1,800円以上の注文で送料無料

リモートチームでうまくいく の商品レビュー

4.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/21

リモートでの作業のメリット盛りだくさん。この本は多くの人(特に経営陣)に読んでもらいたい。デメリットもあるけれど、乗り越えるための方法はある。会社で働いていたら意識せずにできている「雑談」はたしかに重要そう。「会社で席についてさえいれば仕事をしていることになる」わけではなくなるの...

リモートでの作業のメリット盛りだくさん。この本は多くの人(特に経営陣)に読んでもらいたい。デメリットもあるけれど、乗り越えるための方法はある。会社で働いていたら意識せずにできている「雑談」はたしかに重要そう。「会社で席についてさえいれば仕事をしていることになる」わけではなくなるので、確かに仕事の効率は上がるかも。

Posted byブクログ

2018/01/05

フリーランスとして会社や場所に囚われずに自由に働くのとは違う、リモートチームに必要なことは、信頼関係とセルフマネジメント、チームワーク。 でも、これってリモートかどうかに関わらず、トップダウンではなく一人ひとりが自立した組織づくりの上ではとても大事なこと。 本書の中にもあったけ...

フリーランスとして会社や場所に囚われずに自由に働くのとは違う、リモートチームに必要なことは、信頼関係とセルフマネジメント、チームワーク。 でも、これってリモートかどうかに関わらず、トップダウンではなく一人ひとりが自立した組織づくりの上ではとても大事なこと。 本書の中にもあったけど、リモートワークって表面上の状況として見えてきているだけで、仕事の在り方や、仕事の成果をどうはかるか、チームワークとは何か、仕事と暮らしのバランスをどう作っていくか、ということだなと思った。

Posted byブクログ

2016/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久しぶりにワクワクできる本でした。 自分たちで実践し試行錯誤して得た経験をベースにリモートチームとして働くノウハウを紹介している。ツールの活用法や日々の運用のノウハウだけではなく、マネージメントのあるべき姿を追求している。何か従業員のためだけリモートワークを推進しているだけではなく、無駄のない形を追求していく過程で最適な形がリモートチームであるのは興味深い。

Posted byブクログ

2016/02/06

リモートを想定することで、チームに必要なエッセンスを抽出していくプロセスが興味深い良書。 ・小さな成果の積み重ねによる信頼創造を、セルフマネジメントにより実現できる採用と育成が、リモートチーム成功のベース ・セルフマネジメントを醸成する自律性の一要素として、情報開示は重要 ...

リモートを想定することで、チームに必要なエッセンスを抽出していくプロセスが興味深い良書。 ・小さな成果の積み重ねによる信頼創造を、セルフマネジメントにより実現できる採用と育成が、リモートチーム成功のベース ・セルフマネジメントを醸成する自律性の一要素として、情報開示は重要 p.77: よい仕事をしてくれる期待があり、その期待に応える。少しずつの成果の蓄積の結果が信頼。 p.79 タスクを分解し、一つずつに応えることで信頼を得る…30-60分単位 p.95 主体性のカギは情報格差 p.132 リモートの前提はセルフマネジメント

Posted byブクログ

2016/01/19

数年後には当たり前の働き方の一つになっている(かもしれない)リモートワークに関する珠玉の知恵が満載!必見です! 田舎暮らしの長時間通勤の私には非常に刺激的です(^。^)

Posted byブクログ

2016/01/11

会社の成長と共に築き育て上げてきた新しいワークスタイルであるリモートワークのソニックガーデンでの成功事例を紹介しています。 試行錯誤の過程で自社開発したRemottyというリモートワークに不足しがちな存在感と雑談にまで配慮したコミュニケーションツールやテレビ会議システムを利用し...

会社の成長と共に築き育て上げてきた新しいワークスタイルであるリモートワークのソニックガーデンでの成功事例を紹介しています。 試行錯誤の過程で自社開発したRemottyというリモートワークに不足しがちな存在感と雑談にまで配慮したコミュニケーションツールやテレビ会議システムを利用したリするリモートワークの仕組みはとても良くデジタル化されています。 これぞまさしくソフトウェア開発ビジネスのデジタライゼーションとも言えますが、そこには管理・監視的なニュアンスは一寸たりとも無く信頼関係の熟成とチームワークの充実に焦点が当てられているところが素晴らしい。 これだけ良くできたデジタルな仕組みがあるにも関わらずリアルな合宿や家族旅行など人のぬくもりを忘れないところも著者の真骨頂です。これからの経営や働き方に大きな示唆を頂いた一冊でした。 昨年1月のJASIPA定期交流会(賀詞交換会)では著者の倉貫さんにご講演頂き、大好評を博しました。その事前打ち合わせをお願いしたときに、テレビ会議と水を向けられたのにも関わらずリアルに会社まで訪問したアナログオヤジは私です^^;

Posted byブクログ

2015/12/27

リモートワークという手段から入るのではなく、マネジメントを考え抜いた先の1つの方法としてリモートワークがある。 そして課題を追求し、新しいワークスタイルとして確立していく。 流行りではなく、本当に有効な形としてのリモートワークを体現されていて、非常に納得感がある一冊です。

Posted byブクログ