ふたつめの庭 の商品レビュー
保育園を舞台にした保育士と、園児&保護者の話。メインは父子家庭のお父さん。どちらかというと家庭がいろいろと事情を抱えているケースの話だったけれど、確かに保育園にはいろんな家庭がいるだろうなぁ。なんだかんだと、日常の保育園生活が描かれている様子がすごくなつかしかった。保育園があった...
保育園を舞台にした保育士と、園児&保護者の話。メインは父子家庭のお父さん。どちらかというと家庭がいろいろと事情を抱えているケースの話だったけれど、確かに保育園にはいろんな家庭がいるだろうなぁ。なんだかんだと、日常の保育園生活が描かれている様子がすごくなつかしかった。保育園があったから、今の私が仕事を続けらているし、子どもたちもおかげさまで無事に育ったし。タイトルは「家ではない子どもたちの居場所」という意味が込められているとか。なるほど。
Posted by
中堅どころの保育士さんが主人公。 当然、舞台の中心は保育園である。 一応「事件」が起きて、その解決をしていくので、 ミステリにカテゴライズしてみましたが... 「お仕事小説」でもあり「恋愛小説」の側面も。 言ってしまうとハッピーエンドで、予定調和的だが、 登場人物に素直に感情...
中堅どころの保育士さんが主人公。 当然、舞台の中心は保育園である。 一応「事件」が起きて、その解決をしていくので、 ミステリにカテゴライズしてみましたが... 「お仕事小説」でもあり「恋愛小説」の側面も。 言ってしまうとハッピーエンドで、予定調和的だが、 登場人物に素直に感情移入できて 一緒にハラハラドキドキしつつ、最後まで一気読み。 これがこの作者の「筆力」というものでしょう(^ ^ 子どもたちとの時間を丁寧に描写してるのが◎。 基本、朝晩しか接点のない保護者たちも、 とても「リアルな人間」として描かれていて、 それぞれに抱えている事情もとてもありがちで。 本当に上質な連続ドラマを通して見たような、 そんな読後感の短編集(^ ^ 小さなお子様のいる方に、特にオススメかな(^ ^
Posted by
カバーイラストが谷川史子さんだったこともあり、書店で見つけて即購入!保育士がささいな謎を解決しながら子供たちの成長を見守る話。絵本の名前がたくさん出てきて楽しい。続編が読みたいなあ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
旬太が読んでいた絵本を取り上げた千夏。普段は大人しい彼女がどうしてそんなこと?数日後、彼女と母親が行方不明に。2人の行き先のヒントは絵本?- 第一話 絵本の時間 雨上がりの朝、園内に不振な足跡が。以前から不審な男の目撃情報。捕まえてみると、正体はここを10年前に卒園した高校生。園内に忍び込んだのには理由があったー。 第二話 あの日の場所へ とあるシングルマザーと旬太の父・隆平が最近急接近していると園内で噂に。保育士の美南はなぜかモヤモヤしてしまいー。 第三話 海辺のひよこ 1年半前に離婚した隆平の元妻が保育園に現れた。なぜ今更?復縁か?父子家庭になった経緯を隆平から聞いた美南は、思い悩んでいた彼に保育士の立場からアドバイスをー。 第四話 日曜日の童話 とある園児が自宅から母親の指輪を持ち出し、紛失。落胆する母娘。その母親と年齢が近く、苦労を知っている美南は胸を痛め、失くし場所についてヒントをくれた隆平と共に探しに出かけるー。 第五話 青い星の夜 知人から交際を申し込まれた美南、そこでやっと自分の気持ちに気づく。そんな時、意中の相手・隆平が体調を崩す。保育士と保護者の越えてはいけない一線をついに踏み出すー。 第六話 発熱の午後 想いが通じ合った2人。でも本来ならばこの関係は職務違反。付き合いに戸惑う美南だったが、同僚の言葉をきっかけに考えを改める。そして、旬太の卒園式ー。 最終話 青空に広がる 初めての大崎作品。久しぶりに読んでて心がほっこりした。 美南と志賀さんがゆっくりゆっくり距離を縮めていく過程がとてもよかった。 家では親と、園では同級生や先生と。いろんな人が関わって子どもは大きくなっていくんだね。 園で起こるちょっとした謎解きも毎回あって、それも面白かった。第五話でちょっとうるっとした。 解説はてぃ先生!!
Posted by
とある保育園を舞台にした、保育士・美南が園児と保護者と関係者との間で揺れ動く日常の物語。 大崎梢さんは、ミステリーで知られた作家さんですが、さまざまな物語を生み出しております。 全部、読破しておりませんが、気になったものを読んでいます。 今回の「ふたつめの庭」はミステリーとは違...
とある保育園を舞台にした、保育士・美南が園児と保護者と関係者との間で揺れ動く日常の物語。 大崎梢さんは、ミステリーで知られた作家さんですが、さまざまな物語を生み出しております。 全部、読破しておりませんが、気になったものを読んでいます。 今回の「ふたつめの庭」はミステリーとは違いますが、保育園での謎めいた出来事を解決している様子は、ミステリーテイストがありました。 保育士と保護者との関係も、プライベートな部分まで踏み込み過ぎてはいけないとか、さまざまな親子関係もあるとか、知らない世界を教えてもらったような気がします。 何よりも、文体が心地よく、すーっと入ってくる。 語りかけるように、優しい。 読後感が良かったです。
Posted by
登場人物や大まかなイメージを聞いて、その本を言い当てられる人に憧れます。それが絵本ならなおのこと。あぁ。だから私は大崎さんのお話が好きなのかな。じんわりと温かい、でも考えさせられる事も多い本でした。
Posted by
- 1
- 2