岡村靖幸 結婚への道 の商品レビュー
エマちゃんがストーリーで薦めてくれていた本! ひとくちに結婚といってもどれだけいろんな形があるのか、自分たちなりに向き合ってきた人たちの話を聞いてとても勇気づけられた。 岡村さんに結婚をすべきか、どういう人と結婚したらよいかを皆が思い思いに言っていたのが印象的で、自分に対して...
エマちゃんがストーリーで薦めてくれていた本! ひとくちに結婚といってもどれだけいろんな形があるのか、自分たちなりに向き合ってきた人たちの話を聞いてとても勇気づけられた。 岡村さんに結婚をすべきか、どういう人と結婚したらよいかを皆が思い思いに言っていたのが印象的で、自分に対してもいろんな人がいろんなことを言うけどそれぞれ価値観が違う人たちが好きなこと言ってんだな〜って思えるようになりたいな
Posted by
32人の結婚経験者(と独身主義者)の結婚に関する対談インタビュー。好きな人たち、気になる人たちとの対談のみを読んだものの、めちゃくちゃに面白かった。良本。 【以下わたしが読んだ人と、心に残った内容、走り書き】 糸井重里、横尾忠則、川上未映子、YOU 坂本龍一 : (天才...
32人の結婚経験者(と独身主義者)の結婚に関する対談インタビュー。好きな人たち、気になる人たちとの対談のみを読んだものの、めちゃくちゃに面白かった。良本。 【以下わたしが読んだ人と、心に残った内容、走り書き】 糸井重里、横尾忠則、川上未映子、YOU 坂本龍一 : (天才ピアニストでも)「恋をしたら仕事を早めに切り上げて彼女との約束へ走る」という発言にとても親近感を覚えた。恋愛ってそういうものだよねえ、と。でも結婚はそうじゃない、と。難しい。 吉本ばなな:「事実婚でいいよね?養ってもらいたいとか誰かのお金でいきたい、なんて思わない 。」事実婚で息子がいる。パートナーとも10年以上一緒に暮らしている。お金のために結婚して、人のお金で生活して自由が奪われるくらいなら、わたしは自分の稼ぎで自由でいたい(わたしの意訳)、という彼女のスタンスに激しく共感。かなりわたしの理想の形に近い気がした。 夏木マリ:「結婚したのは、50歳を過ぎてから出逢った運命の人。それまで一度も結婚したいなんて思わなかった。」良い話…… 鈴木おさむ:思わず読みながら(外なのに)声出して笑ってしまった。笑 (恥ずかしい)大島さんおもろすぎ。笑 田村淳:「結婚しても自分の生活が変わらない人と結婚する」 ミッツ・マングローブ:ゲイにとっての結婚、ゲイだけど女装が好き(心も身体も男、恋愛対象は男性、服装は女性、→トランスヴェスタタイト/クロスドレッサー)というミッツさんにとっての、結婚に対する考え方や発言は奥が深くて、今まで考えたことのなかった角度からの話でめちゃくちゃ勉強になった。男女のためにしかない結婚制度ってヘンだなとか思うけど、子孫を残すための制度としては現在の形も確かに納得できるな、と。(でもやっぱり個人的には恋愛対象とかセクシャリティによって社会的な保障や恩恵が受けられない’結婚’というものに疑問を感じるし、こういう選択肢もあるよね、という意味でパートナーシップ(事実婚など)でいいよなあ、と思ってしまう) 堀江貴文:「制度にしばられる必要はない。みんな自分に自信がないから結婚したがる。人を信用していなくて、お金しか信じてないから保証が欲しくて結婚する。人を信用できないって、自分を信じてないから。自信がないから。自信があれば結婚なんてしなくても幸せに生きていける、という極論。 そもそも、老後に寝たきりになるという前提をなくそうよ、と。寝たきりになったらお金が心配だとか、それなら寝たきりにならないように今から足腰鍛えておけばいいだけの話。足腰さえ丈夫であれば、立って歩くことさえできれば人間どうにでもなるよ。」と。確かにすぎる。ふむ。子供はコンテンツ、とかかなり偏った考え方な反面、ホリエモンとの対談がこの本で一番心に残ったし、自分の結婚観の参考になった。
Posted by
この本を読みながら、自分はよく結婚などというものをしていて、さらに概ね恵まれていると感じれているものだなと、奇妙さすら覚えた。それくらい結婚とは複雑で答えがない課題であり、一方でその答えは自分とは赤の他人と作らないといけない、無茶苦茶なものだと思う。特に面白かったところを抜粋して...
