1,800円以上の注文で送料無料

大乗経典の誕生 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/09/06

趣旨:大乗経典創作の"ネタ"(着想/記述の大枠)は「仏伝だ!! →大乗経典は、ブッダ滅後300年以上経過してから、仏伝に準拠して作られたのではないか(例:法華経) ・ ブッダ「が」語る言葉を伝承する系統→伝統仏教 ブッダ「を」語る言葉を伝承する系統→大乗仏教...

趣旨:大乗経典創作の"ネタ"(着想/記述の大枠)は「仏伝だ!! →大乗経典は、ブッダ滅後300年以上経過してから、仏伝に準拠して作られたのではないか(例:法華経) ・ ブッダ「が」語る言葉を伝承する系統→伝統仏教 ブッダ「を」語る言葉を伝承する系統→大乗仏教 └ジャータカ(本生譚) └アヴァダーナ(業報譬喩物語) └その他 ・ 仏滅→根本分裂〈上座部・大衆部〉→枝末分裂〈二十部派〉 ・ 歴史「を」作ったブッダ 歴史「が」作ったブッダ=仏伝 ※歴史=部派 ・大乗経典成立にかかわる要素 「口伝」から「書写」への移行 正法滅尽への危機意識(cf.日本における「末法元年」は1052年)

Posted byブクログ

2016/06/16

固有名詞と一般名詞の仏陀と菩薩。個人崇拝と宗教の普遍化。仏伝の再解釈というメインのモチーフは、深くは肯定できない。そこまでの説得力は本書にはない。しかし、大乗仏教の成立の起源に迫ろうとする問題意識は大変に興味深い。あとがきは興醒め。

Posted byブクログ