1,800円以上の注文で送料無料

信長協奏曲(13) の商品レビュー

3.9

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 弥助が旅に出て、パリーグの本拠地巡りってw あらすじ 松永久秀の爆死。弥助の旅立ち。サブローと光秀のことを蘭丸とゆきに明かす。上杉謙信が死去。

Posted byブクログ

2018/08/30

松永久秀の命運が尽きようとしていた 今際の際の言葉とは シンパシーを感じ この絵は傷だ たっぷり傷を刻んで生きろ。そして死ね。 俺からの餞別だ 火縄銃の進化系? ブラコンが過ぎる 金縛り 慢性疲労 職務怠慢 穀潰し 骨埋める覚悟で生きろ 恐悦至極 お気遣い痛み入りまする 波瀾の一...

松永久秀の命運が尽きようとしていた 今際の際の言葉とは シンパシーを感じ この絵は傷だ たっぷり傷を刻んで生きろ。そして死ね。 俺からの餞別だ 火縄銃の進化系? ブラコンが過ぎる 金縛り 慢性疲労 職務怠慢 穀潰し 骨埋める覚悟で生きろ 恐悦至極 お気遣い痛み入りまする 波瀾の一日 脇息きょうそく 方便 鐙あぶみ 放鷹ほうよう 不届きな輩 火急の報せ 間諜かんちょう 跡目争いが勃発上洛 上杉謙信死去享年49歳 血で血を洗う激しい内乱 表舞台から遠のく 躍進の機運に歓喜する

Posted byブクログ

2017/03/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 ついに松永さんが死んでしまった。  道三と松永が死に、弥助は旅に出て、信長と平成の価値観を共有できる人間がいなくなってしまった。年代的にもそろそろ本能寺が近づき本編終盤だろうか。もっとのんびりしてほしかった。  結局武田と上杉の顔は登場しなかったが、大物感が残ったので良かったと思う。

Posted byブクログ

2016/07/31

松永久秀が死に、上杉謙信も死んだ。これから武田家の滅亡があって…本能寺が近くなって来ましたね。ふたりの信長をどのように史実と搦めて決着をつけるのか?

Posted byブクログ

2016/07/07

サブロー信長の揺るがなさがすごい。いろいろ危ないこととか衝撃的なこととか起きているのに、超然としてるよね。もともとただの高校生の器じゃなかったのか、それとも戦国という時代が人を変えるのか。

Posted byブクログ

2016/05/11

ついに松永が。史実で分かってることだけど設定が違うので。あっぱれな最後でした。現世に戻って再会してもらいたい。

Posted byブクログ

2016/03/22

松永弾正、戦国時代で果てましたね~。そうなってくると、主人公たる信長の行く末が気になるところです。それに心酔しているぽい光秀との関係は、これからどうなっていくんでしょうか。でも実際、本能寺の変に至る背景には、お互いを大事に思うあまり、みたいな説もあった気がするから、そこにもってい...

松永弾正、戦国時代で果てましたね~。そうなってくると、主人公たる信長の行く末が気になるところです。それに心酔しているぽい光秀との関係は、これからどうなっていくんでしょうか。でも実際、本能寺の変に至る背景には、お互いを大事に思うあまり、みたいな説もあった気がするから、そこにもっていくんでしょうか。はたまた、現世に戻ってくる、的な裏技が飛び出すんでしょうか。今後の展開に期待です。

Posted byブクログ

2016/02/01

ミッチーが蘭丸の生まれる前から信長に仕えていると煽っていたが、可成さんが織田家の就職面接に来た時の蘭丸は既に8歳位に描かれていた。蘭丸年取らなさすぎだよな?!ミッチーが織田家に戻ってきたのは美濃攻略の後だし。可成さんが戦死した時長可くんが14歳、本能寺の変の時に18歳だったはずの...

ミッチーが蘭丸の生まれる前から信長に仕えていると煽っていたが、可成さんが織田家の就職面接に来た時の蘭丸は既に8歳位に描かれていた。蘭丸年取らなさすぎだよな?!ミッチーが織田家に戻ってきたのは美濃攻略の後だし。可成さんが戦死した時長可くんが14歳、本能寺の変の時に18歳だったはずの蘭丸もうちょっと大人にしないとだよね。 にしても本能寺の変までまもなくだなあ〜 大方の人の予想通り炎に包まれて平成に帰るんだろうと思う。 あの時点で何かで死にそうになった人たちが戦国に飛ばされて、戦国で死ぬと平成に戻るというオチを考えてるw 戻ってみたら長井さんにも松永さんにも再会するとかで、長井さんの娘は帰蝶にそっくりと!

Posted byブクログ

2016/01/31

物語が失速したような。そんな印象。展開が結論に引っ張られているような気がする。明智光秀が謀反を画策していることを蘭丸が信長に知らせたが取り合ってもらえなかった的なエピソードはそこそこ有名だが、そのエピソードの伏線だろう今回の話は。タイムスリップ要素が加わって史実を回収しつつも、最...

物語が失速したような。そんな印象。展開が結論に引っ張られているような気がする。明智光秀が謀反を画策していることを蘭丸が信長に知らせたが取り合ってもらえなかった的なエピソードはそこそこ有名だが、そのエピソードの伏線だろう今回の話は。タイムスリップ要素が加わって史実を回収しつつも、最終的には史実とは異なる展開になってほしい。でないとこの漫画の意味がないような気がする。

Posted byブクログ

2016/01/27

松永さんの、 弥助くんの、「覚悟」。 難しいな。 サブローはどう考えてるのかな。  ■ ■ ■ ■ ■  久ちゃんも気付いてるんじゃないかなぁ?  ■ ■ ■ ■ ■  忠勝さん弄りは笑えるけど 家康の笑顔が怖いよぅ  ■ ■ ■ ■ ■  こっそり、上杉さんも現代人では?とか予...

松永さんの、 弥助くんの、「覚悟」。 難しいな。 サブローはどう考えてるのかな。  ■ ■ ■ ■ ■  久ちゃんも気付いてるんじゃないかなぁ?  ■ ■ ■ ■ ■  忠勝さん弄りは笑えるけど 家康の笑顔が怖いよぅ  ■ ■ ■ ■ ■  こっそり、上杉さんも現代人では?とか予想してたのに 見事に外れちゃったか。(笑。

Posted byブクログ