1,800円以上の注文で送料無料

藤島さんの深夜ごはん の商品レビュー

2.4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/17

田舎で一人暮らしをする作家の藤島さんは、昼夜逆転が常の29歳。 今日も深夜のコンビニに買い出しに行き、作るのはコンビニ食材にひと手間かけた深夜ご飯。 衝動的に田舎に逃避してきたアラサー作家の藤島さんが、コンビニ食材にほんのひと手間の深夜ご飯を作って食べる話。おでん汁のおじやと...

田舎で一人暮らしをする作家の藤島さんは、昼夜逆転が常の29歳。 今日も深夜のコンビニに買い出しに行き、作るのはコンビニ食材にひと手間かけた深夜ご飯。 衝動的に田舎に逃避してきたアラサー作家の藤島さんが、コンビニ食材にほんのひと手間の深夜ご飯を作って食べる話。おでん汁のおじやとか、サバの味噌煮缶丼とか、食系の小説のイメージと対極を行くような言ってしまえば意識低い系料理ばかりで、わージャンク、と思うと同時に少し試してみたくなります。 ですが、それ以外のストーリーはあってないような感じで、一応コンビニ店員さんと家に招くくらい仲良くなったり、田舎に来る原因になった友人との邂逅などあるのですが、いまいち煮えきらないまま終わってしまいます。 人間関係などもう少し掘り下げて読んでみたかったな。

Posted byブクログ

2018/06/04

田舎に引っ越した主人公が、一番近くのコンビニの 店員さんと知り合いになったりする話。 深夜に、ご飯になるものをコンビニで買ってみたり 昼間は町に行って選択やら食材やら購入してみたり。 職業が小説家で、何かから逃げるように ここにやってきた、というのが分かります。 思い出すときだ...

田舎に引っ越した主人公が、一番近くのコンビニの 店員さんと知り合いになったりする話。 深夜に、ご飯になるものをコンビニで買ってみたり 昼間は町に行って選択やら食材やら購入してみたり。 職業が小説家で、何かから逃げるように ここにやってきた、というのが分かります。 思い出すときだけに出てくる、過去の主人公。 一体何があってきたのだろう、と思っていたら 最後の最後まで…。 いや、確かに題名が深夜ごはんなので、厳密に言えば そこは関係ないかも知れないですけど。 そこだけ、謎が残りまくっています。 ごはんを軸にして話が展開しているので 1話はそこまで長いものではないです。 終わったら作り方も書いてますし、非常に楽そうで 美味しそうです。 とはいえ、これを普通に食卓に乗せたら 怒られそうな気がしますが…w 自分が食べる時だけ、のジャンクな感じがします。 特に、おでんおじや。 作中の、おでんの値段を気にせず…というのに かなり納得です。

Posted byブクログ

2017/08/25

人間関係にトラウマを抱え田舎に逃げるように居着いた小説家が主人公です。 夜中のコンビニでも買えるような食材でアレンジしていた料理ばかりです。 だから料理自体は取っつきやすいのだけれど今すぐ食べたい!と言うほどではないし主人公をとりまく人間関係も気薄。 本当に勢いで書いたんだな、...

人間関係にトラウマを抱え田舎に逃げるように居着いた小説家が主人公です。 夜中のコンビニでも買えるような食材でアレンジしていた料理ばかりです。 だから料理自体は取っつきやすいのだけれど今すぐ食べたい!と言うほどではないし主人公をとりまく人間関係も気薄。 本当に勢いで書いたんだな、と思います。

Posted byブクログ

2017/02/14

コンビニで買った惣菜等を使用した料理が登場。 短編ばかりだが、一応話の時系列は繋がっている。 ただ、少しあっさりとしすぎているように感じた。 この後続くのか、ここで終わりなのか、どちらのだろう。

Posted byブクログ

2016/09/28

シンプルな御飯と複雑な藤島さんの気持ちのコントラスト。 1人の御飯も気楽だけど一緒に食べる相手がいるからこそのひと手間。 コンビニ覗きたくなります。

Posted byブクログ

2016/09/18

なんか・・・また思ってたのと違う。。。 うぬぬ・・・。 藤島さんとそれぞれの関係がどれも曖昧で・・・。

Posted byブクログ

2016/09/04

ちょっと、いろんな要素詰め込みすぎでしたか。 タイトルどおり「深夜ごはん」にもう少し注力して、それ以外のネタを絞った方が面白くなったのではないかと思います。 食べ物系は最近良い作品が多いので、もう少し、工夫と表現力が必要だったかも。

Posted byブクログ

2016/05/09

軽く、あっさりと読めてしまう作品だという印象。全体的には夜中に読むとお腹がグルグル…という感じになってしまうなと思うが、淡々と日常が過ぎて行き、特に大きな変化もなく過ぎていく毎日。藤島さんは女性だが、細やかさというより細かいことはあまり気にしない性格だなと感じる。香ノ宮さんの存在...

軽く、あっさりと読めてしまう作品だという印象。全体的には夜中に読むとお腹がグルグル…という感じになってしまうなと思うが、淡々と日常が過ぎて行き、特に大きな変化もなく過ぎていく毎日。藤島さんは女性だが、細やかさというより細かいことはあまり気にしない性格だなと感じる。香ノ宮さんの存在、田舎で暮らす理由、そこで執筆して生活している理由などが消化不良な感じがするので、もう少し掘り下げて欲しいなと感じてしまう。コーヒーと炭酸飲料でノンアルビールができるという発想は思いつかなかったのでそこが新たな発見だと感じる。

Posted byブクログ

2016/03/22

さくさく読めました。 後半失速したように感じたが、藤島さんとコンビニ店員さんのやりとりは面白かった。 ごはんの話、もっと欲しかった。

Posted byブクログ

2016/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

里奈ちゃんからかりました。 ありがと! 若い世代の本なので,うううーーーつらい でしたが, なんとか, 煮え切らない最後でしたが 主人公の小説家が面白かったです。

Posted byブクログ