招き猫百科 の商品レビュー
第49回アワヒニビブリオバトル「商売繁盛」出張!@古書みつづみ書房で発表された本です。 2019.02.09
Posted by
9/29は招き猫の日「929」を「来る福」として制定。 招き猫の過去・現在・未来を一度に見られる、招き猫決定版です!
Posted by
招き猫の集大成な本。 歴史、伝説、土人形に陶磁器、紙張り子、 日本各地から輸出品、海外と、詳細かつ丁寧に 招き猫を紹介しています。 カラー写真多し。作成行程もわかる。 蒐集家、愛好グループ、イベントまでも。 招き猫について知りたいなら、必読! 数々の招き猫を眺めていると、癒されま...
招き猫の集大成な本。 歴史、伝説、土人形に陶磁器、紙張り子、 日本各地から輸出品、海外と、詳細かつ丁寧に 招き猫を紹介しています。 カラー写真多し。作成行程もわかる。 蒐集家、愛好グループ、イベントまでも。 招き猫について知りたいなら、必読! 数々の招き猫を眺めていると、癒されます♪
Posted by
いろいろなところで見かける機会のある招き猫。招き猫の歴史、現在の招き猫の姿などをイラストや写真を通して知ることができる貴重な1冊。 猫がおいでおいですると福がやってくるというようになったのは、中国の故事に由来すると書かれている。貧乏神を招くと思われていたら、猫が処分されてし...
いろいろなところで見かける機会のある招き猫。招き猫の歴史、現在の招き猫の姿などをイラストや写真を通して知ることができる貴重な1冊。 猫がおいでおいですると福がやってくるというようになったのは、中国の故事に由来すると書かれている。貧乏神を招くと思われていたら、猫が処分されてしまい今の猫ブームなんて想像できなかっただろう。 時代や地域によって色とりどりの招き猫が作られている。その中でも気になったがお菓子を取り上げたページに載っていた「福徳せんべい」だ。お正月の縁起菓子で、福袋、打ち出の小槌などをかたどったせんべいの中に、招き猫などの小さな土人形のミニチュアを入れている。そう言えば、フランスで「Galette des Rois(ガレット・デ・ロワ)」という1月のキリスト教の祝日に、食べるお菓子の中に陶器製の人形を入れるというのを思い出した。 時も平成の世になると、招き猫の世界にもゆるキャラが押し寄せてくる。伝統と新しさが同居している。生き残っていくには、伝統だけではすたれてしまうのでいいのではないか。 福徳 http://moroeya.co.jp/archives/76 Galette des Rois(ガレット・デ・ロワ) http://tokuhain.arukikata.co.jp/lyon/2014/01/_bonne_ann.html
Posted by
全ページオールカラーなので、見ていてとても楽しい。 贅沢を言えば、この本に掲載されているすべての招き猫のメーカーや価格、現在でも購買可能のものか記載があればもっと良かった。
Posted by
- 1