1,800円以上の注文で送料無料

めしばな刑事タチバナ(20) の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/05/31

実に、ソースだけで一冊の半分以上を使い切るという…すごい。 「激戦区」の関西人ですが、わが家はひたすらオリバーだったなぁ。 しかもメインはとんかつソースで、ウスターはあまり使わなかった。 暮らしに密着した調味料だけに、「文化」を感じましたねー。 野菜炒めの回、ほぼ全編ベタだらけと...

実に、ソースだけで一冊の半分以上を使い切るという…すごい。 「激戦区」の関西人ですが、わが家はひたすらオリバーだったなぁ。 しかもメインはとんかつソースで、ウスターはあまり使わなかった。 暮らしに密着した調味料だけに、「文化」を感じましたねー。 野菜炒めの回、ほぼ全編ベタだらけという「一見手抜き」が実は 最後にきっちり効いていて、見せ方工夫されてるなぁと感じました。

Posted byブクログ

2016/12/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

野菜炒め! そうね、 野菜炒めなのに肉が入ってるね。 でも、 肉なしの本当の野菜炒めが食べたいか? はい! 僕は野菜だけの野菜炒めが食べたいです! ちなみに、 なんとなく鉄分が足りないと思ってるので、 野菜炒め食べるならレバニラをオーダーする自分がいます! 特に、 1人暮らしを始めてからわ! つか、 丸山さんは僕も苦手かもしれない。。。 チルドの担々麺ですか! あまり、 チルドのラーメンって食べないんですよね。 辛味部! トムカーガイ? トムヤンクンのお友達っぽいものらしい。 生姜と鶏肉なやつな。 あまり、 あっち系なものは食べないというよりやや苦手なんで興味がないけど、 気にはなる! しかし、 作りきはなく食べに行く気もないのでスルー。 ソースです! つか、 源さんなんて知らんよ! 誰だよってやつですよ! で、 娘さんがコロッケにかけたソースがきっかけで、 婚約を解消されるっぽいのです! って、 解消しちまえばいい! と、 思いつつもきかっけになったソーストーク! まぁ、 中濃ソースかウスターソースかですよね、普通は。 ん? ブルドックソースに、 イカリソース? で、 でるわでるわソースのオンパレード! つか、 こんなに種類があるのソースって! こりゃ、 こだわる人はこだわるわな! で、 300本もそろえるタチバナさん。。。 アホ? ちなみに、 ソースは「濃厚」「中濃」「ウスター」の3種類にわかれ、 それは、 粘度の違いによってカテゴリーされるみたいですね! 知りませんでした! お好みソースとか、 焼きそばソースとか、 タコ焼きソースもなんとなく違いがしっかりなんとなくあるみたい! で、 結局コロッケにあうソースとは? 東京のブルドックと、 名古屋のカゴメですか? 違い? つか、 これこそ食べないとわからん! 読んでるだけじゃちょっとと思うところよね。 と、 キッコーマンとS&Bとイカリの違い! って、 食べないとわからん! と、 イカリの中濃にはみかんが使われている! などと、 ちょっと原材料に注目して買ってみるのもいいのかもしれないのね! つか、 みかんって。。。 にんにくが入ってるのが個人的には美味しそうって思ってしまうね。 イギリスのウスターシャー州の、 りーさんとペリンさんという薬剤師さんが、 インドのソースを再現しようとして作ったのがウスターソースの始まりなんだって! リー&ペリンソースって出回ってるみたいね。 これは、 ちょっと食べてみたいですよね。 アンチョビなんかが入ってるらしいよ! で、 地そソースですか! 地ビールとか、 地酒みたくたくさんあるから難しいですよね。 つか、 中央線ソースとかハチ公ソースってなんじゃそれ! と、 思うソースも食べてみたい! 探すのも楽そうだしね。 「どろソース」って。。。 どろ? 泥? アカンやろ! 美味いんか? で、 ナミちゃん登場! みなさん、 漫画の中では食べながら解説してるので、 お腹がいっぱいなんだそうですが、 ナミちゃんが来れば大丈夫! で、 ソースは飲み物と豪語するナミちゃん怖いわぁー。 と、 僕もコロッケが食べたくなってきたんですが、どうしよう? ダイエットなうですが、こりゃ明日はコロッケか? 結局は、 これって答えは出さずで終わる。。。 納得がいかん! つか、 食べたいが先立つ!

Posted byブクログ

2016/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回はソースがメイン。 とても体系的でかつ説明がくどくなくて、読み飽きることなく楽しめました。 大阪で200種類超のソースから好きなのを選べる焼きそば専門店に行った際に「関西のソース文化すごい!」と思ってたけど、名古屋なんかもかなり凄い…そして何気に栃木も。 家ではなかなか消費しきれないから無理だけど、メシバナメンバーみたいにいつか「利きソース大会」やってみたいと本気で思ってしまうほどツボでした。

Posted byブクログ

2016/02/12

ソースの回。ウスターソースのウスターが英国のウスターシャー州から来ているとは勉強になりました。コーミのお弁当ソース、欲しいけど瓶しか売ってない!

Posted byブクログ