1,800円以上の注文で送料無料

ピアノの森(モーニングKC)(26) の商品レビュー

4.8

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/03

全ての登場人物に拍手を!!!な気分。 のだめと同時期に読んでたので、 あちらはあちらでもちろん面白かったけど、 こちらは力も熱も込めて涙涙で読んでました。 それぞれのキャラクターがクローズアップされると それぞれに気持ちが入ってもう全員大好きでした。 師弟愛も友情も、才能も努力も...

全ての登場人物に拍手を!!!な気分。 のだめと同時期に読んでたので、 あちらはあちらでもちろん面白かったけど、 こちらは力も熱も込めて涙涙で読んでました。 それぞれのキャラクターがクローズアップされると それぞれに気持ちが入ってもう全員大好きでした。 師弟愛も友情も、才能も努力も、王道にして正解。 最高のハッピーエンドでした!!!万歳!!!

Posted byブクログ

2021/06/07

2021.6.5市立図書館(次女) 25巻からまただいぶ待って、ようやく完結。 TVアニメでもう結末はしっていたけれど、そちらはけっこう駆け足だったから原作をじっくり味わえてよかった。すてきなフィナーレだった。エピローグでこんなにていねいに阿字野の術前術後の葛藤と復活への道のりが...

2021.6.5市立図書館(次女) 25巻からまただいぶ待って、ようやく完結。 TVアニメでもう結末はしっていたけれど、そちらはけっこう駆け足だったから原作をじっくり味わえてよかった。すてきなフィナーレだった。エピローグでこんなにていねいに阿字野の術前術後の葛藤と復活への道のりが描かれていて、それを読めてよかった。パン・ウェイもよかった。レイちゃんや冴ちゃん、修平、ベンさん、シブヤさんはじめカイを支えてきた仲間…この人達みんなの未来に幸あれと願わずにいられない。 物語がとじた今、あらためて思い返すと、これはカイの成長と並行して阿字野の再生を描く物語であり、阿字野は全人生をかける勢いで(カイの質問攻めに応えるために自分自身必死で学びつつ)カイの才能をはぐくみ居場所を作ったからこそ、期待以上に成長したカイの力で(そして阿字野の音にすがって生き延びたパン・ウェイの協力も得て)自分の再生という思いがけない夢のようなリターンを得たという展開が心を打つ。カイが「ずっと夢見てた」そして阿字野は「夢にも思わなかった」舞台、それを実現してしまった互いの才能への敬意と信頼関係が尊い。そして単なる芸術家成長譚にとどまらず、格差社会、貧困と教育、芸術と教育、コンクールという競争の意味、それにメディアの無責任さのことなど、考えさせるテーマが盛りだくさんで、ピアノに興味がなくても一読の価値のある作品だと思う。 去年はコロナで開催できず、今年これからひらかれるショパンコンクール、さてどうなるだろう。 233 スト・ラット 234 覇者の宿命 235 きっとうまくいく 236 カイの将来にかかわる話 237 生涯のライバル 238 ただいま 239 手術 240 リハビリ 241 カムバック・リサイタル

Posted byブクログ

2020/03/04

全巻読んでの感想 やっぱり面白い! 音楽もので演奏場面ですごいなあと思うのは ピアノの森とBECK 読んでて演奏場面になるとすげーとなる カイのすごさをいろんな方法で行ってるが それもうまくいってる 佐賀先生かなんかが好き

Posted byブクログ

2019/06/22

高校生くらいに読んでて途中だったのを、最近1巻から。最後の巻は、終わってほしくなくて、ページをめくるのがゆっくりになった。毎巻毎巻涙が出るほど感動する場面がある。また何回か読みたくなる。

Posted byブクログ

2021/04/29

カイくんの凱旋コンサートと阿字野先生の手の手術。 そして最後は阿字野先生の復活リサイタル。 ど派手に終わりました。 面白かった~。

Posted byブクログ

2018/05/06

いやあ、文句なしの大団円。王道。根っから悪い人は殆ど出てきません。皆幸せすぎて理想的すぎて怖いくらい。でもお腹いっぱいよかったねよかったねのラストがあっていいよね、最近は辛いのとかダークな方が流行るから…常に心地よい高揚感で読める予定調和漫画素晴らしい。もう最後は、この漫画は阿字...

