1,800円以上の注文で送料無料

トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術 超実践編 の商品レビュー

3.5

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/10/08

 一枚にまとめるというと、整理したものを表現するというイメージをもっていて、まとめるまでが大変だと思っていた。  しかし、本書は逆で書くことによって考えが整理されたという。「アウトプット大全」でもそうだったが、行動することによって思考は整理され、それがさらなる行動を生み、成果につ...

 一枚にまとめるというと、整理したものを表現するというイメージをもっていて、まとめるまでが大変だと思っていた。  しかし、本書は逆で書くことによって考えが整理されたという。「アウトプット大全」でもそうだったが、行動することによって思考は整理され、それがさらなる行動を生み、成果につながるのだと強く感じた。  今後は迷ったり立ち止まって考えるのではなく、1枚の紙に考えていることを書き出すなど、まずは行動してみることを心がけたいと思う。

Posted byブクログ

2021/03/02

シンプルにまとめられたロジカルシンキングの導入書。「トヨタで学んだ」とあるが実例等の記述はほとんどなく、自己啓発本に近しいように感じた。本書よりもOTJソリューションズの「TOYOTAの現場力」等、他のトヨタ関連書籍を参照した方が得られるものは多いと感じた。

Posted byブクログ

2020/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書類を作るときには、常に読み手の立場に立つことが重要です 資料のまとめ直しと言う動作を通じて、動詞表現である「当事者の意識を高める」が実践できるのです Excelワンで1年の目標を決める ①1枚の紙に128のフレームを作りテーマを書く ②フレームにやりたいことを書き出す ③ 7つの質問に沿ってそれぞれ印を付ける 質問1:実現したら自分が特に嬉しい事は→○ 質問2:周囲、相手に喜んでもらえる事は→△ 質問3:社会的に意義を感じる事は→□ 質問4:簡単に実現しそうな事は→☆ 質問5:実現しないといけない事は→♥️ 質問6:今年ならではのことは→◇ 質問7:今年中に決着をつけたい事は▽

Posted byブクログ

2019/09/26

# 書評☆3 トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編] | 業務計画から叱られ対策まで!紙一枚の実践解説 ## 概要 - 書名: トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編] - 副題: - 著者: 浅田すぐる - 出版日: 2016-01-05 - ...

# 書評☆3 トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編] | 業務計画から叱られ対策まで!紙一枚の実践解説 ## 概要 - 書名: トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編] - 副題: - 著者: 浅田すぐる - 出版日: 2016-01-05 - 読了日: 2019-09-25 Wed - 評価: ☆3 - パーマリンク: https://senooken.jp/blog/2019/11/20/ ## 評価 「[トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術](https://senooken.jp/blog/2019/11/19/)」の続編で,前著で書かれた内容の実践方法について具体的に書かれた本となっている。 前著が基本的なところをメインに書いてあったが,本書でも基本は解説しながら,具体的な活用場面・実践事例を中心に展開されていた。 前著自体,そこまで自分にはピンとくるようなものでなかったので,その実践例の本書も残念ながら自分にはあまり響かなかった。 いろいろ実践例があるが,読みながらいちいち面倒くさいなと感じてしまった。 ## 結論 書かれている内容自体は悪くなかったので,必要な人が読めば役に立つかもしれない。 ただ,自分にはこういう内容を読んでも,活用する場面やその効果を実感できる場面がないので,単にいろいろ面倒くさいなと感じてしまい,軽く読み流してしまった。 テクニック面はたまには役に立つのだけれど,テクニックではなく,もう少し実務的で効果的なところをやったほうがいいように感じた。

Posted byブクログ

2019/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「超実践編」と付くだけあり、事例が多数出て来て、具体的で分かりやすかったです。 実践的な事例に触れて、読書や仕事に取り入れたいと思っていたので、大変役に立ちました。 学んだこと ・エクセル1(リスト化)は、1日、数ヶ月、1年という、短・中・長期計画でそれぞれ活用できる ・優先順位は多面的に考える(緊急・重要・社会的意義など) ・カジュアルな表現で、相手に突っ込まれそうなことを予め整理する 活かしていくこと ・まずは、アクションファースト、悩んでいる暇があったら手を動かす ・1日、2ヶ月、1年のやりたいことをエクセル1でリスト化、優先順位をつける ・打ち合わせ等の前には、突っ込まれそうなことをリスト化する

Posted byブクログ

2018/10/15

『困ったときの”紙“頼み』(笑) 何事もシンプルが一番ですね。自分で書き出すことの重要性は理解しつつも、一つの型(フレーム)を持つことは、迷子になった際の羅針盤となり元の航路に導いてくれます。 まずは自らの思考が整理できれば、自ずと結果も成果も出てきますよね♪

Posted byブクログ

2018/10/12

 シリーズ2冊目ですか、単品でもいけると思います。  思考整理の手法に使えるものを探していたので、これ、ちょうどよさそう。  アクションファーストを意識してとにかく手を動かす、まず枠を書いて「枠を埋めたい」気持ちをセットする、自身で問いを立てて答えをどんどん書いていく……このあた...

 シリーズ2冊目ですか、単品でもいけると思います。  思考整理の手法に使えるものを探していたので、これ、ちょうどよさそう。  アクションファーストを意識してとにかく手を動かす、まず枠を書いて「枠を埋めたい」気持ちをセットする、自身で問いを立てて答えをどんどん書いていく……このあたりが、自分としては役に立ちそうです。  エクセル1と呼ばれる手法を早速始めていますが、なかなかいい感じ。習慣化が可能かわかりませんが、しばらく続けていこうと思います。

Posted byブクログ

2018/01/21

■エクセル1、ロジック3の手法紹介 ■一枚になるかはあくまで手段であり結果。作成過程の思考整理が大切。 ■1枚仕事術の紹介。→「ムラ・ムリ・ムダの排除」からスケジュールを一枚に見える化する。 ■何かを実践するには、抽象的な動詞のまま「どうしよう…」と悩むのでなく、動作化するのが良...

■エクセル1、ロジック3の手法紹介 ■一枚になるかはあくまで手段であり結果。作成過程の思考整理が大切。 ■1枚仕事術の紹介。→「ムラ・ムリ・ムダの排除」からスケジュールを一枚に見える化する。 ■何かを実践するには、抽象的な動詞のまま「どうしよう…」と悩むのでなく、動作化するのが良い。 動詞が対策の結論になっていないか? →危機感を持って働こう、コミュニケーションの徹底がカギです、大切なのは相手に関心を持つことです。といったことは△。

Posted byブクログ

2017/10/11

・基礎編よんでなかったけどすいすいはいってきた ・新聞の読み方、読書感想の書き方、ToDoの洗い出しの方法が興味深かった。ぜひやってみたい

Posted byブクログ

2016/07/27

前作を、実践の側面から詳しく説明した内容。前作で主旨を理解できたため、新たな気づきは得られず。 最初にこちらを読了した方が効率的に思う。

Posted byブクログ