1,800円以上の注文で送料無料

一色一生 の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

草木染めと言うのだろうか?藍染や草や木の命をもらって布に再び命を与える。色を生み出す工程は、人生を切り開くにも等しい。苦しみさえも喜びに変えて、試行錯誤の重なり。 色の鮮やかさと同じくらいに文章に貫かれた言葉の色も艶やか。

Posted byブクログ

2014/10/21

今や著名な染織作家の随筆、初版は1982年の第21刷を古書として手に入れて読んだところ。文庫版も出ているようだと後で知ったけれど、この文章を味わうなら古書で正解だったと思う。自然界の色を糸に染めることにこだわりながら、そうでない世界も肯定し共存する柔軟な思考。読み終えたあとに、大...

今や著名な染織作家の随筆、初版は1982年の第21刷を古書として手に入れて読んだところ。文庫版も出ているようだと後で知ったけれど、この文章を味わうなら古書で正解だったと思う。自然界の色を糸に染めることにこだわりながら、そうでない世界も肯定し共存する柔軟な思考。読み終えたあとに、大岡信の序文をもう一度読み返すと、謎解きのように意味が解る。また純粋に、文章がうつくしい。

Posted byブクログ

2010/07/27

まずは、本の構成が面白い。 仕事について語った後に周辺の人物を語ることで、 この人の広がりを知ることが出来る。 巻末間近の顔写真で、文中の人が現実の人になる。 人の一生を知ることが出来、「本」のありがたみを再認識する。 自然や命に対する考え方。 樹の、花の、植物の命を、染物とし...

まずは、本の構成が面白い。 仕事について語った後に周辺の人物を語ることで、 この人の広がりを知ることが出来る。 巻末間近の顔写真で、文中の人が現実の人になる。 人の一生を知ることが出来、「本」のありがたみを再認識する。 自然や命に対する考え方。 樹の、花の、植物の命を、染物として定着させる。 その為には一番良い時期を見抜き、確実な技術で対応しなければならないとのこと。 一度実際に見てみたいと思った。

Posted byブクログ