いやあ、文句なしの大団円。王道。根っから悪い人は殆ど出てきません。皆幸せすぎて理想的すぎて怖いくらい。でもお腹いっぱいよかったねよかったねのラストがあっていいよね、最近は辛いのとかダークな方が流行るから…常に心地よい高揚感で読める予定調和漫画素晴らしい。もう最後は、この漫画は阿字野先生を泣かせる為にここまで歩いてきたのだと思ったよ。 のだめでも思うが、音楽系作品を読むとそんな神様みたいな音があるの?同じピアノで同じ曲を弾くのに?といっつも感じるので、カイや修ちゃんの音楽を聴いてみたいなあ。素人だからクラシックとか分からないけど。パンのファンになってしまったので彼のピアノが聴きたい。彼とアダムスキが好きだ!修ちゃんを励ますシーンは良い人すぎて泣いた。ピアノの森初泣きページであった。

Posted byブクログ

2017/12/29

ようやく読む機会に恵まれて最終巻を読みました^_^ 連載開始が1998年だったようで! 私が読み始めた20代後半から40代の時代を一緒に過ごしたピアノの森も全てハッピーに終わって気持ちの良い年末を過ごせそうです^_^/

Posted byブクログ

2016/07/12

一色まことの18年にわたる長期連載が遂に完結。カイ、阿字野、レイちゃん、雨宮……、それぞれがそれぞれの未来へ向かう最終巻。300P超の大ボリュームでお贈りします!(Amazon紹介より) ピアノの音色って、心が落ち着きますよね。久石讓の音楽が大好きです。しかしながら、クラシック...

一色まことの18年にわたる長期連載が遂に完結。カイ、阿字野、レイちゃん、雨宮……、それぞれがそれぞれの未来へ向かう最終巻。300P超の大ボリュームでお贈りします!(Amazon紹介より) ピアノの音色って、心が落ち着きますよね。久石讓の音楽が大好きです。しかしながら、クラシックもショパンも全く縁がなかった私です。コンサートも最後に行ったのは何十年前になるか…。 森を感じる、青空を感じる、そんな音楽とはどのようなものなのだろう。一生に一度でいいから、心揺さぶる音楽と出会ってみたい。そう思わせる作品です。

Posted byブクログ

2016/06/19

阿字野再起のための最終巻でした。全てが丸く収まり、皆んなが幸せになる結末。何もかも上手く行き過ぎ?ではあるけれど、このマンガに望まれた予定調和だと思います。 18年間の長期連載は大変ですよね。完結するまで読めて良かったです。

Posted byブクログ

2016/06/09

数年前に半分くらい読んでいて、恐らくカイに冴ちゃんと言うガールフレンドが出来てしまったところで冷めてしまった。愛は何かを育んだり、励みになったりするだろうが、それが男女の恋愛至上主義的な流れになるのか、と勝手に思い込んでしまったからだ。延べ2日掛けて全26巻を読み切ったが、あくま...

数年前に半分くらい読んでいて、恐らくカイに冴ちゃんと言うガールフレンドが出来てしまったところで冷めてしまった。愛は何かを育んだり、励みになったりするだろうが、それが男女の恋愛至上主義的な流れになるのか、と勝手に思い込んでしまったからだ。延べ2日掛けて全26巻を読み切ったが、あくまでも一ノ瀬海と言う少年がピアニストとして羽ばたいて行く様に重きを置いていて、中でもピアノを教えてくれた元天才ピアニストの阿字野との師弟関係に焦点を当てて描かれていたのが読み進む原動力になった。 自分から「契約だ」と言って阿字野との師弟関係を始め、執着点も解っていた筈なのに、そこへ辿り着いても阿字野の姿を目で追うカイに涙…カイはまだ17歳、可能性も無限に広がって巣立つのも当たり前なんだが、まだ17歳、子供なんだよ…その彼が純粋に信じていたモノ、それは阿字野のピアノだった。圧巻の最終巻。全身全霊で疑いなく愛してくれる・守ってくれる人がいるだけで、環境のせいにせずに人間は生きる事が出来るんだ…

Posted byブクログ