母にまで来ているようだ もっと自由におおらかに子育てを楽しめるといいな つまらない「子育て支援」なんてやめて お若いお父さんお母さん、どうか目線を遠くに ≪ とっぱらえ 見えない戒律 世間体 ≫
Posted by
子育てママ必読って思うくらい、子育てに対して気持ちが前向きになれる対談でした。 グローバル教育、学歴… そういったプレッシャーから解放されます。
Posted by
ヤマザキマリさんも小島慶子さんも好きなお二人なので対談読めて嬉しい。 東大に行く事がすごい事じゃないよ、学びたいことを学ぶのが大学でありそもそも大学に行く事が全てではない。 確かにそう。 でも実際日本ではまだまだ学歴主義な面があるし子供には出来れば大学(できれば名の通った)に行っ...
ヤマザキマリさんも小島慶子さんも好きなお二人なので対談読めて嬉しい。 東大に行く事がすごい事じゃないよ、学びたいことを学ぶのが大学でありそもそも大学に行く事が全てではない。 確かにそう。 でも実際日本ではまだまだ学歴主義な面があるし子供には出来れば大学(できれば名の通った)に行って欲しいと思うのも親心。 ただ偏差値主義的な教育はやめて学ぶことの楽しさを幼いうちから伝えていくのは大切なんだろうな。その上で子供が選んだ事を尊重出来る親になりたい。 お二人は対談で子供の人生は子供のモノだと何度も発信されてるけどその通り。自分の理想や後悔を子供に押し付けるのは絶対にやめよう。 あとグローバル体験というのは海外に移住しなくてもできるよ、隣人と仲良くする力がグローバル体験なんだよって話が好きです。他人とうまくらやっていく能力は生きていく上で必要だからね。何も外国の人と無理に意思疎通しなくても身近な人と意思疎通出来ればそれもグローバル体験なのかも。
Posted by
産休中に読了。 ヤマザキマリさんの言葉表現はとても豊か。そして経験も豊かで、見えている景色は周りに惑わされず、とてものびやか。 30代からはさらに子育てをしながらキャリアを楽しみたいと思っている私の指針の一つになる言葉が散りばめられていた。 賛美する気持ちを大事にしたいとい...
産休中に読了。 ヤマザキマリさんの言葉表現はとても豊か。そして経験も豊かで、見えている景色は周りに惑わされず、とてものびやか。 30代からはさらに子育てをしながらキャリアを楽しみたいと思っている私の指針の一つになる言葉が散りばめられていた。 賛美する気持ちを大事にしたいという文中のことばは、これから親になる上で心に留めておきたいひとこと。
Posted by
今の私が疑問に感じていることがバシバシ書かれており痛快だった。 そうなんだよな。グローバル教育ってそういうことなんだよな、と。 グローバル教育ってなると英語ができて、海外の有名大学を目指したり留学を挟んだりしてグローバルな視点や経験を積んだり、そんなイメージで使われてるけど、ほ...
今の私が疑問に感じていることがバシバシ書かれており痛快だった。 そうなんだよな。グローバル教育ってそういうことなんだよな、と。 グローバル教育ってなると英語ができて、海外の有名大学を目指したり留学を挟んだりしてグローバルな視点や経験を積んだり、そんなイメージで使われてるけど、ほんとの意味でのグローバル教育ってのは違う。グローバルに生きていくって、海外にいないとできないことなのではなく、実は小さな自分のコミュニティでもできることで、そして親から子へもできること。多様性を認め、尊重し個の能力を高めていくこと。 母親に突如なったものたちがお乳が外れたとたんいきなりすごいスピードで色々なことを吸収していく我が子を片手に抱えながら世話しない日々のなかで、何を羅針盤にすればよいかわからずついついキャッチーでわかりやすい教育に飛び付いてしまうものだけど、 ここはよくよく考えて。 自分の子供をよくみること。世の中をよくみること。知らず知らずにとても狭い視野で勝手に子供に頂点を目指せと暗にいう親になっていませんかと。 とっても良書。 何度も読み直して自分に渇をいれたい。
Posted by
ヤマザキマリさんは、やっぱり面白い。子供が受験生なんだけど、楽な気持ちになれる。 「おもてなし」は単なる有償サービスであって、「いたわりあい」が望ましい、という考えは(ヤマザキマリさんではなく、小島慶子さんの発言)、なるほどなと思った。 「英語はできたほうが良い」、というのは、...
ヤマザキマリさんは、やっぱり面白い。子供が受験生なんだけど、楽な気持ちになれる。 「おもてなし」は単なる有償サービスであって、「いたわりあい」が望ましい、という考えは(ヤマザキマリさんではなく、小島慶子さんの発言)、なるほどなと思った。 「英語はできたほうが良い」、というのは、お二人とも共通のようだけど、日本の輸出額の対GDP比は15%前後で、せいぜいドイツの1/3位だし、多くの人は英語無しでも多分問題なく生きていけるだろうとは思う。 それでも外国語を勉強するといいことは、思考回路から語彙まで含めて、世界は多様性に満ちていることを嫌と言うほど実感出来るからではないかと思う。
Posted by
日本の学歴偏重主義など、海外で子育てをしてきた経験から問題提起されているが、もともと似たような価値観の二人による対談形式なので、説得力に欠ける印象。 居住国の数など海外子育て経験値はヤマザキさん方が圧倒的に高く感じられるので、ヤマザキさんの単著でよかったのでは…と思いました。
Posted by
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17599
Posted by
「グローバル教育」とは何か。 どうしたら子どもにそれをさせてやれるのか。 その答えがお二人の会話の中に潜んでいます。 親が人生を楽しんでいる姿を見せる、日本の社会の中で多様性を発見できる目を養う、日本人である前に人間である、地球を愛し愛される人間に、虫嫌いに見る人種差別といじめ...
「グローバル教育」とは何か。 どうしたら子どもにそれをさせてやれるのか。 その答えがお二人の会話の中に潜んでいます。 親が人生を楽しんでいる姿を見せる、日本の社会の中で多様性を発見できる目を養う、日本人である前に人間である、地球を愛し愛される人間に、虫嫌いに見る人種差別といじめ…。 グローバルな世界観を持って子どもを育てておられる方たちだからこそ、説得力があります。 本質を間違わなければ大丈夫なんだと、あともっと日本での育児が楽になるといいのになと思いました。 http://zazamusi.blog103.fc2.com/blog-entry-1300.html
Posted by
- 1
- 2