1,800円以上の注文で送料無料

買ってはいけない家と土地 の商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/27

読みやすくすぐ読めた。 マンションは立地がすべて という言葉が印象的でした。不動産屋さんの物件案内の心理的戦略が参考になり、自分はその戦略にのらず、正しく判断したいと思います。 家を購入する前にまた読みたいと思います。

Posted byブクログ

2021/08/08

土地・不動産購入時の入門書。実際に家を買うときに見直してみると、思わぬトラブルや支出を避ける助けになると思いました。捨て石物件、ハザードマップ、ホームインスペクター、などの話は特に参考になりました

Posted byブクログ

2021/03/01

元住宅販売会社営業職、元土地家屋調査士でFP等の資格を持つ筆者。 不動産購入を考えているがよくわからない人に基本装備を与えてくれる本。 この本を読みながら家探しすれば、少しはリスク低減になる事を期待する。

Posted byブクログ

2020/11/08

旗竿地の戸建が安い理由がわかった。(接道部分が2メートル以下は再建築不可物件のため) 家を購入する前に登記簿、行政サービス比較検索、ハザードマップの確認、現地の朝、夜、雨の日に足を運びその土地の環境の知ること、そこに住んでる人に話を聞くことなどは実際に購入する時に参考にしようとお...

旗竿地の戸建が安い理由がわかった。(接道部分が2メートル以下は再建築不可物件のため) 家を購入する前に登記簿、行政サービス比較検索、ハザードマップの確認、現地の朝、夜、雨の日に足を運びその土地の環境の知ること、そこに住んでる人に話を聞くことなどは実際に購入する時に参考にしようとおもう。

Posted byブクログ

2020/08/23

ウワモノよりも土地に、よりフォーカスされた内容。タイトルとは逆に、〇〇は逆にオススメ、などという肯定的な内容も多く、読んでいて楽しかった。

Posted byブクログ

2019/08/27

おうちの本、3冊め。 注意点でまとめてあるので、わかりやすいかも。 どちらかというと、土地を探している人向けかな?

Posted byブクログ

2019/03/11

住宅購入に際して素人は「家」そのものに意識が偏りがちだけど、「土地」の良し悪しの考え方を示す本。そのような法令やケースがあるなんて知らなかった・・・後からそう悔やまないためにどのような視点でチェックをすれば良いのか事前に勉強しておくことが何より重要だ。第三者に見てもらうことも推奨...

住宅購入に際して素人は「家」そのものに意識が偏りがちだけど、「土地」の良し悪しの考え方を示す本。そのような法令やケースがあるなんて知らなかった・・・後からそう悔やまないためにどのような視点でチェックをすれば良いのか事前に勉強しておくことが何より重要だ。第三者に見てもらうことも推奨されていて、そのような職業(というか依頼先)があることも今回初めて知った。いやーしかし、土地を自分で見つけて注文住宅を建てるということに関して、家と土地両方を満足できるものを建築するのは素人にとって非常に難易度が高いようだ。

Posted byブクログ

2018/10/18

自分でもできる土地の調べ方などが紹介されている。家探しするのに気をつけておくべきことが書かれてあり、参考になる。

Posted byブクログ

2016/10/30

マイホーム購入前に抑えておきたいポイントが書かれている。土地、一戸建て、マンション全てを網羅しているため購入検討初期に読んでおきたい。 個人的には、土地については参考になったが、既に新築一戸建てに絞っているため、(中古やマンションについての内容もあり)情報が少ないと感じた。

Posted byブクログ