1,800円以上の注文で送料無料

だまし犯罪百科 巧妙な話術と手口の全貌 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/25

全てがすべて「だまし」の「犯罪」ではないが、日常的に発生しうるトラブルの事例と解決策・予防策が書いてあります。 後書きにも書いてあるように、この本を読めば「私は大丈夫」とはならないことに注意ですかね。ここに記載の様々な例でわかるように、自分で判断できなかったら専門家を頼るというの...

全てがすべて「だまし」の「犯罪」ではないが、日常的に発生しうるトラブルの事例と解決策・予防策が書いてあります。 後書きにも書いてあるように、この本を読めば「私は大丈夫」とはならないことに注意ですかね。ここに記載の様々な例でわかるように、自分で判断できなかったら専門家を頼るというのが良いようです。

Posted byブクログ

2015/11/28

図書館で借りた本。 新着本で発見し、衝動的に借りた本。 いろいろな詐欺の事例と解決策が書かれています。解決策の無いものもあって、それが恐怖を感じました。お年寄りが引っかかりやすいのは、「健康」「お金」「孤独」という3つの不安を持っているからだそうです。身内の年配者には、たくさんか...

図書館で借りた本。 新着本で発見し、衝動的に借りた本。 いろいろな詐欺の事例と解決策が書かれています。解決策の無いものもあって、それが恐怖を感じました。お年寄りが引っかかりやすいのは、「健康」「お金」「孤独」という3つの不安を持っているからだそうです。身内の年配者には、たくさんかかわって、会話をすることで防げる犯罪も多いのかな。

Posted byブクログ