1,800円以上の注文で送料無料

ずるい暗記術 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法 の商品レビュー

3.4

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/29

とにかく答えを暗記していく勉強法だった。過去問の答えから覚えていくと良いとのこと。 参考書派だったので、近いうちいくつか過去問を買いに行こうと思った。 そして、やっぱり夜勉強して朝復習するのは本当に大事である。 短期の勉強を毎日繰り返していく。よく言われていることだけどなかなかで...

とにかく答えを暗記していく勉強法だった。過去問の答えから覚えていくと良いとのこと。 参考書派だったので、近いうちいくつか過去問を買いに行こうと思った。 そして、やっぱり夜勉強して朝復習するのは本当に大事である。 短期の勉強を毎日繰り返していく。よく言われていることだけどなかなかできない。 自分はできないと思った方が、できると思っているより挫折が少なく、小さなことで喜べるというのは共感。 珍しいものを食べたり、気分転換も大事なようで、しばらく勉強するときは美味しいものを食べてテンションを上げてみようかなと思った。

Posted byブクログ

2024/09/23

 勉強の仕方というのは、王道から色々あるが、まあ表題が言うほど「ずるい」ということは感じなかった。  しかしいくらかは役に立つとは思われる。司法試験に受かるとは素晴らしいことではあるが、やりたいことを見定め、二浪でも許す親というのがさりげになかなか出来ることではない。  子供に勉...

 勉強の仕方というのは、王道から色々あるが、まあ表題が言うほど「ずるい」ということは感じなかった。  しかしいくらかは役に立つとは思われる。司法試験に受かるとは素晴らしいことではあるが、やりたいことを見定め、二浪でも許す親というのがさりげになかなか出来ることではない。  子供に勉強の仕方を言っても聞き入れないため、結局のところは自分で足掻き、後悔し、自分で自分に見合った方法を試行錯誤しなければならないのが勉強かな。

Posted byブクログ

2023/12/11

司法試験合格に役立った一冊。ところどころ言い過ぎじゃないかと感じるところもあるが復習の重要性、アウトプットのやり方、目的意識を持つこと等を解いている良書。

Posted byブクログ

2023/05/28

<本のタイトル> ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法 <本の紹介> 資格試験、英語、大学受験、入社試験ほか、「答え」が存在する試験なら、 効率的に結果が出る勉強法が、この「ずるい暗記術」です。 一般的な勉強法は、 「参考書を読む→問題を解く→答えを確...

<本のタイトル> ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法 <本の紹介> 資格試験、英語、大学受験、入社試験ほか、「答え」が存在する試験なら、 効率的に結果が出る勉強法が、この「ずるい暗記術」です。 一般的な勉強法は、 「参考書を読む→問題を解く→答えを確認する」ですが、正しくは、 「答えを見る→問題を見る→参考書を読む」です。 <何が書いてあったか(誰でも書ける)> ・「答えを見る→問題を見る→参考書を読む」  時間が無いなら問題を解かずに答えをみまくる ・試験は「理解すること」ではなく「合格すること」がゴール。  継続して勉強していけば理解度はUPしていく。まずは最短距離で答えを見る。 ・記憶を定着させる公式  短い時間 ✕ 回数 ✕ 勉強量 = 記憶力  頑張ってうまくいかない人:最初から完璧を目指してきれいな大きな円を描くイメージ  楽してうまくいく人:内側から小さい渦を巻いていくように、どんどん円が拡大していくイメージ ・100点を取りに行かない。合格ラインを狙う。基礎問題が解ければ合格県内。 ・暗記術3STEP  STEP1:答えだけを見る  STEP2:答えと問題を見る  STEP3:答えと問題、解説を見る ・参考書はいきなり読むのではなく、答えを知ってから読む  参考書の内容が全部試験に出るわけでは無いから。答えを知ることで情報の選別ができる。 ・過度なルールは作らない、我慢しない  「時間に縛られる」「量を限定する」「禁止事項を作る」は愚かな行為。  ✕:試験が終わるまではテレビを見ない  ◯:テレビを見て、残った時間で勉強効率を上げるにはどうするか考える  ✕:この勉強が終わったらケーキを食べる  ◯:同時並行でケーキを食べながら勉強すればいい <そこから何を学んだか(自分自身のオリジナルの意見)> ・暗記術3STEP  STEP1:答えだけを見る  STEP2:答えと問題を見る  STEP3:答えと問題、解説を見る ・参考書はいきなり読むのではなく、答えを知ってから読む  参考書の内容が全部試験に出るわけでは無いから。答えを知ることで情報の選別ができる。 ・過度なルールは作らない、我慢しない  「時間に縛られる」「量を限定する」「禁止事項を作る」は愚かな行為。  ✕:試験が終わるまではテレビを見ない  ◯:テレビを見て、残った時間で勉強効率を上げるにはどうするか考える  ✕:この勉強が終わったらケーキを食べる  ◯:同時並行でケーキを食べながら勉強すればいい <それをどう活かすか(アウトプットによる実践経験の蓄積)> 資格試験の勉強では上記3STEPを実践する。 問題集や過去問をまず解いて、参考書は後から開く。 100点を取ることを目指さずに、短時間で合格ラインを目指す。

