戦場記者 「危険地取材」サバイバル秘話 の商品レビュー
●激戦の中東情勢取材、読んでるだけでヒヤヒヤしてくる…ちょっとした機転が生死を分けるんだろうなあ…しかもそれでも各新聞社間で抜いた、抜かれたの競争があるんだからまたすごい… ●たぶんアドレナリンが出まくっているとは思うけれど、それでもこれだけ安全策を考えているとはさすが天下の朝日...
●激戦の中東情勢取材、読んでるだけでヒヤヒヤしてくる…ちょっとした機転が生死を分けるんだろうなあ…しかもそれでも各新聞社間で抜いた、抜かれたの競争があるんだからまたすごい… ●たぶんアドレナリンが出まくっているとは思うけれど、それでもこれだけ安全策を考えているとはさすが天下の朝日新聞、格が違う ●毎回思うのは、危険を顧みずに力を貸す現地スタッフだよね。たしかに収入にはなるかもだけど、決してそれだけじゃないよね。人間って不思議だ… ●それに取材を受ける反体制派、独裁政府、過激派組織…現代がメディアの時代とは言えなぜわざわざ取材を受けるのか…やっぱり人間は同じ人間に話したい、知ってほしい、自分がやっていることがこの世でひっそりとは終わって欲しくないと願うからなのかな…
Posted by
『#戦場記者』 ほぼ日書評 Day370 ホテルの部屋で爆風を受けた、その生死の境を決める30m(100フィート)ルール…爆発自体でなく窓ガラスの破片等が殺傷凶器になるため、その威力を減じるための距離目安…等、冒頭の記述はまだまだ導入に過ぎないことが、おいおい明らかに。 著...
『#戦場記者』 ほぼ日書評 Day370 ホテルの部屋で爆風を受けた、その生死の境を決める30m(100フィート)ルール…爆発自体でなく窓ガラスの破片等が殺傷凶器になるため、その威力を減じるための距離目安…等、冒頭の記述はまだまだ導入に過ぎないことが、おいおい明らかに。 著者の石合さんは高校の同級生、卒業後暫くぶりに会った時に、アラブで取材するには不可欠なんだと冗談めかして言っていたあの口髭が、ある時は身を守り、ある時はイスラエル兵の標的になりかけた…何はともあれ無事で何よりだ。 にしても、こうした最前線での活動と、何やら近隣諸国におもねる論調が、どこでどうして並存するのかの解説を聞きたいところである。 https://amzn.to/3sn5MgY
Posted by
戦場を含め現場での取材は危険と隣り合わせだが、現場の取材は第三者の視点を提供する観点からも重要であることが分かる。マスメディアの衰退が言われているが、戦場はマスメディアでないとなかなか取材できないと思うので、改めて成熟したマスメディアを持つ日本の有り難さを感じた。中東などでは取材...
戦場を含め現場での取材は危険と隣り合わせだが、現場の取材は第三者の視点を提供する観点からも重要であることが分かる。マスメディアの衰退が言われているが、戦場はマスメディアでないとなかなか取材できないと思うので、改めて成熟したマスメディアを持つ日本の有り難さを感じた。中東などでは取材の対象までたどり着くにも、陸路と空路を駆使し数百キロ移動しないと行けないのは本当に大変だと思った。
Posted by
- 1