1,800円以上の注文で送料無料

空母いぶき(1) の商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/28

普段漫画は全く読まないので、内容は興味深いんだけど、なかなか読み進められなかった。それにしても、リアリティありすぎで、この先どうなっていくのか気になる。

Posted byブクログ

2022/05/21

1巻目から読者を鷲掴みにする内容と作画がとても良いです。 昨今の日本近海の動きが良く捉えられていて、いつかこうなるのではないかと思ってしまいます。

Posted byブクログ

2021/02/13

映画で楽しんだつもりが、原作はもっとおもしろかった。決め付けるのもどうかとどうかと思うが、漫画と映画は違うものなんだよね。

Posted byブクログ

2020/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いぶきの艦長と副長の対比。台風接近で、操艦を副長に移譲するところから、イキリキャラではないみたい。 終盤で、島嶼へ夜間降下ということから、エリート部隊で仕掛けてきたもよう。

Posted byブクログ

2018/11/24

"もしも中国が南沙諸島の如く、尖閣諸島を本気で領土を奪いにきたら? もしも日本に空母があり、優秀な人材が自衛隊にいたら? 戦争を回避する解決策があるのか? 戦争は不可避なのか? 沈黙の戦艦が好きな作品だったので、その作品以降かわぐちかいじさんの作品は敬遠していた。あれ以...

"もしも中国が南沙諸島の如く、尖閣諸島を本気で領土を奪いにきたら? もしも日本に空母があり、優秀な人材が自衛隊にいたら? 戦争を回避する解決策があるのか? 戦争は不可避なのか? 沈黙の戦艦が好きな作品だったので、その作品以降かわぐちかいじさんの作品は敬遠していた。あれ以上の傑作でなければ、残念でならない気分になるから。 1巻を読んでみて、沈黙の戦艦を超える作品になる期待が持てるので、再び作者との冒険についていってみようと思った。"

Posted byブクログ

2019/04/15

アジア諸国が日本の空母保有に反対するという設定を現実が軽く越えてしまったり、外務省が仕切る事の違和感とか多々あるにせよ、良い感じである。というか、予想よりも展開が早い。一巻でもう軍事衝突か(いや、冒頭で衝突ギリギリの挑発行為があったにせよ、だ)

Posted byブクログ

2018/08/25

自民党からいずもの空母改修などが提言される中で、非常にタイムリーでリアリティのある設定の漫画。 第1巻は、尖閣を巡る中国との緊張の高まりと、空母いぶきを擁する新たな護衛隊群の創設、そして、中国軍による与那国の沿岸監視隊への攻撃開始までを描く。 政治や軍事、国際などのリアルさもさる...

自民党からいずもの空母改修などが提言される中で、非常にタイムリーでリアリティのある設定の漫画。 第1巻は、尖閣を巡る中国との緊張の高まりと、空母いぶきを擁する新たな護衛隊群の創設、そして、中国軍による与那国の沿岸監視隊への攻撃開始までを描く。 政治や軍事、国際などのリアルさもさることながら、空自から海自に転官した秋津艦長と海自の新波副長との関係がどうなっていくのか、秋津艦長の目指すものはなんなのかなど、人間の物語としても面白く期待の持てる出だしである。

Posted byブクログ

2018/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いやいやいや〜非常に思い切った展開でドキドキさせられる。タブーも自主規制も遠慮なく飛び越えて、本当に起こるかもしれない有事を真正面から描くその姿勢に感服します。 今そこにある危機、自衛隊は政府は国民はどう対処するのか?何をやれば良いのか?何をやってはいけないのか?そう言ったことを疑似体験させてもらえる面白さ。これは堪らんもんがあるね。続きが楽しみだ!

Posted byブクログ

2018/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

20XX年、尖閣諸島沖で海上自衛隊と中国海軍が衝突!!戦闘は回避したものの、危機感を募らせた日本政府は、最新鋭戦闘機を搭載した事実上の空母「いぶき」を就役させ、新艦隊を編成――――!!!艦長は、空自出身の男・秋津―――。(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2017/08/24

「沈黙の艦隊」をTVアニメで見た記憶が本巻購入のきっかけとなった。近未来の尖閣諸島に端を発した日中の軍事衝突という、あり得べきフィクションが興味をそそる。垂直離着陸戦闘機を搭載する空母に等しい護衛艦いぶきの艦長・秋津は、この漫画の時代背景から出るべくして出た人材だと感じる。有事の...

「沈黙の艦隊」をTVアニメで見た記憶が本巻購入のきっかけとなった。近未来の尖閣諸島に端を発した日中の軍事衝突という、あり得べきフィクションが興味をそそる。垂直離着陸戦闘機を搭載する空母に等しい護衛艦いぶきの艦長・秋津は、この漫画の時代背景から出るべくして出た人材だと感じる。有事の際には彼のような肝の据わった人物が必要だと。まあ有事にならないことが望ましいのだが……

Posted byブクログ