この本を読みながら、自分はよく結婚などというものをしていて、さらに概ね恵まれていると感じれているものだなと、奇妙さすら覚えた。それくらい結婚とは複雑で答えがない課題であり、一方でその答えは自分とは赤の他人と作らないといけない、無茶苦茶なものだと思う。特に面白かったところを抜粋してコメントする。 <内田春菊> 自身の家庭環境が辛かったからこそ幸せな家庭を築きたい➡️結婚するという思考があったという。ああこれは割とあるパターンだと想像した、というか僕の友人にも思い当たるカップルがいる。 <糸井重里> 奥さんとパーソナルな趣味嗜好を共有しないという。それは面白くなさそう。奥さんとはお互いに教えあって、お互いが興味を持っているもんなぁ。 <ぴゅ〜ピル> 彼女は元男性で、日本に住むLGBTにとって結婚とは「権利を勝ち取ること」だったという。システム的に、結婚していないと死ぬ直前に看取れないとか、遺産を相続できないとか不利になることがあるらしく、後進的で残念な話だと思った。綺麗さから一番遠いはずの部分に言及していたけれど、誰よりも俗っぽくなく美しい語り口で、真摯だったのがとても印象的だった。 <YOUと吉本ばなな> 男児を育てることで、ああ男ってこんなに下らないんだな、と異性に対する神秘性みたいなものをある程度失ったということを書いていた。自分はこれから異性に当たる人間を育てるけれど、男性から見る女性の成長過程というのは、上記のパターンとは真逆で、さらに心惹かれるようなものになるのではないかと、新米パパらしい期待をしている。 <ホリエモン> 出産、育児は親にとってあけすけに言うとかなりいいコンテンツになる、と言っていて、それはSNSに溢れる子供の写真を見るたびにそうだよなぁと思うところがある。一方で出産を経て母親の愛情は子供に行き、性生活はデッドな状態になる問題については、はっきりとNOをつきつけ離婚したという。 この問題は結局カップル間の認識が合っているかどうかが鍵なので答えはないと思うけれど、セックスレスになる夫婦が7割近いというデータもあるし、課題になりやすいことあるのは間違い無いと思う。そうなると15年後とかにはプレイメイトや愛人を持つのが当たり前な世の中になっていたりするのだろうかと想像する。 お金よりも信頼の方がよほど大事だとホリエモンが言っていたのはグッときた。 <坂本龍一> 若い頃はほとんど一睡もせずに遊びまくっていたという時点で衝撃だったけれど、現妻は4人目で、その前の3人の妻との間にそれぞれ子供がいるというのも流石という感じがした。坂本龍一は自分の創作物の最初のレビュアーは妻と決めているらしく、うまく言えないがそういう関係は素敵だなと思った。1つの信頼の形だと思う。 <ミッツマングローブ> 彼も性的なマイノリティとしての結婚は、制度と向き合う側面があって、そう言うことに悩んでいるときに「だったら女性と結婚すればいい」と声をかけられたのが目からウロコだったという。結婚と結婚している、みたいな話なのだけどそんな社会と自身の間に絶対的な矛盾を感じたらやっていけないよな... と思った。 女装趣味を持ったゲイはモテないとか、ゲイ同士の恋愛は男同士だから快楽に走りがちとか、想像もしなかった世界の色恋の話が斬新だった。 自分は結婚とか育児とかは、とても個人的な行為だと思っている。一般には社会的なステータスだと思われるのが当たり前になっているけど、それは孤独や矛盾を自分が抱えているのではないかと錯覚するような症状をもたらす、現代病の種でしか無いと思う。 特にLGBTへの認知も高まっている状況なので、やれ結婚やら不倫やらで騒ぎ散らすメディアとか社会観は平成に置き去っていけたらと思うが、そんな簡単な話でも無いのだろうなと思う。
Posted by
前から気になってた岡村ちゃんがいろんな人に「結婚」についてインタビューしまくる本。 出てくる人、出てくる人が興味深い人だらけで、ずっと同じテーマなのに飽きない。 そして、最後の鮎川誠さんへのインタビューが素晴らし過ぎて泣ける。思わず、「真空パック」を聴き出した。
Posted by
奇才かつ天才、未婚の岡村靖幸が32人の結婚経験者&独身主義者に「なぜ結婚したのか?結婚は何がいいのか?自分はどのような結婚をすべきだと思うか?」という問いをひたすら投げかける豪華なインタビュー集。豪華な、というのは32人のセレクトが素晴らしいからで、内田春菊に始まり、糸井重里、川...
