1,800円以上の注文で送料無料

「何もない部屋」で暮らしたい の商品レビュー

3.4

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/25

この本を読んで、部屋掃除をしたい気持ちが高まり、今持っている布団を処分してエアリーマットレスの購入に至りました。 ミニマリストとしての考えをさらにブラッシュアップしていきたいです。

Posted byブクログ

2022/06/28

図書館で借りて読みました。10人のミニマリストの自宅写真とお話をまとめた本。 私自身は「ゆるミニマリスト」くらいなのですが、この本に登場するミニマリストの方々はさすがに物が少ない。 必要なものだけをとことん精査したおうち画像は参考になりました。 「物を減らすために一番欲しいものを...

図書館で借りて読みました。10人のミニマリストの自宅写真とお話をまとめた本。 私自身は「ゆるミニマリスト」くらいなのですが、この本に登場するミニマリストの方々はさすがに物が少ない。 必要なものだけをとことん精査したおうち画像は参考になりました。 「物を減らすために一番欲しいものを買う」の考え方は良いと思いました。 ものが少ない分、センスが必要になるので、今後はセンスの良いおうちの本を参考にしようと思います。

Posted byブクログ

2021/08/25

10人のミニマリストそれぞれのお宅の写真と、ミニマリストになった きっかけや生活の事を書いた本。ミニマリストと言っても それぞれ個性があって面白かった。

Posted byブクログ

2021/03/30

色んな人の片付いた部屋は参考になる。 掃除が楽になるのは間違いないだろうし掃除する箇所がそもそも少ないから手が行き届くのは間違いない。 けど炊飯器なしは手間が増えそうだなと思ったり、 自分のライフスタイルに、何を取り入れてるか、反映させるかの応用力は課題だなと思う。

Posted byブクログ

2020/12/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

物の量はさまざまでも、ここに出てくるミニマリストさんたちの部屋は魅力的だし、考えにも共通しているところが。物が少ない暮らしは、掃除をはじめとした家事時間を減らすことができて、大切なものを大切にできるとても心地の良い生活に思えた。もっと捨てるぞ、おー!!

Posted byブクログ

2019/11/25

ホントに。こうなりたい。 ホントに読んでてわかるわかる。 たった少しだけスッキリさせた居間ですら、居心地よくて、掃除が楽で、気分が良くて、子供たちまでちゃんとやってくれるようになったうえに、旦那までが動いた!!!!! ほんの少し居間いじっただけでこれなら、家全体スッキリした...

ホントに。こうなりたい。 ホントに読んでてわかるわかる。 たった少しだけスッキリさせた居間ですら、居心地よくて、掃除が楽で、気分が良くて、子供たちまでちゃんとやってくれるようになったうえに、旦那までが動いた!!!!! ほんの少し居間いじっただけでこれなら、家全体スッキリしたらどんなことになるのかと思う。ホントに。 相変わらず、ものすごいオシャレでさらにスッキリでっていう私の理想とするような人もいれば、スッキリしてるけどどこか貧乏くさい人も、やたら昭和感のあるスッキリしたお部屋もそれぞれだったけど、一様にスッキリしてました。 できたら、オシャレなスッキリな部屋を目指すべく前進していきたいと思うわたしでした。

Posted byブクログ

2019/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2016年の本だったので今読むとちょっと古いですね。 ブログ、SNS等停止している方も多いし。(そういう方は今何されているんだろうな) でも、好みの部屋を眺めるのは楽しかったです。クラタマキコさんのお部屋とか好きです。

Posted byブクログ

2018/10/12

凄いな、部屋に物がないなと思うけど、ここから「自分も!」のモチベーションに繋がらないのは何で何だろう

Posted byブクログ

2018/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

写真とその部屋に暮らす人の物がない生活へのこだわりについての本。 男性は物に対して&物がある人に対して上から見る傾向があり(弱いとか縛られているなど)、女性はそうではない。これはやはり家事のしやすさを念頭に置くかどうかってのもあるのかしら。男性は自炊すらしない人もおる。 そこはこだわりだからどう考えても良いんだが、最近ミニマル生活の写真見たさにいろいろブログを読んでも、「こうすれば結果的に良かった」「こう考えている」という自分の話ではなく「こうすれば良い」「こう考えるべきだ」的な一般化話が多くてうっへーとなる(一般化話の方がクリックされるからかもしれない) 私の求めるミニマル生活を送る人は、ブログ書いたり書籍化する時間もカットするから表に出てこないんかな。

Posted byブクログ

2017/06/30

2017.06.30 10人のシンプルライフ。 片付け、捨てのモチベーションが上がります! 日常生活の中で、ふらりと買い物に行くとつい誘惑が多くて色々欲しくなってしまいますが、値段は適正か?本当に使うのか?今買わなきゃならないものなのかよーーーく考えてモノを買いたいですね。(「...

2017.06.30 10人のシンプルライフ。 片付け、捨てのモチベーションが上がります! 日常生活の中で、ふらりと買い物に行くとつい誘惑が多くて色々欲しくなってしまいますが、値段は適正か?本当に使うのか?今買わなきゃならないものなのかよーーーく考えてモノを買いたいですね。(「買い物する」こと自体がストレス解消になってる場合もありますが…) 本作は写真が少なく残念。さらりとした紹介だけだったのでもっと収納の奥まで見たかったです。

Posted byブクログ