1,800円以上の注文で送料無料

コーヒーが冷めないうちに の商品レビュー

3.5

872件のお客様レビュー

  1. 5つ

    137

  2. 4つ

    272

  3. 3つ

    285

  4. 2つ

    89

  5. 1つ

    27

レビューを投稿

2025/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2時間程度で一気に読んでしまいました。 読みながら泣きました。各章の登場人物が章をまたいで繋がっているのがいいです。 「起きたことは変わらないけど、気の持ちようで辛いことも乗り越えられる」ということに気付かされました。

Posted byブクログ

2025/02/03

ストーリーは人気出そうで、シリーズ化もしやすそう。 なるほどなという感じ。 文章に若干違和感があり作者の説明を読むと劇作家をメインでされているとか。 なるほどな、という感じ。 確かにシーンの切り替わりとか登場人物が移動してくる感じとか小説っぽさはなく、舞台を書く人の文章だった。 ...

ストーリーは人気出そうで、シリーズ化もしやすそう。 なるほどなという感じ。 文章に若干違和感があり作者の説明を読むと劇作家をメインでされているとか。 なるほどな、という感じ。 確かにシーンの切り替わりとか登場人物が移動してくる感じとか小説っぽさはなく、舞台を書く人の文章だった。 最新のシリーズは結構売れているらしいからまた変わっているかもだけど、小説が好きな人は違和感があるかも。 エピソード一つ一つはどこかほっこりさせてくれるので、日々の生活に疲れた時にほっとしたいときに読むのがおすすめ。

Posted byブクログ

2024/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

過去に読んだことがあると思っていたが、新刊も出たことだし読んでみた。全く内容を覚えていなかったので初めて読んだのかも。 第1話「恋人」結婚を考えていた彼氏と別れた女の話 第2話「夫婦」記憶が消えていく男と看護師の話 第3話「姉妹」家出した姉とよく食べる妹の話 第4話「親子」この喫茶店で働く妊婦の話 ずっと死んだ人に会いにいく話かと思っていたけど、過去と未来に行く話だった。 今後のシリーズで以下のことが明らかにされると嬉しい ・時田数だけが過去や未来に行くためのコーヒーを淹れられる理由 ・幽霊のワンピースの女の謎 ・15年後に喫茶店フニクリフニクラの店長をしている賀田多五郎と一緒にいた清川二美子の話 ・15年後に北海道にいた流と数の話

Posted byブクログ

2024/12/03

一つ一つのお話が区切れているので、読みやすかったです。 それぞれの主人公が心のひっかかりを溶くために、過去にもどったり未来にいくお話。 『現実を変えることは出来ないけど、心を変えることはできる』のフレーズにぐっとくるものがありました。 ただ、このストーリーは、自分で変えられな...

一つ一つのお話が区切れているので、読みやすかったです。 それぞれの主人公が心のひっかかりを溶くために、過去にもどったり未来にいくお話。 『現実を変えることは出来ないけど、心を変えることはできる』のフレーズにぐっとくるものがありました。 ただ、このストーリーは、自分で変えられない気持ちを、過去や未来に行くことで、周りからの手助けをうけることができるが 私たちの世界は、戻るなんてことは出来ず、どんな現実も受け入れて、心の持ち方を自分自身で変えながら、生きていくしかないわけで… だからこそ、あの時、ああしていたら良かった、こう言えば良かった、を極力持たないために、日々、伝えたいことを伝えたい人に、やりたいことをやって生きていくことが大切なのかなと感じながら読み進めました。 巷で良く聞く、やらない後悔よりやった後悔。 そんなフレーズが何度か頭に浮かんだ本でした。 でも、どんなにそんな意識して生活したって、後悔したことないなんて人はいないだろうから そんな落ち込むときがきた時に、あのときあんなに悩んで自分が決めたことだから。と心を自分で切り替えるスキルも必要なわけで。 そんな切り替えを上手にするためにも、日々自分に正直に生きていくことが、未来の自分を助ける一歩になのかもしれないな。と考えさせられた時間でした。

Posted byブクログ

2024/11/30

ストーリーと設定は面白く、構成も読みやすかった。ただ、2話目くらいまでは楽しく読んでいたけれど、ふと気づく。こんな盛り上がる内容なのになぜ涙が出ないのか、と。私の好きな某作家さんさんあたりがこのストーリーで書いていたら多分私は号泣するだろうなと思った。

Posted byブクログ

2024/11/30

過去に戻れる席のある喫茶店の話で、感動する物語でした。 2話目の夫婦の物語が、とくに心にグッときました。 現実は変わらなくても人の心は変えられる、自分の考え方ひとつで前向きに生きていけると思えました。

Posted byブクログ

2024/11/28

数年前に映画版を観ました。原作は今回が初めてでしたが、原作もいいですね。先に映像を観てあるとやはり脳内再生はあの時の役者さんたちの顔になりますが、原作とは違う設定(夫婦の性別が逆)や映画版では居なかった人(計さん)があったりして、こちらはこちらでちょっと違った感覚で読めて味わい深...

数年前に映画版を観ました。原作は今回が初めてでしたが、原作もいいですね。先に映像を観てあるとやはり脳内再生はあの時の役者さんたちの顔になりますが、原作とは違う設定(夫婦の性別が逆)や映画版では居なかった人(計さん)があったりして、こちらはこちらでちょっと違った感覚で読めて味わい深かったです。フニクリフニクラみたいな喫茶店好きだなぁ、訪れてみたい。 続編も読みたいと思います。

Posted byブクログ

2024/11/23

外国でも翻訳されてると聞き、台北で繁体字版を購入してきました。先ずはオリジナルから読もうと。 ベストセラーと言われるだけあって、良い本でした。どのエピソードも良かったですが、計さんのエピソードがすごくウルっときました。内容を覚えてるうちに繁体字版も読み始めようと思います。

Posted byブクログ

2024/11/22

いやーいい本だったね。ただ第一編の二美子の性格が嫌いすぎて読むのやめようかと思ったけど、耐えるだけの価値がありました。現実を変えれないという設定は本当によくできてるなと感じました。現実は変えられないが、辛い現実を思う心を変えられるという最後の文もとても素敵だった。

Posted byブクログ

2024/11/21

コーヒーが冷めるまで過去・未来にタイムスリップできる話。 現在の事は変えられないけど『心』は変われる。どの話も暖かな気持ちになれる話であった。

Posted byブクログ