Posted byブクログ

2023/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うーん。どういう人にどんなふうに役に立つんだろう。その辺が今一つよくわからない。徹底的に悪い状況を想像するのが動機づけになるというはわかるような気もするけど。

Posted byブクログ

2022/10/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 試験勉強をいかに効率化するかがこの本のテーマである。  キモは学ぶ順序を変えること。答えだけを見る。後から問題を見る。その後で参考書や書籍などを読む。つまるところ、試験問題に回答するために必要な勉強をするというものである。教科書は体系的にできている分、試験問題から見ると冗長になっている。試験に出ないなら勉強しない。切り捨てるというテクニックである。  また本書が大事にしているのは目的に対していこだわること。試験問題を見た際に0秒で思い出して答えをかく。思い出せることが大事。記憶したとしても思い出せなければしかたがない。これが徹底している。  勉強したその日の夜、次の日の朝、2日後の午前、4日後の午前、7日後の午前に思い出しを行うことを進めている。  他にもライバルを見つける、言葉にして誰かに説明する、対話する、感情を使う、などなど。認知心理学でその効果が明らかになっているようなものが多数出てくる。それを自身の体験から得、実践しているところがすごい。  ある意味ずるい勉強法ではある。しかし、この行為を通じて得た知識体系も重要な知見である。自分の夢に向かって楽しく試験合格を目指す。そのための指南書であるとも言える。

Posted byブクログ

2022/08/11

たしかにずるい。でもそのずるさは暗記という目的にフォーカスして考えるならむしろ真っ当な方法とも言えるかもしれない。らしい。 人間は忘れる生き物で脳の仕組みからしてどうだとかいう話は他でもよく聞くが、とことん楽をするためにという論点はおもしろかった。 そういう意味でもこのタイトルな...

たしかにずるい。でもそのずるさは暗記という目的にフォーカスして考えるならむしろ真っ当な方法とも言えるかもしれない。らしい。 人間は忘れる生き物で脳の仕組みからしてどうだとかいう話は他でもよく聞くが、とことん楽をするためにという論点はおもしろかった。 そういう意味でもこのタイトルなんだと思う。 スピード重視!という話と、ネガティブは一周回ってポジティブとなるとあう話はとても共感できたので実践したい。

Posted byブクログ

2021/07/24

答えを見る→問題を見る→参考書を読む というカンニング暗記法は、確かに試験合格には最短 でもそんなん後で苦労するでしょ、と思うとあまり実行できないし、そんな方法で合格しても、と思うのが普通の人なのかもと思った。 作者はそれでも、受からないと話にならない、受かった後は、その後苦労し...

答えを見る→問題を見る→参考書を読む というカンニング暗記法は、確かに試験合格には最短 でもそんなん後で苦労するでしょ、と思うとあまり実行できないし、そんな方法で合格しても、と思うのが普通の人なのかもと思った。 作者はそれでも、受からないと話にならない、受かった後は、その後苦労したらいいという、ある意味良い開き直りで、確かになとも思わされた

Posted byブクログ

2021/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「忘れる量を上回る情報を入れていけば良い」 本書は 答え 問題 参考書 の順番に覚えていくことを勧めています。 そうか僕が覚えられなかったのは暗記に時間をかけてたからなんやなあと思います。 何回も速読のように読んでいくということやそうです。 短い時間×回数×勉強量=記憶力 「重要なのは、とにかくたくさんの答えを知る=覚えること」とのことです。 覚えたことを忘れないための裏ワザ ①ノートは一切取らない ②寝る直前をピークにして勉強する ③起きたらすぐ昨日の続きをする ④満足いく睡眠時間で寝る ⑤瞑想する ⑥1週間に1日必ず午後をオフにする ⑦自分の「長所」を暗記力に変換する 「100%を目指さず応用はやらない」 もう一回やってみようか…

Posted byブクログ

2020/04/11

頭が悪く資格取得のための勉強方法が分からず、 本も読めないので読書から始めて一年、 たまたま見つけた本、 やっと本が読める様になってきたので、効率的な勉強方法を知りたくて購入、 「ずるい暗記術」なんて考えた事なかった、 当たり前に参考書の頭から読む事しか知らなかったけど、...

頭が悪く資格取得のための勉強方法が分からず、 本も読めないので読書から始めて一年、 たまたま見つけた本、 やっと本が読める様になってきたので、効率的な勉強方法を知りたくて購入、 「ずるい暗記術」なんて考えた事なかった、 当たり前に参考書の頭から読む事しか知らなかったけど、 こんな方法もあるなんて衝撃をうけた、

Posted byブクログ