奇才かつ天才、未婚の岡村靖幸が32人の結婚経験者&独身主義者に「なぜ結婚したのか?結婚は何がいいのか?自分はどのような結婚をすべきだと思うか?」という問いをひたすら投げかける豪華なインタビュー集。豪華な、というのは32人のセレクトが素晴らしいからで、内田春菊に始まり、糸井重里、川上未映子、坂本龍一、夏木マリ、ピーター・バラカン、ミッツ・マングローブ、横尾忠則などなど、各界を代表する人物ばかり。 なにせ冒頭の問いを痛切に抱える岡村靖幸だけに、インタビューは極めて真面目であり、非常に丁寧な下調べもされており、相手から少しでも多くを引き出そうとするさまが伺える。 ほとんど全てのインタビューが面白いのだけれど、一人を選べと言われたら、やはり巻末に収められたシーナ&ロケッツ等の鮎川誠を選ぶ。インタビューの数か月前に最愛の妻であり音楽の最上のパートナーであったシーナを亡くしたばかりの彼が、なれそめからシーナ&ロケッツの結成や、夫婦関係について「男と女というよりもロック好きの同士という感じ」と形容する様はグッとくる。 非常に面白かったので、続編「結婚への道 迷宮編」もぜひ読みたい。、句、和沢へ句、和沢へは
Posted by
大好きな岡村ちゃんが、とても真面目で控えめな人であることがわかります。いろんな人とに結婚についてインタビューしてるんだけど、人それぞれで、全く共感できない人も多く、読み詰むかと思ったけど、内田也哉子さん、小山明子さん、東村アキコさん、鮎川誠さんとの対談がとても好き。涙しました。
Posted by
2019年12月18日読了。岡村靖幸が「結婚とは何か?どうすれば結婚できるのか?」を知るため、各界の著名人にインタビューしまくる本。真面目で才能のあるエンターテイナーだけどどこか抜けている、愛すべき岡村ちゃんのキャラクター炸裂で読んで更に彼のファンになった。結婚・離婚・再婚経験者...
2019年12月18日読了。岡村靖幸が「結婚とは何か?どうすれば結婚できるのか?」を知るため、各界の著名人にインタビューしまくる本。真面目で才能のあるエンターテイナーだけどどこか抜けている、愛すべき岡村ちゃんのキャラクター炸裂で読んで更に彼のファンになった。結婚・離婚・再婚経験者や事実婚、ゲイのため未婚の人といろんな人がいるが、総じて女性の方が結婚観が明確で深く、岡村ちゃんへの逆インタビューの突っ込みも鋭い。男性の方がどうも「そういうもんだと思っていた」「してみるといいもんだよ、結婚」と単なる感想に流れがちな気がする…。自分の「結婚はいずれはするもんだ」という感覚は上の世代から来る呪縛なのか、自分の子供達の世代になるとフランスのように法制度に縛られない男女の形が自然になるのか。それでも結婚という制度は必要なのか。岡村ちゃんの苦悩はおかしいが、確かに考えてみればよくわからないものだ…。
Posted by
結婚とは何か。恋愛観を時に切なく時に狂おしいまでに豪快に歌い上げる岡村ちゃんが多ジャンルの文化人・芸能人にインタビュー! 田村淳さん回の言葉がいいなあ。自分のために人生を生きている感じがして!
Posted by
結婚とは いろいろな分野サブカル系といっていいのだろうか そういった方達にインタビューしている対談集 ほんとに面白かった 三者三様だなと 個人的に印象的だったのは、森三中、田村淳さんの会 なんとなくだけど 続編読みたい
Posted by
岡村ちゃんの面倒くさいところを含めて好きなのだが、その面倒くさいところを煮詰めたような対談集だった。内田春菊さん、糸井重里さん、松尾スズキさんとの回が良かった。でも、オノ・ヨーコなんて二人といないと思うよ、岡村ちゃん。
Posted by