展覧会いまだ準備中 の商品レビュー
人生の確固たる目標があると、 実現に向けて真っ直ぐ生きていける。 でも、そんな状態は本当にあるだろうか。 昨日魅力的に見えた将来の夢が、 翌日には違う夢が輝いて見えたりする。 手につかんだと思った想いが、 いつの間にか消えてしまうこともある。 自分の中に色んな自分がいるように、 ...
人生の確固たる目標があると、 実現に向けて真っ直ぐ生きていける。 でも、そんな状態は本当にあるだろうか。 昨日魅力的に見えた将来の夢が、 翌日には違う夢が輝いて見えたりする。 手につかんだと思った想いが、 いつの間にか消えてしまうこともある。 自分の中に色んな自分がいるように、 自分を取り巻く周囲の世界が 日々変わり続けるように、 ひょっとしたら目標や夢も 変わり続けるものかもしれない。 美術館で新米学芸員として働く 今田弾吉君が主人公。 つい「君」とつけたくなるような、 大学時代は応援団長だった気持ちのいい大男。 先輩にこき使われ、仕事の悩みは尽きない。 そんな大男の周りに集まる者たちは、 誰も彼も迷いやひっかかりを持っている。 そう皆「準備中」のような宙ぶらりんの状態にある。 でも人生って、ずっと「準備中」なのかも。 確信を持って生きる時間の方が 少ないのかもしれない。 それでも目の前のことに懸命に生きる。 こっちの方向に行けたらいいなあと ぼんやり検討つけながら、 次から次へと訪れる出来事に食らいついてく。 それでいいのかもしれない。
Posted by
自分のやりたい事を仕事にするとは…と仕事をしている身としては色々考えてさせられる本でした。 主人公とマサヒコの光と影のような対比になっているやり取りが好きです。 ただ男女が2人で仲良くしていたらすぐ恋愛の話を絡めてくるのにはモヤっとしました。 終盤は登場人物たちそれぞれの事...
自分のやりたい事を仕事にするとは…と仕事をしている身としては色々考えてさせられる本でした。 主人公とマサヒコの光と影のような対比になっているやり取りが好きです。 ただ男女が2人で仲良くしていたらすぐ恋愛の話を絡めてくるのにはモヤっとしました。 終盤は登場人物たちそれぞれの事情なのどが分かってきた所で話が終わってしまうのでスッキリした気持ちで読み終われなかったのが残念。続編があれば読みたいです。
Posted by
美術館が舞台という意外性以外は普通かな。 読んで面白かったです。 でもオススメかと言うと自分は疑問です。
Posted by
美術館の学芸員として働く弾吉。 大学では応援団いんだったというノッポさん。 その大学時代の先輩も美術館の先輩方も個性的な人ばかり。 そんなキャラの濃さの面白さと仕事に対する向き合い方みたいなのがうまくミックスされている。 2018.1.8
Posted by
市立美術館で働く学芸員・今田弾吉は、元大学応援団部員の変わり種。キャラクターの強い女性先輩陣に振り回される毎日に、ひょんなことから出会った一枚の羊の絵が彼の心に火を点ける。 仕事っていうのは勿論飯を食うためにやるものだが、今田の恩師・ボテロの言葉に重みがある。同じ道を目指した人た...
市立美術館で働く学芸員・今田弾吉は、元大学応援団部員の変わり種。キャラクターの強い女性先輩陣に振り回される毎日に、ひょんなことから出会った一枚の羊の絵が彼の心に火を点ける。 仕事っていうのは勿論飯を食うためにやるものだが、今田の恩師・ボテロの言葉に重みがある。同じ道を目指した人たちの思いものせてやってみるって考え方は、行き詰まっている時にいいかもしれない。
Posted by
まだ何も始まっていないけど、とても素敵な何かが始まりそうな、そんな予感がする物語。羊の絵は実際に見てみたいと思った。 一匹羊を読み返さないと。
Posted by
やり手の女性上司に振り回されながら奮闘する、若手学芸員の今田弾吉。 甘い噂につられて大学で入った応援団の根性が染み付いていて、先輩は絶対と条件反射で思ってしまう。そのため働きだしてからも流されることばかりで、なかなか自分の意見や意思をあらわせない。もどかしいようだけど、実際のとこ...
やり手の女性上司に振り回されながら奮闘する、若手学芸員の今田弾吉。 甘い噂につられて大学で入った応援団の根性が染み付いていて、先輩は絶対と条件反射で思ってしまう。そのため働きだしてからも流されることばかりで、なかなか自分の意見や意思をあらわせない。もどかしいようだけど、実際のところ、自分はこれがどうしてもやりたい!と言える若手なんか少数派じゃなかろうか。 日々の雑務に追われ、あいまに出す半端な企画はすべてボツ。しかしそれで嫌になるかといえばそうとも限らず、とりあえず職種は好きだから働いている。それって昔の私のことじゃない?というわけで、共感とはいかないまでも分かるわ~、とストレスなく読み進んだ。 一枚の羊の絵から始まる、将来に悩む少年マサヒコとの宝探し旅は、現実的な厳しさを織り交ぜつつも時々ぴかっと光る希望が見えたりして、わくわくできた。 お侍の白昼夢は・・・、なくてもよかったかな?書き下ろしは、登場人物それぞれが本編の誰かに生まれ変わったのかな~、とも想像させる描き方がちょっとおもしろかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2016/4/21 羊の風船の会社! 前読んだの読み返したい! すごく面白いんだけど美術館のその後も気になるよ。 結構まだ何も始まってないところで終わっちゃうんだもん。 ヤギさんがニューヨーク行った後どうなるのさ? 弾吉の企画は実現するのかい? 続編あるのかなぁ・・・
Posted by
書下ろし目当てに読みました。作者にしては珍しく読みにくくがっかり。 本編も再読。やはり応援団の描写が受け付けない。
Posted by
主人公は美術館の学芸員で、大学の応援団出身というちょっと変わった設定です。美術館の仕事や厳しい懐事情もよくわかりますが、仕事に情熱を傾けるとはどういうことかを改めて考えさせてくれる作品です。通常のお仕事小説なら一つの職場だけが定点観測のように描かれるのかもしれませんが、この作品は...
主人公は美術館の学芸員で、大学の応援団出身というちょっと変わった設定です。美術館の仕事や厳しい懐事情もよくわかりますが、仕事に情熱を傾けるとはどういうことかを改めて考えさせてくれる作品です。通常のお仕事小説なら一つの職場だけが定点観測のように描かれるのかもしれませんが、この作品は美術館に軸足を置いた上で、様々な人との関係を通して仕事とは、働くとはどういうことか、好きな仕事に就けたらそれでいいのか、というところまで書いているので、いま現在働いている人はもちろん、将来のことを考え始めた中高生にもふさわしい内容だと思います。文庫版書き下ろしの短編もとても素晴らしく、読み終えて幸せな気持ちになりました。
Posted by
- 1
- 2