1,800円以上の注文で送料無料

公共貨幣 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/24

debt money systemに変わる、100%準備に裏打ちされた法定通貨の導入を提唱されている。が、まだ腑に落ちない点が多数。さらに読み込んでいきたい。 【疑問点】 ・100%準備高・・・うん?それって金本位制?(価値の尺度を何に求めるか) ・歴史を見ると、おおむね銀行は...

debt money systemに変わる、100%準備に裏打ちされた法定通貨の導入を提唱されている。が、まだ腑に落ちない点が多数。さらに読み込んでいきたい。 【疑問点】 ・100%準備高・・・うん?それって金本位制?(価値の尺度を何に求めるか) ・歴史を見ると、おおむね銀行は民間(金貸し)から始まっている。ロスチャイルドから国民国家がうまく離脱できたとしても、まぁそんなに変わらないんじゃないか?(=システムの問題) ・100%準備高になれば金利が掛からなくなる。。。確かに、日銀当座預金はそれでいいかも知れない。が、金利がなくなると金融仲介する機能がなくなるんじゃないか?(=銀行の信用創造を禁止する、の意図と範囲が知りたい) ・仮にコメ1kgを1千円だとしてみる。で、ベーシックインカムで一人あたり月20万円を支給するとしよう。。。あれ、これって昔麗しい共産主義再来じゃないか? ・要するに、カネが必要な人には政府があげます、って制度になりそう。金はあまりまくっている、仮に今の物価で600兆円ものカネが実際にあってもどうせ使えない。。。これは銀行業の否定? ・一方、未来に渡って600兆円で足りるのか?(LETSみたいに、総額ゼロでバランスする考え方にはならないのか?もし Debtと Assetで相殺する考え方が主流になれば、財政規律さえ放棄すれば万事解決=ハッピー!?) ・考えてみたら無尽やらは金がない(=社会資本の蓄積がない)時代に生まれたもの。となると、金利をゼロにする=金貸し自体を駆逐する発想か。 ・過去、60年ごとに借金をチャラにする文化があったらしい(欧州?)。日本でも江戸時代になんども棒引きや踏み倒しが起こった。これは何故か?(このやり方以外にうまい方法がなかったと想像、戦争がなくならないのも同根か。) ・金利を取らないことが良い世界、であればイスラム金融が世界を牛耳っているべき。個人的にイランは素晴らしい国だと思うし、きっとアフガニスタンもこれからいい国になると思うが、、、そうなると皆が思えるかしら? ・指数関数的な成長から、低成長に移行するのが自然生物である。そう思うと、低成長時代に沿ったカネのあり方を模索すべき、という議論には同意。 ・その場合、マイナス金利に持って行って政府(および中央銀行)は金を刷りまくって経済を回す、というのは一定の説得力がある。(≒なぜ100%準備の新しいカネを定義する必要があるのか?) ・IMFをどう考えるか? ・世界で見ると、日本はすでに金を貸して儲ける側の国になっている。だからこそかじ取りが難しい。。。 ・Debt moneyと Equityとをハッキリ区分すべきなんでしょうね。資本コスト、、、という考え方がおかしいのかもしれない。 ・世間的には、MMFが急に脚光を浴びている。MMFはこの公共貨幣を抹殺するための目くらましじゃないか、という気がして来た。それくらい Occupy WallStreetはインパクトがあったのだろう。 ・とどのつまりは、税金って何だっけ?って話に行きつきそう。国民国家(政府)が国際金融資本に隷属しているのが問題。 ・ドラッカー先生は、「見えざる革命」で企業の所有権が労働者が移転した、と喝破された。が、現実は全くそうなっているようには見えず、世代間の格差と隷従構造に転化しているように思われる。 ・要するに、国家の政府を救ったところでどうにもならない。国民の生活をよくするにはどうするか、生産力を維持・発展するのに資するかどうかが肝である。通貨発行権を国際金融資本から取り返すのは必須だとして、その後をどうするか?(道州制にしてそれぞれにマイナー円を発行させるのが良いと思いますが) ・案外、家賃さえなくなれば大体の人は生きていけると思うのよね。江戸時代の長屋はどんな制度だったのか、だれか教えて。

Posted byブクログ

2017/12/23

先進国の債務危機の脱出口として公共貨幣を提案。貨幣の根本的意義から公共貨幣システムに移行していくまでのダイナミズムを具体的に展開した壮大な試論。

Posted byブクログ

2018/05/21

公共貨幣 山口薫 東洋経済新聞社 PUBLIC MONEY 政府債務をゼロにする 図書館に注文したのがイツだったか忘れるほどに
日が過ぎて 他の図書館から借りましたと連絡が来た
 それほどに売れていない本のようだが
 はじめにの5ページを読んだだけで引き込まれてそのまま本文に突...

公共貨幣 山口薫 東洋経済新聞社 PUBLIC MONEY 政府債務をゼロにする 図書館に注文したのがイツだったか忘れるほどに
日が過ぎて 他の図書館から借りましたと連絡が来た
 それほどに売れていない本のようだが
 はじめにの5ページを読んだだけで引き込まれてそのまま本文に突入
 経済学者は政治学と違い
 本来の再分配とか相互扶助だのを考えず
 一方的に市場原理や競争原理を持ち出して 内需よりもグローバル化を目指して 
不平等な条約を押し付け
金融システムを目一杯に活用して 
とことん売りまくり搾取するシステムを考えることを 
経済学と名付けた只の暴走である 

こんな利己的で矛盾と嘘と秘密に満ちたヤクザな生き方を 学問にしてはいけないし 政治の目的にすげ替えてもいけないという訳だ 
さて
山口さんが今後の主張も拝読することになるが 
同感できた上に目からウロコで学べる内容だと期待している 兎も角国際金融組織が徹底的に潰そうとする程に 山口さんの正義感は本物であり このシカゴプランを引き継ぐ公共貨幣政策は 債務貨幣と言う欺瞞に満ちている 新古典派経済学が主張する 暴力的なグローバリゼイションを理解した上で 私達が未来に引き継がなければならない 公平な分配をもたらすだろう大事な理論である

Posted byブクログ

2017/06/26

要求払い預金については信用創造を認めないというのが第一の眼目だが、それだと経済のダイナミズムが失われるようにも思う。魅力的な構想とは思うが、実際に運用するとどうなるか?

Posted byブクログ